Now Reports

日本の伝統衣装「着物」を着てまち歩き

本初の禅寺があるなど、古来より栄える歴史あるまち・福岡での時間を、伝統衣装の着物をきて散策してみませんか?福岡には着物をレンタルして、着付けまでしてくれるショップがあちこちにあります。女性用はもちろん男性用着物もあり、技術をもつスタッフが着物を着せてくれるので美しく着ることができます。

Kimono Walk

日本の伝統的美しさの象徴「着物」
着物は長い歴史を持つ日本の伝統衣装です。普段の生活で着ることは少なくなりましたが、結婚式や成人式などのお祝いの席や、人生の節目で着る人はたくさんいます。魅力のひとつは色柄が美しいこと。四季の草花や伝統的な文様などがデザインされていて、その繊細さは日本ならではの美しさでしょう。着物は体に巻きつけるようにして着て、「おはしょり」という部分で長さを調節します。そのため着る人の体型を問わず、何世代にも渡って着ることができるのです。

一般的に言う「着物」は絹などの上質な素材でできていて、フォーマルな場所にも着て行けるものです。下に「襦袢」という和服用の肌着を着ます。もっとカジュアルなものに「浴衣」があります。綿や麻などの素材でできていて、基本的に夏場に着るものです。浴衣は寝巻として利用されることもあり、旅館の部屋着として準備されていることもあります。

Mayu no Kai, まゆの会

着物を着るにはどうしたらいい?

着物を手頃な価格でレンタルできるショップがあります。好みの着物を選ぶことができ、着物を着るのに必要なものはすべて店で用意してもらえて、着付けもやってもらえます。
博多の歴史や人々の生活・文化を紹介する施設「博多町家ふるさと館」の中も、着物のレンタルショップがあり、さまざまな着物や浴衣が用意されています。オプションでヘアセットもしてもらえるので、より完璧な着物姿を目指せます。

Walin

Walin
福岡市博多区冷泉町6-10 博多町家ふるさと館 町家棟2F
町家という古くからの建物を利用している「博多町家ふるさと館」。周辺には櫛田神社などの観光スポットもあります。着物を着たら、周辺ですぐに撮影できるのも魅力です。
公式webサイト

Walin

Walin

他にも、着物のレンタルショップはたくさんあります。宿泊するホテルや行ってみたい撮影スポットの近くで探すといいでしょう。

まゆの館
福岡市中央区城内2-5 三の丸スクエア内
福岡城や鴻臚館のあった公園の中に案内所として建てられた「三の丸スクエア」。この展示施設の中にあるのが「まゆの館」です。大人から子ども向けまでさまざまなサイズが用意され、着物で気軽に福岡城址の散策を楽しむことができます。
公式webサイト

Mayu no Yakata, まゆの館

Mayu no Yakata, まゆの館

古風古布
福岡市博多区冷泉町7-3-1
撮影スポットとしてもおすすめの櫛田神社すぐ近くにあるのが「古風古布」。リサイクルしたアンティークな着物が多いのが特徴です。場所柄、外国人観光客の利用も多く、ホームページはさまざまな言語に対応しています。
公式webサイト

Kofu Kofu, 古風古布

Kofu Kofu

まゆの会
福岡市中央区天神3-4-8 4F
天神周辺で着物レンタルができるのが「まゆの会」。着物の着付け教室からスタートしたこともあって、きれいに着物を着付けてくれます。福岡に残る数少ないレトロな洋風建築である赤煉瓦文化館や旧福岡県公会堂貴賓館もすぐ近くです。
公式webサイト

Mayu no Kai, まゆの会

Mayu no Kai, まゆの会

着物が映えるおすすめスポット

福岡には着物を着て撮影するのにぴったりのスポットがいろいろあります。
着物で見栄えのいい写真を撮るには、いくつか注意点があります。背筋をピンと伸ばして胸を張って立つと美しい立ち姿になります。また少し斜め向きになると写りが良く、着物の柄もよく見えます。反対に足を大きく広げたり、腕を大きく振り上げるのはおすすめできません。着物の裾が広がったり、胸元が乱れたりして美しくありません。

Kimono Walk

福岡の中心部からアクセスのいいスポット

舞鶴公園大濠公園
福岡城跡を公園として整備したのが舞鶴公園と大濠公園です。古い石垣や櫓、門などが残り、着物を着て撮影するにはぴったりの場所です。四季折々の景色も美しく、春の桜や秋の紅葉などを背景に写真を撮ることができます。

博多旧市街
博多駅から歩いてすぐですが、櫛田神社をはじめとした歴史ある神社や寺院が数多く集まるエリアです。古くからある川端通り商店街を着物で歩くのも楽しいでしょう。着物での撮影スポットがたくさんありますが、寺院によっては境内への立ち入りや撮影が禁止の場所もあるので注意しましょう。

Kimono Walk

Kimono Walk

友泉亭公園
福岡藩主の別荘として建てられた友泉亭は、池の周りを囲むように純和風の日本庭園が広がっています。水辺で着物写真を撮るには最適のスポットです。池に面して立つ建物には広々とした大広間があり、時間とともに移り変わっていく景色を眺めることができます。

Yusentei Park

Photograph provided by Fukuoka City.

楽水園住吉神社
博多駅やキャナルシティ博多からも近い日本庭園と神社です。楽水園は博多商人の別荘跡地を利用した日本庭園で、緑が多く都会の真ん中にいるとは思えない静けさです。隣接する住吉神社は1800年の歴史があり、広々とした境内には撮影にぴったりのスポットがあちこちにあります。

Rakusuien, 楽水園

Sumiyoshi Shrine, 住吉神社

赤煉瓦文化館旧福岡県公会堂貴賓館
日本の古い洋風建築と着物もよく合います。赤煉瓦と白い花崗岩のコントラストが美しい赤煉瓦文化館は100年以上前に建てられたもの。ほど近い場所にある旧福岡県公会堂貴賓館は100年以上前に建てられた木造建築です。いずれも外観だけでなく、建物内部に入って撮影することができます。

Kihinkan, 貴賓館

Category
Activity
Art & Culture
Fukuoka City
Published: Dec 16, 2024 / Last Updated: Dec 16, 2024

Comments are closed.

ページトップに戻る