これぞ伝統? ニッポン的・お正月の過ごし方


6675
6676

♪もういくつ寝るとお正月♪ 学校も会社も国会もお休みの、国民的大祝日がやってくる! 最近では、年越しにスキーに行くとか、ライヴに行くとか、一流芸能人はハワイへ行くとか、日本人もいろんなスタイルで正月を迎えていますが、ここいらで今一度、定番の過ごし方を振り返ってみようではないか。特に平成生まれの若者やニッポンビギナーの外国のみなさんにお伝えしたい、ひまのようで忙しいこんな伝統的(?)日本の正月を…。
 

New Year lead-up: Before December 30
そこの君! 楽しかったクリスマスの余韻を引きずっている暇はない!! 正月に向けてやるこたぁたくさんあるのだ!

大掃除  
1年間ためにためた家中のほこりやゴミを隅から隅までズズズィッと取り払おう。正月は、歳神(としがみ)様という新しい年の幸せをもたらしてくれる神様を迎える神事で、その神様を気持ち良く迎えるために始まったのがこの大掃除。不要物一掃! ついでに別れた彼・彼女との想い出も…。

年賀状   
もともとは、新年の挨拶に直接伺えない人に出すためのものだった年賀状だが、最近では、「いつもありがとう。今年も1年よろしく」といったコトを書いて普段お世話になっている人みんなに出す。元旦に届けたいなら25日までにポストへ! 書きためると泣きを見るゾ。
 

大晦日  
午後
そもそも大晦日はお正月の準備を整えて、眠らずに歳神様を迎える日。早く寝るとシワが増えるとか白髪になるという言い伝えもあるらしい…コワイ。さておき、まずは準備! 最終日の安売りを狙って買い物に出かけたら、 おせちづくりに取りかかれ! これは三が日(1/1~3の3日間)にお母さんが料理をしなくいいようにするための料理なのだ。
おせち
お正月用の料理で、様々な種類の食べ物を重箱に詰めてある。それぞれの食べ物に幸せを願う意味がある。黒豆(まめに暮らす)・数の子(子孫繁栄)・昆布巻き(喜ぶ)・田作り(豊作)…などなど。四隅を空けないように、品数は奇数になるよう詰める習わしがあるとさ。

7:00pm
TV鑑賞 
さ、日も暮れてひと段落ついたら、テレビの前にがぶり寄り。だってだって日本人なら誰もがご存じ、日本歌謡界の縮図ともいえる「紅白歌合戦」が始まるんだもん。”演歌”という日本ならではの歌ジャンルにたっぷりふれる事もできます。ひとしきり盛り上がったら、おなじくNHKの「ゆく年くる年」を鑑賞。これは日本各地の神社の様子をライブにしたもので、除夜の鐘(神社で108回鐘をつく)の音に心を落ち着けながら新しい年を迎えることができる。鐘をつくことで翌年に煩悩を持ち越さないで済むという意味があるのだ。

11:45pm
年越しそば 
1年のしめくくりに「そばのように細く長く生きますように」という願いをこめて食べる。夕食代わりでも夜食として食べてもいいけど、年を越すと縁起が悪いので12時までにネ。

元日 
0:00
メAkemashite omedetou gozaimasu!モ
さていよいよ、新しい年の幕開けだ! まずは、無事に新しい年を迎えられたことを喜び、その場にいる家族や親戚にしっかりとご挨拶。それから日本のトラディッショナルコスチューム、着物に着替えて初日の出、初詣にでかけましょう。この日ばかりは夜中だろうと電車もバスも特別運行しているので、あらかじめ運行時間をチェックしておくといいかもね(www.nishitetsu.co.jp)。
ご挨拶
正座して深々とおじぎ。「明けましておめでとうございます」の言葉とともに、1年の抱負など伝えてみては。

7:22am
初日の出
まだまだ眠るヒマはない。今年最初の太陽、初日の出が昇る瞬間を目にせずして新年が迎えられるか! 2004年の福岡県地方・日の出時刻は 7:22前後。自宅から見えりゃ文句ないけど高いところから拝むなら、福岡タワーや愛宕神社、油山市民の森中央展望台などが定番。太陽が出て来たら、手をあわせて今年の幸せを祈るべし。

9:00am  
寒い寒い、と家に帰って布団へ直行…なんてダメダメ。全員揃って新年の挨拶をし、朝ご飯。昨日必死で作った(あるいは買った)おせち、それからスープの中に野菜やお餅の入ったお雑煮など、豪華な正月料理をいただかねば! それから年賀状が何枚届いたか自慢して… 新聞の折り込みチラシで特売品をくまなくチェック??

おとそ 
おっと、おせちを食べる前に忘れてはならないのが、おとそ。みりんや清酒に、薬草を混ぜ合わせた “屠蘇(とそ)” を浸したもので、特別なお銚子と三段重ねの盃で飲む。1年の無病息災と長生きを願っての儀礼なのだ。あくまでお酒なのでガブ飲みし過ぎないように!

お年玉 
子どもたちにとっての正月のメインイベントはこれ。大人たちは家計を心配しながらも、「ポチ袋」と呼ばれるかわいい袋にお金を入れて、親戚や親しい関係の子どもたちに渡さねばならない。金額は子どもの年齢によって、また大人の経済状況によって変わってくる…ってことは今年の不況は、ここにも響いちゃうかもね~。

January 1 Nightfall  
慌ただしい年越しを終えて、ホッとひと息。福笑い、凧上げ、カルタに羽根つき…日本伝統の遊びに興じるのもまたよろし。寝ずに頑張った人は、さすがに眠いだろうから寝てもいい。でも、夜にしっかり眠れるくらいにとどめよう。元日の夜に見る夢は初夢と呼ばれ、縁起のよい夢を見るとその年がいい年になると言われているのだ。1番いいのは「富士山」2番は「鷹」3番は「なすび」…サッパリ見たことないけど。それから、1/7までにはお世話になってる人や親戚の家への年始回りも忘れずにネ。

Memo 正月ひとくちメモ 
その1. 銀行やATMはほとんど閉まるので前もってがっぽりお金をおろしておこう。正月バーゲンも待ってるし。
その2. ゴミの収集もだいたい大晦日から三が日はお休み。ゴミと一緒に年を越したくなければ掃除は早めに!

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る