Now Reports
- TOP
- Now Reports

Sep 28, 2015Now Reports
江戸時代の大学者・貝原益軒
長崎に来日したシーボルトが「日本のアリストテレス」と評した人物が、江戸時代に活躍した儒学者の貝原益軒です。現在でも読まれている『養生訓』など多数の著作があり、生涯で60部270余巻の書物を残しています。筑前国(現在の福岡県)に生まれ育ち...

Aug 28, 2015Now Reports
9月号が出ました
9月の福岡といえば、筥崎宮の秋祭り「放生会」。約1kmの参道には約500もの露店が並び、地元っ子はもちろん、海外からの旅行者も多く訪れ連日連夜大にぎわい。 そして、福岡の都心部からほど近い場所で...

Aug 27, 2015Now Reports
今月のイチオシ
ようこそフクオカ・ナウへ!私たちは、福岡を愛し、良く知る編集のプロとして福岡のタイムリーな情報を世界に向けて1998年より発信しています...

Aug 4, 2015Now Reports
福岡インターナショナルバレエフェスティバル 2016年7月
国際的に活躍しているプロダンサーのフランク・ファントンガレン(オランダ出身)と武藤万知(福岡出身)が朗報とともにフクオカ・ナウのオフィスにやってきた。この二人は三ノ上バレエダンススタジオと坂本バレエスタジオの協力のもと、 […]

Jul 29, 2015Now Reports
月刊情報誌フクオカ・ナウ、8月号発刊
平年より10日遅く梅雨明けした福岡。暑ーい夏の本格到来です! 創刊より200号目にあたる今月のFukuoka Nowは、日本の夏のお楽しみ「かき氷」を特集しています。コンビニでも買えるし、手作りもできる、カフェや喫茶店などこだわりの一品など、実はとっても多様なかき氷...

Jul 29, 2015Now Reports
板付遺跡で学ぶ稲作の始まり
福岡市博多区の団地やマンションが立ち並ぶ住宅街に、緑に囲まれた公園のような施設があります。一見、普通の公園のようですが、実はここ、日本の稲作文化について知ることができる貴重な遺跡、国の史跡に指定された板付遺跡です。昭和25(1950)年に、縄文式土器と弥生式土器が一緒に出土したことから本格的な発掘が始まりました。

Jul 29, 2015Now Reports
8月の福岡 – お薦めスポット
ようこそフクオカ・ナウへ!私たちは、福岡を愛し、良く知る編集のプロとして福岡のタイムリーな情報を世界に向けて1998年より発信しています。

Jul 2, 2015Now Reports
月刊情報誌フクオカ・ナウ、7月号発刊
199号目となるFukuoka Now7月号は、英語に加えて、中国語繁体字と韓国語が新たに加わり、増加の一途をたどるアジアからの来訪者が、もっと福岡を楽しめるよう飲食・グルメ、観光スポット、イベント情報を三カ国語でお届けします!(日本語はwebにて公開)...

Jul 1, 2015Now Reports
今月のイチオシ
ようこそフクオカ・ナウへ!私たちは、福岡を愛し、良く知る編集のプロとして福岡のタイムリーな情報を世界に向けて1998年より発信しています。