都市部から近く、現在、国内28路線、国際24路線が就航し、2024年の旅客数は約2,676万人、内国際線は850万人(大阪航空局 速報値)で過去最高を更新している福岡空港。
今後が注目される中、3月20日には第2滑走路の供用を開始し、3月28日には北側増築部分がグランドオープンします。
到着ロビーが広くなり、印象も変わった福岡空港国際線ターミナル。明日から、出発エリアも大きく変わります!3F保安検査場は北側に移動し、出国して通過するエリアは、開放的な空間が広がる新たなエリア。すでに福岡空港国際線を知っている人も、これまでのイメージが大きく変わるはずです。
グランドオープン概要
・保安検査場、出国審査場を移設・拡張
・出国審査通過後のエリアに、従来の約4倍の広さとなる新免税店とフードホールをオープン
・3F 出発: オールデイダイニング「Royal キャフェテリア MIYABI」オープン
・1F 到着:到着免税店オープン(洋酒、タバコ、TWG Tea、BACHA Coffee)
・免税店エリアにYAGURA登場
3F 出発: 保安検査場を移設・拡張
・スマートレーンを7台導入し、処理能力はこれまでの約2倍に(最大11レーンまで増設可能)
・プライオリティレーン導入
ファーストクラス・ビジネスクラス利用客やお手伝いが必要な客、福岡空港が新たに提供する法人ビジネス会員サービス「フクビズ」会員が、優先的に保安検査を受けられる。
3F 出発: 免税店エリアを移転、拡張
・これまで1,500m2だったエリアが約4倍の6,000m2に。
・ファッション、コスメ、酒、タバコなど免税店の定番商品に加え、ジャパンブランドに特化したファッションブティック(ISSEY MIYAKE、 KENZO、Ointsuka Tiger、PORTER、Maison MIHARA YASUHIRO、BLUE BLUE JAPAN FUKUOKA)など新たに45ブランドが登場
3F 出発: 福岡 九州の食文化を味わえるFood Hallを新設
・釜喜利うどん(うどん)
・レイリー(ハンバーグ・カフェ)
・博多ぐるぐるとりかわ&うなぎ 竹乃屋(焼鳥・うなぎ)
・博多長浜海鮮丼 うみの食堂(海鮮丼)
・天ぷら×焼餃子 屋台◎まるに(天ぷら・餃子)
・元祖もつ鍋 楽天地(もつ鍋)
・和心とんかつ あんず(とんかつ)
・博多ラーメン専門店 幸ちゃんラーメン(ラーメン)
国産豚肉を使用したとんかつ専門店の豚フィレカツ。トンカツソースとキャベツの千切りと合わせるのが定番です。
泡系とんこつラーメンの一幸舎がプロデュースする「幸ちゃんラーメン」
居酒屋とうどんを融合させた福岡の人気うどん店「釜喜利うどん」
手続きを終えて搭乗口へ向かう途中に目に入るのは、高さ8.7mのYAGURA。伝統工芸の八女提灯、博多織をイメージに作ったタペストリー、酒樽を組み合わせたシンボルオブジェです。
福岡空港国際線旅客ターミナル
・福岡市博多区大字青木739
・5:00〜21:30
・https://www.fukuoka-airport.jp/
アクセス:
・福岡市営地下鉄「福岡空港」駅に直結する福岡空港 国内線旅客ターミナルビルから無料連絡バスで国際線旅客ターミナルビルへ移動
・国内線・国際線連絡バス(無料)にて約10〜15分