- TOP
- Article

Aug 7, 2020 Now Reports
静かな時間が流れる五島・福江島で体験するサイクリング&こども向け英語キャンプ
潜伏キリシタンの軌跡が残る祈りの島々として知られる五島列島は、息を呑むほど美しい海と山に囲まれる、知る人ぞ知る癒しのリゾート。今回の目的地は五島列島の中で一番大きな島、福江島だ。エメラルドグリーンの海に囲まれるこの美しい島には空港もあり、福岡からは直行便で40分程、長崎からはジェットフォイルで85分程で着くことができる...

Aug 3, 2020 Now Reports
地域と共生する九州大学伊都キャンパス
福岡市西区元岡から糸島市にかけての272haの敷地に広がる九州大学伊都キャンパスが、昨年の日本都市計画学会で都市設計賞を受賞しました。伊都キャンパスは福岡市内にあった箱崎キャンパスと六本松キャンパスを統合し、新たな学術研究都市の拠点として誕生したものです。2001年のマスタープラン策定から17年の歳月をかけて...

Jul 30, 2020 Now Reports
リュクスなバスで行く少人数の日帰りツアー
集合場所は、西鉄グランドホテル1階のグランエチュード。やきものの郷・有田(佐賀県)と波佐見(長崎県)を巡る日帰りバスツアー「GRANDAYS(グランデイズ)」に参加するため、出発までの時間をコーヒーを飲みながら過ごすことができる。 昨年秋に西日本鉄道が新たなバス旅として運営を開始した、上質で特別なバスツアーブランド「Grandays - グランデイズ」は、...

Jul 22, 2020 Now Reports
次世代型エンタメ施設『BOSS E・ZO FUKUOKA』PayPayドーム隣に開業
いまだかつていない体験と興奮を!福岡ソフトバンクホークスが手掛ける複合エンターテイメント施設、Exciting Entertainment Zone - E・ZO FUKUOKA(いーぞふくおか)が、7月21日(火)にオープンした。目玉の体験型アトラクション『絶景3兄弟』をはじめ、施設内には...

Jul 22, 2020 Now Reports
Momochi Now! ももちエリアに新登場『E・ZO FUKUOKA』
シーサイドももちエリアの最新情報をお届けするMomochi Now。7月21日に開業した注目の施設『E・ZO FUKUOKA』にFukuoka Nowスタッフが潜入!ルーフトップや施設内で体験できる様々なアトラクションに興奮してしまうはず。PayPayドーム、シーホークギャレリア、ヒルトン福岡シーホーク、マークイズがギュッと詰まったゾーンはこの夏の注目エリア...

Jul 21, 2020 Now Reports
福岡フルーツ狩りガイド2020
長い梅雨が明けると、いよいよ夏本番。畑ではトマトやトウモロコシ、すいかなどの夏野菜が収穫の時期を迎える。また、果物栽培が盛んな筑後地方を中心に、福岡各地で桃やぶどう、秋にかけてイチジクに梨、りんご、柿…など様々な果実が実る。Fukuoka Nowではこうした旬の味覚を味わうべく、福岡のフルーツ狩りスポットをご紹介。福岡市内から車で1時間以内にある農園も多くあ...

Jul 15, 2020 Now Reports
ウルフギャング福岡、スペシャルでお得な4周年記念ランチコース
創業者のウルフギャング・ズウィナー氏が店に立ち、福岡への出店を華やかに祝ってから早4年。グランドハイアット福岡グランドフロアに店を構えるステーキハウス、ウルフギャングは、レストランで楽しむべき魅力に溢れている。クラッシックでエレガントなインテリアの店内には、真っ白なテーブルクロスと革張りのソファ、テーブルに運ばれるステーキが焼ける音と香ばしいかおり...

Jul 14, 2020 Now Reports
福岡ひまわりガイド 2020
真っ青な夏の空に向かって、まっすぐに咲く鮮やかな黄色が美しいひまわりの花。夏を象徴するかのような色鮮やかなコンビネーションは、開花から2週間ほどが見頃だ(開花から時間が経つにつれて、中心部分の種が熟れて重くなり、首をもたげてしまう…)。ライトアップされるひまわり園もあるので、気温が下がった頃に鑑賞に出かけるのもおすすめ。

Jul 13, 2020 Now Reports
福岡かき氷ガイド2020〜とっておきの『かき氷』特集〜
素材を楽しむグルメなデザートとして注目されるようになった日本の「かき氷」。夏に限らず年中食べることができる専門店も登場し、スイーツのカテゴリとして定番化している。 単なる「氷」と侮るなかれ、じっくり時間をかけて凍らせた透明度の高い氷を使ったもの、ふわふわに削った氷や、シャリシャリと食感が楽しめるもの、氷そのものに味がついているもの、そしてフルーツを贅沢に使...

Jul 1, 2020 Now Reports
現存する日本最古の国産自動車・アロー号
今では日本の代表的産業として発展し、世界中で走っている日本の自動車。その出発点となった1台が福岡に残っています。現存する国産自動車としては日本最古で、1916年に製作された「アロー号」です。製作したのは後に矢野特殊自動車 […]