Higashi-ku
- TOP
- Higashi-ku
Aug 28, 2019 Event
1,100年記念 筥崎宮放生会大祭2019
毎年9月12日から18日までの7日間、大鳥居から本殿に続く直線約1キロメートルの長い参道の両脇に500軒を超える露店がずらりと立ち並び、圧巻の光景を築く九州随一の秋祭り、放生会(ほうじょうや)。あらゆる生き物の霊を慰め、感謝の気持ちを捧げるとともに...
Jul 26, 2019 Now Reports
初心者でも気軽に登れる立花山
立花山は、福岡市東区、新宮町、久山町にまたがる標高367メートルの山です。それほど高い山ではありませんが、福岡の市街地から近く、その姿は玄界灘の海上からも見えるため、昔から海や陸の交通の目印となっていました。車はもちろん公共交通機関でも訪れることができ、山頂まではゆっくり歩いても1時間ほど。子どもでも登りやすいことから家族連れや登山初心者にもおすすめの山です...
Jun 25, 2019 Event
七夕祭
季節の節目に神に祈る行事、節句。現在も引き継がれる五節句の内、手芸や学問上達などの願い事を短冊に書いて祈る七夕の節句に、筥崎宮では子どもたちの学業向上や書の上達、日本や博多の文化発展を願い、大字揮毫が行われる。畳30畳以上ある大きさの和紙に、白衣で身を整えた地元の名士らが、長さ3m、重さ8kgの大筆で自ら決めた文字を書き、奉納する。
Apr 26, 2019 Event
マリンワールド海の中道 夜のすいぞくかん
今年の夜のすいぞくかんはなんと10日間!ゴールデンウィーク恒例、夜の水族館も今年で20年を迎える。暗くなった水槽の照明で、昼とは違う雰囲気で生き物たちを観察することができる。博多湾の夜景を背景にジャンプする、夜のイルカショーは感動もの!夜間料金の設定はないので、昼から夜まで1日中楽しむことが可能。
Apr 26, 2019 Event
海の中道フラワーピクニック2020
イベント期間中、カラフルなチューリップ11万本と、150万本のネモフィラが織り成す広大な青の花畑など、春の花々約700品種超、220万本が咲き誇り、約40品種のカラフルな草花が広がる春色花壇はお散歩道として人気。週末を中心に、動物とのふれあいや家族で楽しめる餌やり体験やクラフト教室、ブラスバンドによるコンサートが開催される。ゴールデンウィークの4/27(土)...
Apr 23, 2019 Event
CIRCLE ’19
春の海風が心地よいシーズンに、海の中道海浜公園で開催される恒例の野外音楽イベント、CIRCLE。青空の下、良質なライブ音楽を楽しみながら芝生の上でピクニックやお昼寝したり、子どもも大人もリラックスして朝から夜まで楽しむことができる。細野晴臣、EGO-WRAPPIN’ 、ペトロールズ、ZAZEN BOYSなど...
Mar 27, 2019 Food & Drinks
正宗 鶏西大冷麺
中国語で正統派を意味する“正宗”を屋号に掲げ、中国の東北に位置する鶏西市の麺料理が看板メニューの「鶏西大冷麺」。19歳まで鶏西市で暮らした店主・中山波夫さんが、奥さんの劉洋さんと2019年1月にオープンさせた注目店だ。幼少期から慣れ親しんだ鶏西市の名物麺である「刀削麺」「冷麺」が...
Jan 24, 2019 Event
日本陸上競技選手権大会クロスカントリー競走
1987年から海の中道海浜公園で開催されている、福岡を代表する陸上競技大会のひとつ。海の中道市民クロカンも同日に行われ、日本一を争うトップランナーから市民ランナーまで、それぞれの熱い戦いを間近で観戦できる。昨年は参加者、観戦者合わせて14,000名が参加した。2020年東京オリンピックの出場者もこの大会から出るかも!?
Jan 24, 2019 Event
ライジングゼファーフクオカ2月ホームゲーム
日本トップリーグにて戦う福岡のプロバスケチームのホームゲームは、前半2日間はアルバルク東京と、後半は横浜ビーコルセアーズと対戦する。昨年12月に...
Dec 21, 2018 Event
シルク・ドゥ・ソレイユ創設30周年記念作品『キュリオス』福岡公演
世界最高峰のサーカス・エンターテイメント集団世界シルク・ドゥ・ソレイユ(カナダ・ケベック州)の創設30周年記念作品「キュリオス」福岡公演が、2019年2月15日から開幕する。日本初上陸となる作品「キュリオス」は、「好奇心」「骨董品」という意味をもつ言葉。大道芸からスタートしたシルク・ドゥ・ソレイユが、30年かけてその好奇心と独自の想像力で進化させた、究極の技...