Now Reports
- TOP
- Now Reports

Dec 1, 2022Now Reports
福岡市内で楽しむ天然温泉
温泉は人里離れた場所にあるイメージですが、福岡市内にも天然温泉が楽しめる施設があります。そのひとつが那珂川沿いに湧く博多温泉。静かな住宅街にある「博多温泉 元祖元湯」は、一見すると普通の民家のよう...

Nov 29, 2022Now Reports
Momochi Now – フォトジェニックな街、シーサイドももち
10月下旬からは、街路樹のイチョウや公園の木々が紅葉しはじめ、街並みに黄色や赤色が加わります。また、暗くなる時間も日増しに早くなるため、長い夜を彩るイルミネーションの輝きも加わります。今回のMomochi Nowでは...

Nov 24, 2022Now Reports
010 BUILDING メディア内覧会
12月1日(木)オープン予定のエンターテイメント施設「010 BUILDING(ゼロイチゼロ ビルディング)」のメディア内覧会が11月24日(木)に開催されました。ダイニング「GohGan(ゴーガン)」、イマーシブシアター「THEATER 010」、「BAR 010」、そして...

Nov 11, 2022Now Reports
イルミネーションガイド2022
日暮れの時間が早くなり、街がライトアップで煌めくこの季節。Fukuoka Nowでは街中のイルミネーションスポットをまとめた特集『イルミネーションガイド』を今年もアップデートしました。天神や博多、北九州や長崎ハウステンボスなど、それぞれ雰囲気や規模も異なるので、各スポットを巡るイルミネーション・クルージングを楽しんで!

Nov 4, 2022Now Reports
紅葉ガイド2022
2022年の福岡の紅葉の見頃は平年並みで、11月中旬に見頃を迎えるところが多くなるでしょう。もみじやイチョウ、庭園や自然など場所によって特徴も異なるので、Fukuoka Nowの紅葉ガイドを見て、紅葉狩りを楽しもう...

Oct 31, 2022Now Reports
さらに充実する各区の交流拠点
市民ホールや会議室、図書館などを備え、南区の文化や交流の拠点として地域の人々に親しまれている南市民センター。施設の老朽化が進んだため、約1年半の大規模改修工事を終えて...

Oct 28, 2022Now Reports
Momochi Now – ももちは橋だらけ!
そもそもは海だった場所に誕生した街「シーサイドももち」は、隣接する地域とは橋によって繋がっています。2時間ほどあれば、街の端(橋)から端(橋)までを散策することができます。街路樹が紅葉で美しく色づく秋は、歩道も整備されたエリア一帯を、サイクリングやウォーキングするのに最適な季節です!

Oct 14, 2022Now Reports
Fukuoka Now コスモスガイド2022
ピンクやオレンジ、赤に白。暑さが和らぎ始める頃、公園や道沿いに咲き、秋風になびく可憐な姿で人々の目を楽しませてくれるコスモス。秋の桜と書いて「コスモス」と呼ばれ、今では日本の秋を代表する花ですが...

Oct 7, 2022Now Reports
糸島カキ小屋ガイド2022-2023
糸島半島にある漁港に建ち並ぶ小屋やビニールハウス(に見える)、実は現役の漁師や漁業組合が、秋から春先にかけて毎年期間限定で営業するカキ小屋だ...

Oct 7, 2022Now Reports
福岡市って実際どんなところ? 福岡に住む外国人の声
これまで4回にわたって、福岡市のまちづくりやウェルビーイングに関する最新情報を特集を組んでお伝えしてきました。日本各地で住みやすさに関するランキングが発表されると、福岡の地名を聞かないことがないくらい、上位ランクインの常連です...