Now Reports

健康的で美味しい1日のススメ – 散歩とヴィーガン

つの時代も「体に良い」ことは、多くの人の関心ごとです。
さらに「健康的で美味しい」となれば、さらに人々を惹きつけます。

Fukuoka Castle Ume Festival, 福岡城梅まつり花見にも餡子のお菓子は人気です(舞鶴公園の梅園)

例えば、庶民的な甘味の代表格「あんこ(餡)」。
豆と砂糖と水と塩少で作る餡は、単に甘く煮た豆ではありません。小麦粉で作る皮や餅に挟んで焼いたり蒸したり、ぜんざいのように水分を多くしてスープとして食べたり、パンに塗ったり…。砂糖を加えた甘い食べ物ですから糖質には注意が必要ですが、油脂を含まないため、バターや乳製品を使うスイーツよりも、食物繊維やミネラルなど豆がもつ栄養分が取れるあんこはヘルシーだとして、今も昔も人気があります。

餡子を使ったお菓子は街角で販売されていることも多いので、街歩きのついでに買い求めるのも、おすすめです。

Taiyaki Hiiragi, ひいらぎのたい焼き

例えば、中央区役所近くにある小さなショップ「博多ひいらぎ」は、日本で100年以上にわたって愛される庶民のおやつ、鯛焼きの専門店。鯛の形をした型に小麦粉ベースの生地を流し入れて、餡を挟んで焼くシンプルな和菓子「鯛焼き」は、専門店で製造販売されることが多く、焼き方や皮・餡へのこだわりが、その店の特徴となります。

博多ひいらぎ
福岡市中央区大名2-4-38
・10:30〜18:00
・定休:日曜、年末年始
・電話:092-725-3783
公式Instagram

店内で作る餡は、北海道から取り寄せる小豆と沖縄の粗糖でゆっくり炊いた粒あん。そして、塩・小麦粉に水と重曹を加えて作った生地を30〜40分かけてじっくり焼き、餡を挟んで出来上がり!ゆっくり焼き上げることで中はふんわり、外はカリッと焼き上がるため、甘さ控えめで小豆の旨みをしっかり感じる餡とのバランスや食感を堪能できます。皮を焼く際に少しだけ使う油もコーン油で、わずか5種類(小豆・きび糖・小麦粉・塩・水)の原料だけで作る安心のおやつは、鯛焼きは、もちろんビーガン、ベジタリアンも安心して食べられます。

「修行時代も含めると20年以上鯛焼きを焼いています。」と店主の楊大地さん。博多ひいらぎの鯛焼きは、食感を楽しむためにも出来立てをすぐにいただくのがおすすめです。

Taiyaki Hiiragi, ひいらぎのたい焼き

焼き立ての鯛焼きを頬張りながら、ここからは散策におすすめのスポットがいくつかあります。
西に向かえば福岡城址がある舞鶴公園、その隣には美術館や日本庭園がある大濠公園、そして北へ向かうと、鮮魚市場や博多ポートタワーなどの景色が広がり、福岡が港町であることを実感することができます。

Minato Area, 港エリア

福岡は港にも近く、鮮魚の種類が多いため、寿司は地元の人にも旅行者にも人気のグルメで、たくさんの寿司店があります。ここ港にも寿司店がありますが、今回紹介するのは、その鮨がメインではなく、寿司店が開発したビーガンラーメンです。

Sushi Shima, 鮨しま

鮨しま
福岡市中央区港2-10-3
・12:00~14:00(月曜以外)、18:00~22:00
・定休:日曜
・電話:092-753-6512(12:00〜21:00)
公式webサイト / Instagram

大濠公園や長浜鮮魚市場から歩いて15分弱の場所にある鮨しま。食通の大人が好む「おまかせ」コースを仕切るのは、鮨に関わる家系に生まれて鮨一筋の大将・中島彰則さん。そこに、ビーガンの人にも来てもらいたい!と海外在住経験のある女将の小百合さんの想いで、とんこつ風ビーガンラーメンがメインのランチセット(¥3,850要予約)が新たにメニューに加わりました。

Sushi Shima, 鮨しま

ビーガンラーメンを含め、全てがプラントベースのこのコースには、季節の小鉢(取材時は胡麻豆腐と椎茸)、野菜のピクルス(ショウガ)、そして、いなり寿司と甘味(おはぎ)がつきます。とんこつ風ラーメンは、野菜出汁の豆乳ベースのスープに、小麦粉・塩・水が原料の細麺(素麺)が入ったさっぱりした味わいながら、とんこつの風味を感じる同店オリジナル。動物性の食事を食べたくない人も、鮨店のカウンターでの食事を体験することができます。

また、天神の中心部にある豆腐料理の老舗レストランも、もちろんビーガン対応です。ヘルシー志向の人にも人気で、和服での丁寧な対応も評判の良いこちらは、個室や椅子席もあります。

梅の花天神店
福岡市中央区天神1-15-6
・11:00〜14:30L.O. / 17:00〜21:00L.O.
・定休:12月31日
・電話:092-737-4080
公式webサイト

ビーガン、ベジタリアンだけでなく、ヘルシーな食事を好む地元の人にも人気の地元チェーンレストラン「梅の花」。

Umen no Hana, 梅の花天神店

ビーガンメニュー「菜食懐石(¥5,800 / 要予約)」では、湯葉や豆腐などの梅の花オリジナルの食品と野菜を使った10品を、コースでいただくことができます。日本料理に欠かせない出汁も、野菜でとります。

コースには、野菜の天ぷらや豆乳を葛粉で固めた豆乳もち、湯葉をミルフィーユ状に重ねて焼き、ウナギに見立てて味付けした湯葉豆腐の蒲焼き、目の前で作る豆腐など全10品(+お吸い物、漬物、デザート)。ランチには「菜食ランチ(¥3,800 / 要予約)もおすすめです。

ビーガンバーガー、テイクアウトのビーガン弁当に興味ある人はこちらもぜひご覧ください。
Now report グルメな人こそ食べたいプラントベース

Category
Food & Drink
Fukuoka City
Published: Feb 14, 2025 / Last Updated: Feb 14, 2025

Comments are closed.

ページトップに戻る