Now Reports

続々リニューアル&オープン、福岡の個性派ラグジュアリーホテル

内外からの旅行者が増え続ける福岡では、新しいホテルが次々にオープンしています。昔からあるホテルも、より快適に過ごせるようリニューアルが進んでいます。

トレンドは個性派ラグジュアリーホテル
居心地のいい空間と日本ならではのホスピタリティで迎えてくれるラグジュアリーホテル。オーセンティックなラグジュアリーホテルは福岡にも昔から存在していましたが、最近増えているのが、立地や空間デザインを生かした個性あふれるラグジュアリーホテル。部屋から見える景色を最大限に生かしたり、都会の中でもオープンな空間を確保してリゾート感を演出したり、それぞれに工夫を凝らしています。

とりわけ2023~24年は、こうした個性派ラグジュアリーホテルのリニューアルやオープンが相次ぎ、注目を集めています。福岡での滞在にぴったりのホテルをピックアップして、それぞれの特徴や楽しみ方を紹介します。

WITH THE STYLE FUKUOKA

WITH THE STYLE FUKUOKA

博多駅からすぐという都会の真ん中にありながら、街の喧騒を離れた隠れ家のようなホテル。樹木に囲まれたリゾートのような雰囲気は、2004年のオープン当初から福岡のアーバンリゾートとして愛されてきました。2024年9月にはメインダイニングをはじめとした施設やサービスがリニューアルされて話題です。リニューアルではメインダイニングとバーが一体となり、ホテル前の通りからでも利用しやすいオールデイダイニングになりました。地元の食材を使いながら、メキシコ、南米、ヨーロッパなどの影響を受けた「カリフォルニアキュイジーヌ」を中心に提供しています。

With The Style Fukuoka

また、プールサイドは、貸し切りパーティが可能な会場にリニューアルし、オープンキッチンも備えています。最大22時間滞在可能な全16室は、どの部屋もこだわりのあるインテリアやアートでコーディネート。宿泊客だけが利用できるホテル最上階のクラブラウンジには、アルコールを含む飲み物や軽食、スィーツなどが用意されています。完全予約制の屋外ジャグジーには、本格的なサウナが新たに設置されました。人目を気にせず、ゆったりと過ごせます。
公式webサイト

WITH THE STYLE FUKUOKA

ホテル イル・パラッツォ

川沿いに立つ赤い外壁が印象的なホテル イル・パラッツォは、1989年にオープンした日本におけるデザイナーズホテルの先駆的存在。世界的建築家のアルド・ロッシ、日本を代表するインテリアデザイナーの内田繁が手がけた建物で、他にもそうそうたるクリエイターが参加しました。

Hotel Il Palazzo

時間とともに変更や改修が加えられてきましたが、2023年に完了した大規模改修工事は「リ・デザイン」をテーマにしたもの。内田繁の思いやデザイン理念を受け継ぐ「内田デザイン研究所」が改修を手がけ、開業当初の理念を継承しながら新しい空間として生まれ変わりました。

HOTEL IL PALAZZO Reopens, HOTEL IL PALAZZO(イルパラッツォ)再オープン

地下1階はホテルフロントと多目的ラウンジを兼ねた一般利用が可能な空間。130席を備えたラウンジ「エル・ドラド」は、かつてアルド・ロッシがデザインした同名のバー「エル・ドラド」から内装の一部を移築しています。朝食からディナーまで利用できて、客室以外でくつろげるもう一つのリビングルームです。

HOTEL IL PALAZZO Reopens, HOTEL IL PALAZZO(イルパラッツォ)再オープン

客室は白を基調とした現代的なデザインで、機能的でありながらくつろげる雰囲気です。開業当時の基調カラーだったダークブルーを取り入れたり、あちこちに内田繁デザインの家具やアルド・ロッシへのオマージュが散りばめられた新生ホテル イル・パラッツォ。最先端だった当時のデザイン空間を感じながら、快適に過ごすことができます。
公式webサイト

ザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲

2023年に新築オープンしたザ ロイヤルパーク キャンバス 福岡中洲は、天神にも博多駅にもアクセスがよく、福岡一の繁華街・中洲の真ん中にあります。「九州の自然に癒される」をコンセプトに、九州産の木材が館内のあちこちに用いられ、ラウンジやループトップガーデンなどには140本近い九州産の樹木が植えられています。都会にいながら自然を感じられる空間です。

The Royal Park Canvas

ホテル2階のラウンジは目の前の博多川に面した開放的なロケーション。テラス席もあり、地元アーティストによる音楽イベントが週末に開催されます。

The Royal Park Canvas

3階には木々に囲まれたルーフトップガーデンがあり、このガーデンにつながるカウンターバーもあります。ここでドリンクやフードを注文して、ガーデンで楽しむこともできます。福岡のONOグループが手がけるレストランでは九州の食材を使った薪焼き料理が楽しめます。

The Royal Park Canvas Fukuoka Nakasu, ザ ロイヤルパーク キャンバス福岡中洲

The Royal Park Canvas

全255室の客室は窓が大きく、リバーサイドの景色が眺められる部屋もあり、さまざまな宿泊スタイルに対応しています。宿泊客限定のサウナつき大浴場は、九州の渓谷をイメージしたもので、降り注ぐミストシャワーや揺れ動く光が幻想的です。湯上がりラウンジでは、福岡の人気ロースター「REC COFFEE」のコーヒーや、九州産フルーツを使ったアイスが楽しめます。
公式webサイト

seven x seven 糸島

福岡の西に位置する糸島半島に、2024年3月オープンしたseven x seven 糸島。糸島の美しい海に面したロケーションを生かし、「今の時代のラグジュアリー」をコンセプトにした話題のリゾートホテルです。

SevenxSeven Itoshima

建物はイギリス・ロンドンを拠点に活動する建築デザインチームPDP London LLPが、ブランディングはNYを拠点に活動するクリエイティブディレクター David Miskinが手がけました。

SevenxSeven Itoshima

全47室はすべてオーシャンビューでテラス付き。ルーフトップテラスやジャグジーを備えたスィートルーム、布団ベッドなどのジャパニーズスタイルを取り入れた部屋など、多彩な客室があります。

ミニキッチンや乾燥機付き洗濯機も各部屋に完備しています。館内にはラウンジスタイルのカフェバーがあり、こちらは宿泊客以外も利用可能。エントランス奥のショップでは、糸島産のグルメな食材やおつまみ、ドリンクなどを販売しています。

seven x seven Itoshima

海と山に囲まれた自然豊かな糸島エリアでは、近隣でのアクティビティも楽しめます。目の前の海でSUPを楽しんだり、サンセットビーチでのヨガ、レンタル電動バイクで近くを散策したりできます。ゴルフ好きなら近くのゴルフ場でコースを回るのもいいでしょう。自然に触れながら、心も体もリフレッシュできる場所です。
公式webサイト

NOT A HOTEL FUKUOKA

「暮らすように泊まる」をコンセプトに、ホテルと住宅の要素を融合させたNOT A HOTEL FUKUOKA。全国の系列施設のほとんどが大自然の中にありますが、2023年にオープンした福岡の施設は落ち着いた住宅街の一角にある都市型滞在施設です。コンクリートの箱をずらしたような独特の外観は、デザイン面の面白さだけでなく、植栽に囲まれたテラスを各部屋に生み出す効果もあります。

NOT A HOTEL

NewColor inc

いずれも100m2以上の広々とした全8室は洗練されたデザインで、まるで自分の部屋にいるような居心地の良さ。キッチン、冷蔵庫、洗濯機などを備えているので長期滞在にも対応できます。ルーフトップテラスや暖炉を備えたペントハウスをはじめとして、シアター設備、プライベートサウナ、ワインバー、屋外ジェットバスなど、それぞれに特色を備えた部屋となっています。

NOT A HOTEL

NewColor inc

NOT A HOTEL

NewColor inc

1階には宿泊者だけが使えるラウンジがあり、ビストロやバーとしても利用できるほか、各部屋へデリバリーしてもらえます。立地するのは中心地の天神から少し離れた薬院エリア。近隣には地元の人しか知らない料理店や雑貨店が点在していて、散策しながらお気にりのショップを見つけるのも楽しみ方の一つです。
公式webサイト

NOT A HOTEL

NewColor inc

Snow Peak YAKEI SUITE ABURAYAMA

福岡の中心地から車で30分ほどの距離にある油山は、自然を満喫できる福岡市民の憩いの場。市街地の美しい夜景が見える人気のスポットでもあります。

Yakei Suite Aburayama Fukuoka

ここに2024年4月にオープンしたYAKEI SUITE ABURAYAMAは、アウトドアと一体となったラグジュアリーな宿泊施設です。
特別仕様のテントに泊まるグランピング、半屋外のリビングを備えたコテージ、1棟貸し切りのプライベートヴィラと、3つの宿泊タイプがあります。いずれも屋外と屋内がシームレスにつながっていて、この場所ならではの宿泊体験ができます。

Yakei Suite Aburayama Fukuoka, 夜景スイート油山

オールインクルーシブで各部屋に届けてもらえる食事は、ミシュランシェフ吉武広樹氏のフレンチとアウトドアが融合した新しいスタイル。地元の新鮮な食材を使った繊細な料理がある一方で、メインの肉料理は部屋に備えたグリルなどで自分で焼きます。

Yakei Suite Aburayama Fukuoka, 夜景スイート油山

食後は焚き火ラウンジに移動して、ゆらゆらと燃える炎を見ながらお酒やドリンクを楽しむのもいいでしょう。目の前には光り輝く夜景が広がっています。コテージとヴィラにはプライベートサウナが備わっており、景色を眺めながらサウナ体験ができます。
公式webサイト

Yakei Suite Aburayama Fukuoka

また、自然豊かな油山では宿泊後もさまざまな楽しみ方ができます。自然の地形を利用したトレイルアドベンチャー、森の中を空中散歩できるジップライン、さらに乳牛などの放牧場もあり、出来立ての乳製品を買うこともできます。自然を五感で感じながら、昼・夜・朝と移り変わる時間を楽しんでください。
ABURAYAMA FUKUOKA

Yakei Suite Aburayama Fukuoka, 夜景スイート油山

Category
Accommodations
Fukuoka City
Published: Dec 20, 2024 / Last Updated: Dec 20, 2024

Comments are closed.

ページトップに戻る