Now Reports

福岡藤の花ガイド2024

い香りを漂わせながら開花する藤の花。近年は藤棚やトンネルなど、藤の花が咲き誇る様子が海外でも人気を呼び、旅行者からの注目も高まっています。

日本では古典や絵画にも多く描かれるなど、古くから親しまれ、淡い紫色に藤色という名称もついています。九州では、藤棚は神社や公園に整備されていることも多く、各地域で大切にされていますので、このガイドに掲載しきれない場所でも藤の名所を見つけることができるかもしれません。

福岡での藤の花の見頃は4月中旬頃から。藤まつりと称して夜間にライトアップが行われる場所もあります。
▷福岡藤の花ガイド2024 Google Map

Fukuoka Wisteria Guide 2024, 福岡藤の花ガイド2024

福岡県内の藤の名所
福岡市(舞鶴公園)
糸島市(宇美八幡宮)
筑紫野市(武蔵寺)
小郡市(大中臣神社、権藤緑秀園)
みやま市(上楠田天満宮)
柳川市(中山の大藤)
八女市(黒木の大藤)
田川郡(定禅寺)
朝倉郡(上高場の大藤)
宗像市(八所宮、浄光寺)
北九州市(河内藤園、吉祥寺)

福岡市

舞鶴公園

四季折々、様々な花が咲く舞鶴公園は、多くの人の憩いの場所として利用されている。中でも藤園の26本の藤のうち10本は樹齢100年以上、1876年に東公園(博多区)に植えられた樹を1979年に移植したもの。4月20日、21日は藤まつりが開催され、花苗販売やレモネード販売、猿回し、人力車などが出店する。

Maizuru Park, 舞鶴公園

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:約40年(26本のうち10本は約100年以上)
・規模:約1,300m2
・藤まつり:2024年4月20日(土)、4月21日(日)10:00〜16:00
・所在:福岡市中央区城内1-4
・アクセス:地下鉄「赤坂」駅より徒歩10分
・駐車場:有り(¥150 / 1時間)
https://www.midorimachi.jp/maiduru/events/detail/860

糸島市

宇美八幡宮

宇美八幡宮へ向かう参道に設けられた藤棚が、訪れる者を出迎えてくれる。自然豊かな場所に咲く紫色の花の美しさは格別で、淡紫色の小花が穂状に咲き壮観である。

Umi Hachimangu Shrine, 宇美八幡宮

・時期:4月下旬〜5月初旬
・樹齢:約260年
・規模:約200m2
・所在:福岡県糸島市川付787
・アクセス:JR筑肥線「筑前前原」駅からコミュニティバス白糸線乗車、「長糸支所」バス停より徒歩6分
・駐車場:有り(無料)
https://www.instagram.com/umihachimanguu_itoshima/

筑紫野市

武蔵寺

建立は飛鳥時代とも言われる九州最古のお寺、武蔵寺。境内には寺のシンボル樹齢1,300年と伝わる「長者の藤」が長さ1mを超える花房をつける。4月21日には「二日市温泉藤まつり」が開催され、10時からは藤棚の下で根本に酒を注ぐ藤供養が行われるほか、隣接する天拝山歴史自然公園では出店やステージイベントが行われる。

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:約1,300年
・規模:約200m2
・二日市温泉藤まつり:2024年4月21日(日)10:00〜16:00
・所在:福岡県筑紫野市武蔵621
・アクセス:JR「二日市」駅より徒歩20分
・駐車場:有り(無料、20台)
https://www.chikushino.org/buzouji/

小郡市

大中臣神社

江戸時代後期の建築技術を知る上で、学術的にも極めて貴重な建造物である市指定文化財の楼門がある神社に、「将軍藤」と呼び親しまれる推定樹齢660年、福岡県天然記念物に指定された藤がある。約500m2もの藤棚から垂れ下がる濃い紫色の花は豪華絢爛。

Onakatomi Shrine, 大中臣神社

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:約660年
・規模:約500m2
・所在:福岡県小郡市福童555
・アクセス:西鉄天神大牟田線「端間」駅より徒歩5分
・駐車場:有り(臨時)
https://kanko-ogori.net/syougunfujimaturi/

権藤緑秀園

植木販売「権藤緑秀園」では、ブドウの房のようなこんもりとした花が特徴の八重咲の品種「八重黒龍」が咲く。濃密な花の香りが漂う見頃になると、藤の花を上から一望することができる展望台が設けられる。

Wisteria - Gondo Ryokushuen Garden Ogori City Fukuoka, 福岡県小郡市の権藤緑秀園の八重藤

Wisteria - Gondo Ryokushuen Garden Ogori City Fukuoka, 福岡県小郡市の権藤緑秀園の八重藤

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:88年
・規模:352m2
・所在:福岡県小郡市井上656-3
・アクセス:甘木鉄道「松崎駅」より徒歩18分
・駐車場:有り(無料、4〜5台)
https://kanko-ogori.net/fuji/

みやま市

上楠田天満宮

樹齢数百年と推定される、美しい大藤で知られるスポット。ここの藤は市が指定する記念物でもあり、毎年4月中旬になると見事な花を咲かせ、訪れる観光客の目を喜ばせている。甘い香りが漂い、藤棚は東西に21.3m、南北に7.5mほど伸びる。枝先から房状に垂れ下がる紫色や白色の花は、年によっては1mを超えることも。

Kamikusuda Tenmangu, 上楠田天満宮

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:数百年
・規模:約150m2
・所在:福岡県みやま市高田町上楠田1264
・アクセス:JR鹿児島本線「渡瀬」駅より車で約6分
・駐車場:有り(無料)
https://www.miyama-kk.com/detail.php?c=32

柳川市

中山の大藤

柳川市三橋町にある県指定天然記念物「中山の大藤」。熊野神社の境内にあり、樹齢は約300年といわれ、開花のタイミングは多くの人が訪れる。10本の幹からなる約1,700m2の藤棚は圧巻。毎年藤のシーズンには、隣接する立花いこいの森公園をメイン会場に大藤まつり(臨時バススケジュール、会場マップ)が開催され、大藤も夜間ライトアップされる。

Nakayama no Ofuji, 中山の大藤

Nakayama no Ofuji, 中山の大藤

・時期:4月中旬〜4月下旬
・樹齢:約300年
・規模:約1,700m2
・中山大藤まつり:2024年4月15日(月)〜4月28日(日)、ライトアップ日没~21:00
・所在:福岡県柳川市三橋町中山538-1(中山熊野神社)
・アクセス:西鉄天神大牟田線「西鉄柳川」駅から車で約10分
*まつり期間中は臨時バス(西鉄柳川駅 – 立花いこいの森間片道¥320)が30分ごとに運行
・駐車場:有り(まつり期間のみ)
https://www.city.yanagawa.fukuoka.jp/kanko/meisho/2140.html

八女市

黒木の大藤

藤の花の名所として知られる八女市の黒木町。黒木町の国道442号線そばにある素盞鳴(すさのお)神社の境内にある、樹齢600年以上を誇る「大藤」が有名で、開花時期は4月中旬から5月上旬。満開時には数千万もの花房が垂れ下がり、「国宝級の美しさ」と誉れ高く、国の天然記念物に指定されている。4月20日と21日は、JR久留米駅西口からシャトルバスが運行する(片道¥1,000、往路10:00、復路14:00黒木発)。

Kurogi no Ofuji, 黒木の大藤

・時期:4月中旬〜5月上旬
・樹齢:約600年以上
・規模:約3,000m2
・黒木大藤まつり:2024年4月16日(火)~4月30日(火)、ライトアップ18:30〜22:00
・所在:福岡県八女市黒木町黒木5-2
・アクセス:九州自動車道八女ICから車で約30分
・駐車場:有り(¥500、無料駐車場も有り)
http://www.townkurogi-ta.jp/topics/2024/2024_04/tpc_202404160430.html

田川郡

定禅寺

弁城の定禅寺境内にある藤。樹齢500年以上といわれる見事な藤は、天然記念物であり「迎接(こうじょう)の藤」とも呼ばれ、幹周囲約3.7mの一本の樹が庭園を覆っている。毎年ゴールデンウィークの頃には1.2mから1.5mの紫の花が咲き誇り、近隣はもちろん、県内外からの花見客で賑わう。藤は福智町の花であり、シンボル的な存在となっている。4月21日には藤まつりが開催され、藤の延命を願う藤供養が11:30から行われる(見学可能)。

Jozenji Temple, 定禅寺

Jozenji Temple, 定禅寺

・時期:4月下旬〜5月上旬
・樹齢:約500年
・規模:約800m2
・藤まつり:2024年4月21日(日)11:30〜
・ライトアップ:2024年4月17日頃〜4月25日頃 日没〜21:00
*開花状況によって変動の可能性あり
・所在:福岡県田川郡福智町弁城3624
・アクセス:平成筑豊鉄道「金田」駅から徒歩約20分
・駐車場:有り(無料)
http://www.town.fukuchi.lg.jp/fukuchi_trip/fuji.html

朝倉郡

上高場の大藤(藤の里公園)

町一番の花のみどころとして知られる、大神宮の大藤。町の天然記念物にも指定されている。樹齢100年を超える大藤の藤棚は420m2にわたり、藤の里公園として整備されている。4月14日の大藤まつりでは、和太鼓演奏やバナナの叩き売りなどが開催され、ライトアップも行われる。

Wisteria Guide / 福岡藤の花ガイド

・時期:4月中旬〜4月下旬
・樹齢:約100年以上
・規模:約420m2
・大藤まつり:2024年4月14日(日)10:00〜
・ライトアップ:2024年4月8日(月)〜4月26日(金)18:00〜22:00
*開花状況によって変動の可能性あり
・所在:福岡県朝倉郡筑前町上高場1793-1
・アクセス:西鉄バス「栗田」バス停より徒歩約10分
・駐車場:有り(無料)
https://amagiasakura.net/sightseeing_post/kamitakabanoofuji/

宗像市

八所宮

日本神話に登場する「いざなぎの尊」など夫婦神4代8柱を祀ることから、その名が付いた「八所宮」。境内は樹齢数百年の樫や常磐柿など、貴重な木々が生い茂る約65,000m2の原生林で、県指定の天然記念物にも指定されている。木々が生い茂る鳥居をくぐった先の拝殿を右にまがると、約700m2の広さの藤棚が見える。

Wisteria Guide / 福岡藤の花ガイド

・時期:不明
・樹齢:約60年
・規模:約700m2
・所在:福岡県宗像市吉留3186
・アクセス:JR「教育大前」駅より車で約12分
・駐車場:有り(無料)
http://www.muna-tabi.jp/k006/010/020/020/100/20150204150132.html

浄光寺

「藤寺」としても親しまれる浄光寺。宗像市の天然記念物に指定されている、樹齢100年を超える3本の藤の大木は、東西に約19m、南北に約18mに渡って広がる。藤棚の下から見上げて楽しむのはもちろん、本堂隣にある高見台からは藤棚を見下ろすように鑑賞できる。

Jokoji Temple, 浄光寺

・時期:4月末~5月上旬
・開園時間:9:00〜17:00
・入場料:¥100(ふじ協力金)
・樹齢:百数十年
・規模:約660m2
・所在:福岡県宗像市江口1330
・アクセス:西鉄バス「道の駅むなかた」バス停より徒歩約12分
・駐車場:有り(無料)
https://www.muna-tabi.jp/k006/010/020/020/130/20150204152124.html

北九州市

河内藤園

日本有数の広さと美しさを誇る個人経営の藤園、河内藤園には、1000坪の大藤棚110mの藤トンネル、藤ドームなど、意匠を凝らした22種、計150本の藤の木を鑑賞できる。アメリカのメディアCNNによって「日本の美しい風景36選」にも選ばれ、海外での地名度も高まるばかり。水彩画のようなグラデーションで彩られる、圧倒的な美しさの藤の花のトンネルは、他に類を見ない空気感を醸し出す。事前に日時指定チケットの購入が必要。

Wisteria Guide / 福岡藤の花ガイド©福岡県観光連盟

・開園期間:2024年4月20日(土)〜5月6日(月祝)
・開園時間:8:00〜18:00(最終入園17:20)
・入園料:18歳以上¥500〜¥1,500(開花状況により変動あり)、大人1名につき高校生以下2名まで無料 *公式webまたはコンビニで事前に日時指定チケットの購入が必要
・樹齢:約100年
・規模:約3,000m2
・所在:福岡県北九州市八幡東区河内2-2-48
・アクセス:北九州都市高速道路4号線「山路」または「大谷」ランプ下車、約20分
・駐車場:有り(無料、200台)
https://kawachi-fujien.com/

吉祥寺

藤の名所としても知られる吉祥寺。毎年4月下旬頃になると見事な藤の花で埋め尽くされ、境内を藤の花が天蓋のように覆い白紫に染める。4月27日から藤まつりが開催され、約50の露店が境内に立ち並ぶ。

Wisteria Guide / 福岡藤の花ガイド

・時期:4月中旬〜4月下旬
・樹齢:約160年以上
・規模:約1,000m2
・藤まつり:2024年4月27日(土)〜4月29日(月祝)10:00〜22:00
・所在:福岡県北九州市八幡西区吉祥寺町13-11
・アクセス:西鉄バス「明治町団地」下車、徒歩約7分
・駐車場:無し
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/yahatanishi/file_0122.html


>> マップを拡大して見る

Originally written in March 2016, updated April 2024.
Copyright Fukuoka Now – including all text, photos and illustrations. Permission required to re-use in any form. Meanwhile, feel free to link to to this page.

NOTE: The information presented here was gathered and summarized by the Fukuoka Now staff. While we have done our best to check for accuracy, there might be errors and details may have changed. If you notice any errors or changes, please contact us. This report was originally written in March 2020.

Category
Seasonal Guide
Fukuoka Prefecture
Published: Apr 9, 2024 / Last Updated: Apr 10, 2024

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る