Now Reports

大濠公園とつながる5つのユニークエリア

らしやすいまちとして知られる福岡。Quality of Life(QOL – 生活の質)を高められるシーンが、街中に散らばっています。今回は、旅で訪れただけでも、そんな福岡の魅力を感じることができるエリアを紹介します。

Otemon, 大手門

筆頭は、福岡市のほぼ中央に位置する市民の憩いの場、大濠公園。
ここは単なる公園でなく、エリア一帯が福岡の歴史や芸術文化の発信拠点です。福岡城跡や陸上競技場や球技場がある緑豊かな舞鶴公園や、近代建築の巨匠ル・コルビュジエの弟子としても有名な建築家の前川國男氏が手掛けた福岡市美術館、日本庭園が隣接し、2029年には建築家の隈研吾氏による福岡県立美術館の完成が予定されています。

Fukuoka Art Museum, 福岡市美術館

大濠公園から歩いて行こう
大濠公園の北側には、当時は博多湾に突き出ていた桜の名所・荒津山(西公園)があり、その麓にはが開けています。かつての城下町の賑わいを感じる商店街があり福岡藩ゆかりの史跡が多いのは唐人町です。また、福岡城の外濠であった大濠公園の西側は、九州有数の高級住宅街ですが、100年ほど前に公園として整備する際に資金捻出のために払い下げられた住宅地で、在福岡アメリカ領事館もここにあります。

そして、城の正面を意味する”大手”にある門から名付けられた大手門、福岡城を目指す人の目印だった6本の松が由来の交通の要衝、六本松は、九州大学キャンパス移転の後、地下鉄新駅開通や再開発を経て大型複合施設や裁判所などの司法施設が集まる、ここ数年で福岡で一番変化を遂げているエリアです。

Ropponmatsu, 六本松

いずれのエリアも大濠公園から歩いて10〜15分程の距離にあります。路地を散策したり、個性的なショップやインディペンデントなカフェやレストランを訪れたり、旅するように、そしてここに暮らすように楽しむことができます。

Nishi Park, 西公園

唐人町

Tojinmachi, 唐人町

400年程前の江戸時代初期から、唐津街道を行き交う人々のために商いを行い発展してきた唐人町。アーケードの商店街には、八百屋や魚屋、精肉店、総菜店をはじめ、雑貨店や居酒屋、レストランなど身近な店が立ち並び、食べ歩きも楽しめます。
>> 最寄駅:福岡市地下鉄「唐人町」駅

Tojinmachi, 唐人町

黒田藩御用達だった1717年創業の和菓子店。店内にはカフェがあり、抹茶とお菓子のセットやぜんざい、かき氷など季節の甘味を食べることができます。毎月2回(1日、15日)の商店街の売り出し日限定のハトの形をしたカステラ菓子も人気。
加美家製菓
福岡市中央区唐人町1-2-19
https://www.kamiyaseika.co.jp

鶏肉と惣菜のお店。唐揚げやコロッケ、地鶏のおにぎりなど、懐かしい家庭の味を求める老若男女がひっきりなしに訪れます。
佐藤鶏肉店
福岡市中央区唐人町1-12-31
https://www.instagram.com/satokeinikten/

オーガニック食品の量り売り専門店。人気は店内しぼりたてピーナッツバター
HAKACCIAO!!(ハカッチャオ)
福岡市中央区唐人町1-12-31
https://www.instagram.com/hakacciao/

1948年創業の老舗・唐人ベーカリーの直営店。ここのパンには給食で親しんだ人も多いはず。
ポエム
福岡市中央区唐人町1-10-1
https://tojinbakery.co.jp/store/

Tojinmachi, 唐人町

Tojinmachi, 唐人町

西公園

Nishi Park, 西公園

大濠公園能楽堂から一直線に伸びる「西公園さくら参道」を上ると光雲神社があります。約17万m2の丘陵地に広がる西公園は桜や紅葉の名所としても知られ、博多湾を見渡す展望所や、全長1.4kmのトレイルランのコースもあります。
>> 最寄駅:福岡市地下鉄「大濠公園」駅

Nishi Park, 西公園

駐車場にできたペットフレンドリーのカフェ「it!」と、西公園で半世紀にわたって営業する名物のバーガー店。

Nishi Park, 西公園
It!(イト)
福岡市中央区西公園13-12 東側駐車場
https://www.instagram.com/it_westparkmarket/

今屋のハンバーガー西公園本店
https://imayahamburger.com/
(西公園再整備工事の為、西公園 東側駐車場にに一時移転して営業中)

クラフトビールとグルメバーガーの店。店内でもテイクアウトもOK
Burgers & Beers Far Yeast
福岡市中央区荒戸3-1-2
https://www.instagram.com/beerholic.jpn/

アルザスの伝統菓子や洗練されたフランス菓子の店、ジャック。福岡を代表するパティスリーです。
Jacques(ジャック)大濠店
福岡市中央区荒戸3-2-1
https://jacques-fukuoka.jp/

桜の季節の西公園から大濠公園を眺めると、こんな景色が広がります。

Nishi Park, 西公園

大手門

明治通りごしに福岡城 (伝)潮見櫓も見えるこの一帯は、オフィスビルも多いのですが、隙間には個性的な店が点在しています。鶏料理や立ち飲み、テイクアウトの惣菜やおむすび店など、おいしいもの好きにとっては魅惑的なエリアです。
>> 最寄駅:福岡市地下鉄「大濠公園」/ 「赤坂」駅

Otemon, 大手門

自然派ワインと、厳選食材で作る一品料理が人気の立ち飲みバー。
酒場サークル
福岡市中央区大手門3-2-19
https://www.instagram.com/circle_ootemon/

昼のみ営業、行列ができるうどん店
讃岐うどん志成
福岡市中央区大手門3-3-24
https://www.instagram.com/shinariudon_/

スパイスカレーとクラフトビールの店
Lille Curry Bar
福岡市中央区大手門3-1-13
https://www.instagram.com/lillecurrybar/

店内醸造のブルワリーパブ(常時5~6種類)
B. R. E. W.(ブリュー)
福岡市中央区荒戸1-2-5
https://www.instagram.com/b.r.e.w.ohori/

Otemon, 大手門

歩いて楽しい港エリア。大濠公園から大手門を通って行くことも、西公園の駐車場側から下りることもできます。

Minato, 港

福岡都市高速の荒津大橋を背景に、造船所が見える「かもめ広場」は、福岡らしい港の風景を眺めることができます。屋台街もある長浜鮮魚市場までは歩いて15分程度。巨大ウォールアートやピンクのビルなど、港沿いにはユニークな外観の建物が並んでいます。
>> 最寄駅:福岡市地下鉄「大濠公園」駅

Minato, 港

朝7時から営業する老舗ベーカリー。石窯で焼く天然酵母のパンが次々と焼き上がります。
シモン
福岡市中央区港2-15-5
https://www.shi-mon.co.jp/

スペシャルティーコーヒーのロースター&カフェ。サイフォンで抽出するコーヒーはテイクアウト可能。
シロウズコーヒー港店
福岡市中央区港2-10-6
https://www.shirouzucoffee.com/contents/category/minato/

福岡で人気スペイン料理店を営んできた料理人が営むスペイン・ガリシア地方をイメージした食堂。
ワイン食堂PULPO(プルポ)
福岡市中央区港2-8-25
https://www.instagram.com/pulpominato

Minato, 港

Minato, 港

六本松

大濠公園の南側にある福岡市美術館を越えたあたりから六本松。NHK福岡放送局の横を通れば、昭和時代の民家が立ち並ぶ住宅街にでます。

Ropponmatsu, 六本松

改装してショップやカフェを営む場所も多く、寄り道しながら散策したいエリアです。
>> 最寄駅:福岡市地下鉄「六本松」駅

メガネをかけた店主が淹れるコーヒーが中心のカフェ。2階には店主の娘が営むショップがあります。
Day’s Cup Cafe(デイズカップカフェ)
福岡市中央区六本松1-3-13
https://www.instagram.com/dayscupcafe/

包装紙と紙ものの専門店
REGARO PAPIRO
福岡市中央区六本松1-3-13 2F
https://www.instagram.com/regaropapiro/

100坪(約330m2)程の敷地に建つ2階建てに約20ものバーやスナック、飲食店などがひしめき合う京極街も、六本松の名物。

Ropponmatsu, 六本松

地下鉄「六本松」駅を超えると、プラネタリウムを有する福岡市科学館や蔦屋書店が入居する大型商業施設「六本松421」、そしてその周辺の小径にスイーツショップや飲食店などが点在するユニークなスポットがあります。

Ropponmatsu, 六本松

2016年オープンのベーカリー。100種類を超える子どもも安心して食べられるパンが、次々と焼き上がります。
マツパン
福岡市中央区六本松4-5-23
http://matsu-pan.com/

ジャパン コーヒー ロースティング チャンピオンシップで日本一に輝いた焙煎のスペシャリストが営む喫茶店
COFFEEMAN
福岡市中央区六本松4-5-23
https://www.instagram.com/coffeeman.jp/

福岡で唯一?カナディアンマフィン専門店
ONE DOT MUFFIN.(ワンドットマフィン)
福岡市中央区六本松4-6-35
https://onedotmuffin.com/

自家製ハム、ソーセージと、本格パエリアの店「ibizarte(イビサルテ)」の手作り惣菜と角打ちの店
KIOSKO(キオスコ)
福岡市中央区六本松4-8-25
https://www.instagram.com/kiosko.ibizarte/

日本画家が教える日本画体験ができるカフェ。40分の体験コースもあります。
日本画体験空間「野の間」
福岡市中央区六本松1-10-36
https://nonoma.net/

歩いて楽しめる福岡の街。1〜2時間あれば旅気分が味わえるコースから、じっくり半日、1日かけて巡るコースなど、多様な散策ルートを紹介しています。
>> Now Report「歩いて楽しい福岡の街 – 散策8ルート紹介」

Category
Places
Fukuoka City
Published: Feb 25, 2025 / Last Updated: Feb 26, 2025

Comments are closed.

ページトップに戻る