Fukuoka Prefecture
- TOP
- Fukuoka Prefecture

Mar 1, 2021 Now Reports
福岡さくら・お花見ガイド2021
薄いピンク色に染まった木々の下に仲間と集い、桜の花を愛でる春の風習、お花見。福岡にも桜が美しい場所がたくさんあるので、このNOWガイドを活用して、様々なシチュエーションでお花見を何度も楽しもう!...

Mar 1, 2021 Now Reports
桜と夜景が素晴らしい愛宕神社
海に近い愛宕山の頂上にある福岡市西区の愛宕神社。小高い山の上からは、福岡タワーなどがある百道浜地区から玄界灘一帯が眺められる絶景スポットです。愛宕神社の総本山は京都市右京区にあり...

Feb 18, 2021 Now Reports
福岡菜の花ガイド2021
冬から春に変わるタイミングは、草木に緑の新芽が息吹き、鮮やかな黄色い菜の花を見られるようになります。ひとつひとつは可憐な菜の花も、沿道や一面に咲き誇るとまるで黄色い絨毯を敷き詰めたかのように美しい。青空と黄色い花のコンビネーション、そして、場所によってはピンク色の桜も加わり、春らしさを...

Feb 16, 2021 Event
第24回 藍・愛・で逢いフェスティバル
久留米が誇る伝統工芸、久留米絣の日本最大級の祭典。久留米絣の織元・問屋24業者が集結し、久留米絣を使った洋服や反物、ハギレなどが特別価格で展示販売される。久留米絣を着こなす多くのファンが集うため、多様な久留米絣を見ることができるのも...

Feb 16, 2021 Now Reports
福岡ひな祭りガイド2021
女子の健やかな成長と幸せを祈る日本の伝統行事「桃の節句(上巳の節句)」を祝う「雛祭り」。雛飾りは、立春(2月4日)頃から飾り、旧暦の3月(新暦の3月下旬から5月初旬にあたる)頃までにしまうため、雛祭りは...

Feb 16, 2021 Event
令和2年度 重要無形文化財久留米絣新作展
福岡県の筑後地方に伝わる、藍色の濃淡で表現された木綿の織物・久留米絣。当展示では、2020年に制作された重要無形文化財としての久留米絣の新作など、約30点が展示される。期間中は久留米絣技術保持者による手織りや...

Feb 16, 2021 Event
サプール2021展 in FUKUOKA
アフリカのコンゴ共和国とコンゴ民主共和国で90年以上にわたって継承される独自のファッション文化「サプール」を紐解く展示会。色鮮やかなスーツを身に纏い、「服が汚れるから争わない」というシンプルな平和感をもつ彼らを、サプール文化研究の第一人者である...

Feb 16, 2021 Local News
糸島の五洋食品産業が開発したベイクドチーズケーキ、タイで大人気
タイのセブンイレブンで2020年7月に販売が開始された1つ39バーツ(約132円)のベイクドチーズケーキが、タイの消費者の胃袋を掴んでいる。コロナ禍での発売となったが、発売直後から品薄が続く。このベークドチーズケーキを開発したのは糸島にて...

Feb 12, 2021 Event
特集展示 天神縁起の世界
太宰府天満宮に祀られ、天神さまとして親しまれる菅原道真公にまつわる物語を「天神縁起」という。栄達を極めながら大宰府に左遷され、不遇のうちに亡くなるという波乱万丈の人生に加え、没後には神として祀られ...

Feb 12, 2021 Event
アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA 2019・2020合同受賞作品展
北部九州からデジタルコンテンツの創造を担う高度な技能と豊かな感性を持つクリエーターの発掘・育成の場として2001年にスタートした「アジアデジタルアート大賞展FUKUOKA」。発足時から追求している...