Now Reports

商売繁盛を祈って、十日恵比須神社にお参り

月10日は私の誕生日。このことを話すと、すぐに「そりゃあ、商売人に向いとるねえ」と言われる。それは商売繁盛の神さま「十日恵比須神社」正大祭の日だからだ。ものごころ付いたときから、誕生日には十日恵比須神社にお参りしてから誕生会をするという習わしだ。今もその習わしは続いている。

県庁がある東公園の入り口にあるこの神社、日頃はその存在感を示すことなくひっそりと鎮座ましましている。しかし、1月8日から11日までは露店もおよそ300店ほど並び、多くの参拝客を集める。8日は初えびす、9日は宵恵比須、10日は正大祭で、11日は残りえびすと呼ばれる。参拝客がもっとも多いのは9日と10日の夜から夜中にかけてで、飲食店の営業を終えてから店主や従業員が客とともに参拝にやってくる。

またその年の運試しをする「福引き」(2000円)が大人気で、神社本殿の左右には長蛇の列ができる。景品は縁起物ばかりで「大当たり〜、福おこし〜」と言われたらそれは恵比須だるま、「まんぷく〜」と言われたら大きな赤い団扇のこと。他に、福俵、日めくり暦やそろばんなど商売繁盛グッズを福笹とともに渡してくれる。福岡・博多の飲食店にはほとんどの店に飾られているので見かけた人も多いはず。当てた景品は翌年の参拝の折に神社に戻して、また福引きをするという仕組みだ。
商売をしている人ならぜひ運試しをしてほしいところだが、そうではない人は9日宵えびすの午後3時頃に出かけてみよう。博多の芸者さんたちが稲穂のカンザシを付けた正装でお参りする「徒歩(かち)まいり」という行事に遭遇できる。のぼりを先頭にお囃子さんたちが、三味線、笛、太鼓で十日恵比須の唄をはやしながら芸者さんたちを案内する。

神社の祭神は恵比須さまと大黒さま。恵比須さまはエビスビールでおなじみ、釣り竿を手にして鯛を抱かれている。大黒さまは大きな袋を肩にかけていらっしゃる。恵比須さまは商売繁盛、そして大黒さまは縁結びの神さまでもあらせられるぞよ。

Originally published in Fukuoka Now magazine (fn97, Jan. 2007)

 

Category
Art & Culture
Fukuoka City
Published: Jan 1, 2007 / Last Updated: Jun 13, 2017

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る