Japanese
- TOP
- Japanese

Mar 27, 2015 Food & Drinks
屋台花山
福岡市に現存する約150軒の屋台のなかでも、他で類を見ない独特の雰囲気をもつ店が東区箱崎にある。日本三大八幡宮にも数えられる筥崎宮参道に屋台を構える「花山」は、中洲、天神、長浜など福岡市中心部のメジャー屋台群とは異なり、喧騒を離れた静かな立地でポツリと1軒営業している。

Jan 28, 2015 Food & Drinks
一刻堂 清川店
柳橋連合市場そばに店を開いたのが2001年8月。生まれも育ちも清川・春吉の店主・福永一記さんは16歳から料理の世界に飛び込み、今はなき名店『たらふくまんま』での修行を経て、『一刻堂』をオープン。確かな技術と、手間ひまかけた下ごしらえで素材の味わいを引き出す真摯な姿勢で、14年にわたり食通の舌を満足させてきた。「自分が好きなものを作っているだけ」と話す福永さん...

Nov 28, 2014 Food & Drinks
とり田博多本店
シンプルな調理法が故、新鮮さにこだわって九州産の若鶏を使う「とり田」の水炊きは、丸鶏を水だけで炊いた白濁したスープが特徴だ。まずは、スープを味わい、それから鶏肉(胸肉、モモ肉、骨つきぶつ切り肉)を、さっと湯に通した博多ネギと一緒にいただく。

Jun 27, 2014 Food & Drinks
五穀
1999年オープン以来、キッチンを終始取り仕切るのはオーナーシェフ梅林靖史さん。調理に真摯に向き合い、来店客の8割近くがオーダーするという看板メニューオムライスから、デザートのスイーツまですべて彼の手によるものだ。ランチタイムや週末となると行列をなす客の目当てはオープンスタイルのオムライス。食感のよい麦入りご飯に、たっぷりの明太子が混ざったバターライスに乗っ...

Nov 27, 2013 Food & Drinks
すぎのこ
北風が身にしみるこの季節、日本人がこぞって恋しくなる食べ物といえば、やっぱり、おでん! お猪口に注いだ熱燗をお供にアツアツをいただく……そんな風物詩のようなスタイルも、今やおじさんの専売特許ではないようだ。 おでんは進化している。それを感じさせてくれるのが、この『すぎのこ』だ。九州ならではの「アゴ(魚)」をベースにした出汁を使っており、すっきりと食べ飽きな...

Mar 28, 2013 Food & Drinks
磯らぎ
新鮮な魚介類をはじめとする豊かな食材に定評がある福岡は、飲食店のレベルが日本国内の中でも高いといわれている。味、店員のサービス、インテリア、そして価格が評価されて満足感に繋がるのだが、...

Oct 30, 2012 Food & Drinks
もつ鍋 慶州 西中洲店
博多が全国に誇る名物・モツ鍋。東京をはじめ日本各地に続々と専門店がオープンし、もちろん福岡にその多くが集まっている。終戦直後の食糧難の時代、当時安価だったホルモンをアルミ鍋で炊いて食したのがルーツとされる鍋料理。そんな庶民の味も時代とともに、さまざまな変化を遂げてきた。味わいは店によりそれぞれで、スープの種類から具材まで千差万別。その多彩さにどこで食べるか迷...

Dec 1, 2011 Food & Drinks
博多華味鳥 天神店
博多にはラーメン、もつ鍋など地元で愛され続けるソウルフードがたくさんある。なかでも水炊きは慶応(けいおう)年間に起源を持つ、歴史ある鍋料理だ。