Japanese
- TOP
- Japanese

Nov 28, 2014 Food & Drinks
とり田博多本店
シンプルな調理法が故、新鮮さにこだわって九州産の若鶏を使う「とり田」の水炊きは、丸鶏を水だけで炊いた白濁したスープが特徴だ。まずは、スープを味わい、それから鶏肉(胸肉、モモ肉、骨つきぶつ切り肉)を、さっと湯に通した博多ネギと一緒にいただく。

Jun 27, 2014 Food & Drinks
五穀
1999年オープン以来、キッチンを終始取り仕切るのはオーナーシェフ梅林靖史さん。調理に真摯に向き合い、来店客の8割近くがオーダーするという看板メニューオムライスから、デザートのスイーツまですべて彼の手によるものだ。ランチタイムや週末となると行列をなす客の目当てはオープンスタイルのオムライス。食感のよい麦入りご飯に、たっぷりの明太子が混ざったバターライスに乗っ...

Nov 27, 2013 Food & Drinks
すぎのこ
北風が身にしみるこの季節、日本人がこぞって恋しくなる食べ物といえば、やっぱり、おでん! お猪口に注いだ熱燗をお供にアツアツをいただく……そんな風物詩のようなスタイルも、今やおじさんの専売特許ではないようだ。 おでんは進化している。それを感じさせてくれるのが、この『すぎのこ』だ。九州ならではの「アゴ(魚)」をベースにした出汁を使っており、すっきりと食べ飽きな...

Mar 28, 2013 Food & Drinks
磯らぎ
新鮮な魚介類をはじめとする豊かな食材に定評がある福岡は、飲食店のレベルが日本国内の中でも高いといわれている。味、店員のサービス、インテリア、そして価格が評価されて満足感に繋がるのだが、...

Oct 30, 2012 Food & Drinks
もつ鍋 慶州 西中洲店
博多が全国に誇る名物・モツ鍋。東京をはじめ日本各地に続々と専門店がオープンし、もちろん福岡にその多くが集まっている。終戦直後の食糧難の時代、当時安価だったホルモンをアルミ鍋で炊いて食したのがルーツとされる鍋料理。そんな庶民の味も時代とともに、さまざまな変化を遂げてきた。味わいは店によりそれぞれで、スープの種類から具材まで千差万別。その多彩さにどこで食べるか迷...

Dec 1, 2011 Food & Drinks
博多華味鳥 天神店
博多にはラーメン、もつ鍋など地元で愛され続けるソウルフードがたくさんある。なかでも水炊きは慶応(けいおう)年間に起源を持つ、歴史ある鍋料理だ。

Oct 1, 2011 Food & Drinks
楽しい食事 ニュースマイル
70~80年代の百貨店のレストランや町の喫茶店でよく目にした、ショーウィンドウ内のメニューサンプルが幼少期を懐かしく思い出させる。「昔ながらの洋食屋」、その言葉がぴったり合う店だ。

Sep 1, 2011 Food & Drinks
酎厨や プーラヴィータ
九州は広い。地続きながら、宮崎の料理は福岡の料理とは味覚がまったく異なる。一般的に宮崎は福岡よりも「甘濃い」味付けが好まれる。福岡にいながら宮崎の名物料理が楽しめる店が、大名の路地にある。