伝統的な雛飾り「さげもん」の鮮やかな美しさに目を奪われる、柳川のひな祭り。
女の子の健やかな成長を願い、柳川では毎年2月初旬から雛人形と吊るし飾りの「さげもん」を飾り、まちをあげて雛祭りを祝います。
「さげもん」とは
柳川地方特有の雛飾り。吊り下げる(さげ)もの(もん)。江戸末期より、女の子が生まれると初節句の祝いに端切れで小物を作り飾ったのがはじまり。縁起が良いとされる、鶴やウサギなどを型どった布細工49個と柳川まりを2個を吊るし、雛人形と一緒に飾ります。幸福や健康など、母親、祖母、親戚等の願いが込められています。
柳川雛祭りさげもんめぐり
・2025年2月11日(火祝)~4月3日(木)
・福岡県柳川市中心部(西鉄柳川駅〜沖端周辺一帯)
・さげもんめぐり2025 公式地図(PDF)
・柳川市webサイト 第31回「柳川雛祭りさげもんめぐり」
「さげもん」を見ることができる主なスポット
沖端さげもんパーク(福岡県柳川市稲荷町83)
立花宗茂、誾千代の武者のぼりや、100mのさげもん絵巻が飾られ、夜には提灯が点灯します。
柳川商店街通り(「京町」交差点〜「辻町」交差点あたり)
柳川よかもん館(福岡県柳川市京町13-1)
さげもんの灯火で彩られ、柳川地方のアンテナショップ「柳川よかもん館」では、柳川で一番大きなさげもん、巨大さげもんが展示されます。
柳川藩主立花邸「御花」 (福岡県柳川市新外町1)
入館料¥1,000、高校生¥500、小中学生¥400
柳川市観光案内所(福岡県柳川市沖端町35)
北原白秋生家・記念館(福岡県柳川市沖端町55-1)
入館料¥600、学生¥450、小人¥250
旧戸島家住宅(福岡県柳川市鬼童町49-3)
入館料¥100(北原白秋生家・記念館入館者は無料)
さげもんめぐり2025 イベントスケジュール
2月11日(火祝)10:00〜
おひな様始祭・行列
日吉神社(福岡県柳川市坂本町6-1)
拝殿前広場でひな祭りの祈願が行われた後、お内裏様とお雛様、三人官女、五人囃子に扮する一行と、稚児たちが台車を連ねてパレードを行う(日吉神社〜藤吉小学校)。
3月9日(日)10:00~15:00
柳川きもの日和
着物を着て柳川市観光案内所を訪れると、先着100名に柳川のお土産がもらえる抽選券と、観光施設入館割引チケットなどを無料プレゼント。
3月16日(日)3月20日(木祝)11:00〜12:20
おひな様水上パレード
沖端〜三柱神社
*3月16日予定でしたが、雨天予報のため3月20日(木祝)に延期
さげもんめぐりのハイライトで、最も盛り上がる水上パレード。公募で選ばれた華やかな衣装に身を包んだ稚児や着物姿の母親たちが、どんこ舟に乗って水上パレードを行います。雅な様子をカメラに収めようと、パレード参加の関係者をはじめ、多くの観光客が沿岸に集まります。雨天時は3月20日(木祝)に順延。
4月3日(木)10:00〜
流し雛祭
水都やながわ(柳川市民文化会館)前のお堀
さげもんめぐりのフィナーレ。どんこ舟に乗り込んだ子ども達が、折り紙で作った雛人形に願い事を書いた短冊をつけて掘割に流します。
レンタサイクル
市内各所のさげもんスポットを巡るにはレンタサイクルが便利。有明海の干拓地など、ユニークな観光スポットにも足を伸ばせます。
柳川市観光案内所
・¥800/1日(2025年2月11日料金改定)
・福岡県柳川市沖端町35
・0944-74-0891
大東エンタープライズ
・¥500/1日
・福岡県柳川市城隅町18-9
・0944-72-7900
Kyushu Live
おひな様水上パレード(2024年3月20日配信)
https://www.youtube.com/live/-RxZcYhcIqw?si=MzGzF7llK6maeyMz
さげもんで彩られるひな祭り期間中の柳川を散策&お堀めぐり(2023年3月26日配信)
https://www.youtube.com/watch?v=kG3AB3rmNcg