Now Reports
- TOP
- Now Reports

Nov 26, 2020Now Reports
見て、触れて、体験できるクラフトの町、波佐見に行こう!
HASAMI YAKI。オシャレなカフェやレストランでも目にすることが多いモダンな器、波佐見焼。長崎県波佐見町周辺で作られる陶磁器のことを指し、400年以上の歴史をもちながらも、いまだにモダン、オシャレと言われる稀有な存在でもある...

Nov 18, 2020Now Reports
Go to GOTO!! 五島にGO!
福岡から直行便でわずか45分。自然豊かで、ゆっくりとした時間が流れる離島にあるまち、五島市に行ってきた。福岡にも美しい自然は多いが、多くの面積が国立公園に指定される五島市の福江島。五島列島の中では最大の面積326.34km²で、日本国内では11番目に...

Oct 21, 2020Now Reports
注目のアドベンチャーツアー!秋の九州を満喫できる2泊3日の旅
爽快に晴れわたりアクティブに過ごすのに抜群の気候の九州の秋。期間限定キャンペーン、GO TOトラベルキャンペーンを使ったり、便利なチケットやサービスを利用して九州を周遊する最適なタイミングがやってきた!...

Oct 19, 2020Now Reports
遊びながら学べる!キッズも楽しめる秋のももちに出かけよう
空が広く感じられる街、シーサイドももち。その秘訣の一つは電線が地中に埋まって電信柱がないから!そして自動販売機やコンビニも少なく、他の福岡市内とは異なる景観をもつのも特徴だ。そんなシーサイドももちでは、街路樹の紅葉を眺めながら散策したり、サイクリングを楽しんだり、家族や友人を誘っていつもとは少し違う時間を過ごしたい。今月は『家族と一緒に遊べるももちエリア』を...

Sep 25, 2020Now Reports
Momochi Now! シーサイドももちを自転車で楽しもう
ももちでアウトドアを楽しむベストな季節、秋の到来です!日差しも幾分ゆるやかになり、ビーチで過ごすのも快適だし、シーサイドももちの整備された道路は、自転車での移動にも便利なので、サイクリングもおすすめ。最寄りの駅からシェアサイクルで、パブリックアートなどの立ち寄りスポットも多いももちエリアの探索を楽しもう!...

Jul 22, 2020Now Reports
次世代型エンタメ施設『BOSS E・ZO FUKUOKA』PayPayドーム隣に開業
いまだかつていない体験と興奮を!福岡ソフトバンクホークスが手掛ける複合エンターテイメント施設、Exciting Entertainment Zone - E・ZO FUKUOKA(いーぞふくおか)が、7月21日(火)にオープンした。目玉の体験型アトラクション『絶景3兄弟』をはじめ、施設内には...

Jun 25, 2020Now Reports
暑い日も雨の日もももち。
7月21日には大型複合エンタメ施設・E・ZO FUKUOKA(イーゾ フクオカ)が開業する注目のももち地区。海や砂浜も、タワーもドームも集結するこの地域、実はいつ訪れても何かがあることを知っておきたい。今回は、抜群に涼しい福岡市博物館、世界各国の雑誌や新聞も見放題の総合図書館など、知っておくと便利な場所に行ってきました。

Apr 22, 2020Now Reports
シーサイドももちのビーチで遊ぼう!
福岡の都心部からも近く、市民の憩いの場でもあるビーチ・ももち浜。周囲には、福岡タワーやPayPayドーム、福岡市博物館など福岡のランドマークが建ち並ぶ。砂浜で遊んだり、ボードウォークを歩いたり、マリンスポーツを楽しんだり!ももち浜海浜公園は、玄界灘にしずむ夕陽を眺めるのにも最適な場所だ。

Jan 28, 2020Now Reports
世界遺産登録で見直された五島の魅力と再認識された価値
九州最西端に位置する140もの大小の島々からなる列島、五島。全域が西海国立公園に指定される豊かな自然景観が美しい島々には、多くのカトリック教会が点在し、2018年には「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」として世界遺産登録がなされた(ついに見つかってしまった)注目の地域だ。 そして、今や五島市は、長崎県内でトップクラスの移住者数を誇る地域でもある…

Mar 28, 2019Now Reports
列車で楽しむ九州の観光とグルメ
車窓からの景色を楽しみながら、沿線地域でとれた素材を使ったグルメを楽しむ列車の旅。豪華な仕様から、カジュアルに楽しめるツアー、田舎の里山風景を堪能できるものまで、九州各地で多様な観光列車が運行中だ。ワールドワイドに活動する人気のクリエイターたちが地域の素材や工芸品を使ってプロデュースする“移動レストラン”で、贅沢な時間を!