Now Reports

福岡潮干狩りガイド2024

先になると、遠浅の海辺や河口に多くの人々が座り込んで何かをしている…。こんないつもとは異なる光景を目にしたことがある人も多いはず。

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

自然に触れることができ、さらには美味しいお土産付きの潮干狩り(貝掘り)は、家族連れや友人同士で楽しむことができる人気のレジャーです。太陽の下で泥まみれになりながら貝掘りに励み、収穫した貝を持ち帰り、食卓を囲んで体験談に花を咲かせるのも楽しいものです。

潮干狩りの歴史は長く、平安時代の絵画や、江戸時代の浮世絵にも描かれている日本の風物詩のひとつです。潮の干満の差が激しく、大きく潮が引いて、且つ、気温がちょうどいい春先から初夏にかけてが潮干狩りに最適なシーズンです。

Fukuoka Nowでは、潮干狩り未経験の人も初心者も、みなさんが潮干狩りを楽しむためのノウハウをまとめました。出かける前の準備から、貝掘りのちょっとしたコツ、そして、福岡の潮干狩りスポットを紹介します。近年は、アサリの減少により、潮干狩りを解禁しない場所もあります。地域のルールを守って楽しみましょう。
* Fukuoka Nowの潮干狩りガイドに掲載している情報は、2024年3月に各管理団体に直接確認をとった情報です。

潮干狩りのシーズン

潮干狩りのシーズンは、あさりが産卵期に備えて栄養を蓄え、身が太って美味しくなる3月半ば〜5月下旬にかけて。また、屋外で水びたしになりながら貝を探し掘るため、気候の良い4月から5月にかけての大潮時がベストタイミングだ。

2024年の福岡市近隣で潮干狩りに適した日
・3月:23日〜25日
・4月:6日〜8日、21日〜24日
・5月:5日〜8日、20日〜23日
Source: http://sio.mieyell.jp/select?po=84020

福岡の潮干狩りスポット

福岡市(2):室見川、和白干潟
苅田町(1):白石海岸
行橋市(2):蓑島、長井浜海岸
築上郡(1):浜の宮海岸
豊前市(3):宇島、松江浦地八屋地区
・今津海岸(福岡市西区):潮干狩り中止(禁止)*資源量減少のため

Tips
・潮の満ち引きチェック
・潮干狩り必須アイテム
・いざ潮干狩り!
・自然の掟とルールを守ろう!
・福岡で採れる主な貝の種類
・英語で潮干狩り

Kyushu Live – 潮干狩りに挑戦!(2023年室見川河口にて撮影)

福岡市

室見川河口

・貝の種類:あさり
・無料
・駐車場:なし
・公衆トイレ:なし
福岡市西区室見川河口、愛宕大橋付近
・アクセス:地下鉄「室見駅」より徒歩15分
https://www.city.fukuoka.lg.jp/nosui/suisanshinko/life/shiohigarinoru-ru.html

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

和白干潟

・貝の種類:あさり
・無料
・駐車場:なし
・公衆トイレ:なし
福岡市東区和白干潟
・アクセス:西鉄貝塚線「和白駅」より徒歩7分
https://www.city.fukuoka.lg.jp/kowan/miryoku/tanoshimu/wajirotideland.html

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイドPhoto from ぱちょぴ

福岡県苅田町

白石海岸

・貝の種類:マテ貝
・貝堀期間:2024年4月1日(月)〜6月30日(日)
・無料
・駐車場(臨時):無料(2024年4月1日から6月30日まで解放、Map
・公衆トイレ:あり(2024年4月1日から6月30日まで利用可)
福岡県京都郡苅田町与原
・アクセス:JR「小波瀬西工大前駅」から車で約10分

Shiraishi Beach, 白石海岸一般社団法人苅田まちづくり観光協会

福岡県行橋市

蓑島海岸

・貝の種類:マテ貝
・料金:¥500、小中学生¥300、幼児無料
・駐車場:無料
・公衆トイレ:あり
福岡県行橋市蓑島
・アクセス:JR「行橋駅」東口から太陽交通バス蓑島線乗車、「海水浴場」バス停下車
https://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/site/kanko/19667.html

長井浜海岸

・貝の種類:マテ貝
・貝堀期間:2024年3月25日(月)〜
・料金:¥500、中学生以下無料
・駐車場:無料
・公衆トイレ:あり
福岡県行橋市長井
・アクセス:JR「行橋駅」東口から太陽交通バス長井線乗車、「長井」バス停下車
https://www.city.yukuhashi.fukuoka.jp/site/kanko/19667.html

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

福岡県築上郡

浜の宮海岸

・貝の種類:あさり
・貝堀期間:2024年3月9日(土)〜5月上旬
・料金:¥500、小学生以下無料
・駐車場:無料
・公衆トイレ:あり
福岡県築上郡築上町高塚
・アクセス:JR「椎田駅」から徒歩20分
アサリの潮干狩り解禁日|福岡県築上町
・アサリ資源量減少のため収穫量の制限あり(入漁時にもらえる網1袋分、約1kg)

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

福岡県豊前市

宇島地区

・貝の種類:あさり
・貝堀期間:2024年4月20日(土)〜
・入場時間:午後から(午前中は不可)
・料金:¥500
・駐車場:無料
・公衆トイレ:あり
福岡県豊前市宇島
・アクセス:JR「宇島駅」より徒歩20分
http://www.buzen-kk.jp/osusume_siohigari.html

松江浦地区

・貝の種類:あさり、マテ貝
・貝堀期間:2024年3月23日(土)〜3月28日(木)、4月6日(土)〜4月11日(木)、4月20日(土)〜4月27日(土)、5月4日(土)〜5月6日(月)
・入場料:¥500(貝堀以外の目的でも要入場料)
福岡県豊前市松江
・アクセス:JR「豊前松江駅」より徒歩10分
http://www.buzen-kk.jp/osusume_siohigari.html

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

八屋地区

・貝の種類:あさり、マテ貝
・貝堀期間:2024年3月23日(土)〜3月29日(金)、4月6日(土)〜4月12日(金)、4月20日(土)〜4月27日(土)、5月4日(土)〜5月11日(土)、5月19日(日)〜5月26日(日)
・入場料:¥500(貝堀以外の目的でも要入場料)
福岡県豊前市八屋
・アクセス:JR「宇島駅」より徒歩13分
http://www.buzen-kk.jp/osusume_siohigari.html

Tips

潮の満ち引きチェック

潮干狩りに大事なのは時間帯。潮干狩りに最も適しているのは干潮の2時間前後。せっかく予定を組んで海に行っても、一日中貝を掘れるわけではない。計画を立てる際には、必ず潮の引く時間帯を調べて出かけよう。

潮干狩り必須アイテム

熊手(くまで)
手で砂を掘るのは大変。あまりガシガシ掘りすぎるとせっかくの貝を傷つけてしまうから、やさしく、ね。

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

ゴム手袋
ベテランになると、熊手やスコップを使わずゴム手袋をつけて手で掘る人もいるとか。貝殻などで手を怪我してしまう可能性もあるので、薄いゴム手袋をつけて貝を掘ろう。

長靴
ビーチサンダルでも出来るけれど、砂などが入って痛くなるため長靴がおすすめ。潮干狩り場は貝殻などが落ちていて危ないので、素足は危険だ。貝掘りの達人は靴下で砂地に入って、砂の感触の違いで貝の居場所を探すらしいけど、素人は長靴をはこう!

帽子
潮干狩りシーズン、日中はかなり暑くなるため、熱中症対策や日焼け帽子のために帽子は必須。下を向いての作業は、首周りにも注意!

タオルと着替え
汗をかいたり、汚れたり…潮干狩りは泥まみれになって楽しむもの。タオルと着替えは必ず持って行こう。

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

バケツ
袋をもらえるところもあるけれど、バケツを持って行くと便利。

ペットボトル
持って帰ったあさりの砂を抜くには、採取地の海水で砂抜きをするのがベスト。帰りがけにあさりと一緒に現地の海水を汲んで持ち帰るために空のペットボトルがあると便利。

くわと塩
マテ貝掘りに行くなら絶対に必要なアイテム。マテ貝はこの二つがないと、いくらスコップで掘っても取れません。

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

クーラーボックスと保冷剤
採った貝を美味しく食べるには生きたまま持ち帰ることが大切。暑い日は、貝を入れるためのクーラーボックスと保冷剤を用意したい。

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

いざ潮干狩り!

まずはあさりの住処を見つけよう。あさりは集まって生息する習性があるため、最初のひとつを見つけられるかが重要。潮がひいた後の砂をよく見てみよう。狙い目は砂が少し出っ張っている部分とへこんで水が溜まっている部分の境目の傾斜部分。

傾斜面がわかりにくい場合は、「あさりの目」を探そう。
え?あさりの目ってどんなもの?「あさりの目」とは実際の目のことではなく、引き潮で海水がどんどん引いて水がなくなるときに、あさりが出していた水管を引っ込めるときにできる穴のこと。

あさりのいそうな場所を見つけたら、熊手で5cmくらいの深さを広く浅く掘っていこう。出てこなかったらスパッと諦めて次の場所へ。あさりは一つ見つかると同じ場所からたくさん出てくるよ。

マテ貝はあさりのように掘って採るのではなく、くわで砂を均して、マテ貝の住処に塩を撒いて、出てきたところを指でキャッチ!気になる人は動画をチェック!

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

自然の掟とルールを守ろう!

・あさりは海の資源。毎年潮干狩りを楽しめるのは、貝が一年かけて成長をするから。3cmに満たないような小さなあさりは採っても家に持ち帰らず、海に戻してあげよう。(福岡県漁業調整規則)
・有明海、瀬戸内海などでは干満差が大きく、1時間のうちに1m以上潮位が上がることも。潮干狩りに夢中になって干潟に取り残されないように気をつけよう。
・家族で一緒に潮干狩りに行く時は、子供から目を離さないように!
・漁業権による潮干狩り禁止区域や立ち入り禁止場所には入らないようにしよう。
・とってはいけない貝の種類の大きさや、使ってはいけない漁具があるので、場所ごとのルールを予め確認しよう。

貝毒に注意!
よくいう「貝にあたる」という症状は貝毒による食中毒によるものが大半。日照時間が増え、海水温が上がる潮干狩りシーズンは、毒性を持つプランクトンが最も発生する時期でもある。この毒性を持つプランクトンの大量発生で、貝が毒化することがあるのだ。福岡県では筑前海、有明海、豊前海の各二枚貝漁場で検査が実施されていて、この貝毒の原因となるプランクトンが大発生した時にはマスコミなどを通じて公表されるようになっている。気になる人は日頃からニュースもチェックしておこう。この毒は、加熱処理をしても毒性が消えることはないので要注意!

福岡で採れる主な貝の種類

あさり
Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド
泥の多い砂場に生息。貝の表面の模様は様々で、同じものはないと言われている。味噌汁や酒蒸しにして日本風に楽しむもよし、バター焼きやパスタ、いろいろな食べ方で楽しめる。

マテ貝
Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド
泥の多い砂場に生息。細長くてあさりと同じ場所でよく見つけることができる。

ハマグリ
Clam Digging Guide, 潮干狩りガイドPhoto: Jun331

泥の少ない砂浜に生息。あさりよりも大きく、美しい光沢のある厚い貝が特徴。

英語で潮干狩り

外国人のお友達と一緒に楽しもう!

潮干狩り:Clam digging
干潮:Low tide
満潮:High tide
掘る:(To) dig.
熊手: Hand-rake
貝(一般的に):Clams
あさり:Japanese littleneck
マテ貝: Gould’s razor shell
大きい: Big
小さい: Small
たくさん: A lot
少し: A little
採れた?: How did the clam picking go?

Clam Digging Guide, 潮干狩りガイド

Originally written in March 2016, updated March 2024.
Copyright Fukuoka Now – including all text, photos and illustrations. Permission required to re-use in any form. Meanwhile, feel free to link to to this page.

NOTE: The information presented here was gathered and summarized by the Fukuoka Now staff. While we have done our best to check for accuracy, there might be errors and details may have changed. If you notice any errors or changes, please contact us. This report was originally written in March 2016.

Category
Seasonal Guide
Fukuoka Prefecture
Fukuoka City
Published: Mar 19, 2024 / Last Updated: Mar 26, 2024

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る