Hakata
- TOP
- Hakata

Oct 21, 2016 Event
川上音二郎忌
オッペケペー節で知られ、演劇家として2度の世界ツアーを敢行、西洋演劇を日本に紹介した川上音二郎を顕彰し、承天寺大老師による法要が営まれる。11月3日、4日には承天寺で、劇団「博多よかたい」による彼の破天荒な生き様を描いた舞台も上映される...

Oct 21, 2016 Event
「和の博多」手ぬぐいスタンプラリー
博多の良さを再発見してほしいと企画された、秋恒例のスタンプラリー。今年は「和の博多手ぬぐい」に、 博多部の名所など10カ所に設置されたスタンプを押し、オリジナルの手拭いを作っていく。10カ所のスタンプを集めると...

Oct 21, 2016 Event
筑前琵琶100歳のアイドル♪中村旭園展
福岡市指定無形文化財筑前琵琶の保持者、中村旭園氏が間もなく100歳を迎えることを記念した展覧会。愛用の琵琶、秘蔵の写真などで紹介する。入場料は一般200円、中学生以下無料。10月22日(土)は福岡旭会の米村旭翔会長らによる筑前琵琶演奏...

Oct 21, 2016 Event
住吉神社横綱奉納土俵入り
日本相撲協会主催の横綱の土俵入り。公式土俵入りは伊勢神宮、明治神宮など5社のみ、九州は住吉神社だけ。毎年九州場所前に開催され、横綱の迫力の土俵入りを間近で見学できるとあって毎年約3千人以上の観衆が集まる...

Sep 29, 2016 Now Reports
実は知らない!?博多トリビア
1) 住吉神社 – はっけよい、のこった!相撲の神様がいる神社。 国技・相撲道の真髄「心・気・体」を表す相撲三神のうち、気の住吉大神を祀っている住吉神社は相撲との縁が深い。毎年秋に「横綱奉納土俵入り」が開催さ […]

Aug 23, 2016 Event
テキーラフェスタ2016 in 博多
アジア最大級のテキーラ&メスカルの祭典が今年も博多にやってくる!「テキーラと音楽」をテーマに、200種類以上のテキーラやメキシコ特産蒸留酒メスカルの試飲...

Jun 17, 2016 Now Reports
福岡名菓の誕生ストーリー
福岡には昔からさまざまな銘菓が伝わっている。江戸時代、貴重な砂糖が海外から入って来る唯一の窓口は長崎だった。その長崎の警備を担当していた福岡・黒田藩は、砂糖を直接買い付けできる特権を持っていたのだ。当時は珍しかった砂糖を使って生まれた福岡の銘菓は、ときに現代風に姿を変え、時代を超えて人々に愛されている...