Kurume
- TOP
- Kurume

Nov 30, 2020 Event
第16回 くるめ光の祭典「ほとめきファンタジー」
今年で16年目を迎える冬の久留米の風物詩。「みんなの力を集めて光を灯し、久留米のまちを元気にしよう!」を合言葉に、久留米の市街地一帯がイルミネーションで彩られる。久留米シティプラザ六角堂広場に高さ3mのペットボトルツリーが登場する他、12月24日、25日には...

Mar 30, 2020 Now Reports
久留米絣工房ガイド
福岡県の筑後地方に伝わる綿織物、久留米絣。現在は主に福岡県久留米市、福岡県八女郡広川町、福岡県筑後市に点在する工房で作られています。絵柄を想定して先に染めた綿糸を織るため、微妙なズレが生じて独特のかすれ模様を作り出します […]

Jan 31, 2020 Event
第23回久留米かすり 藍・愛・で逢いフェスティバル
久留米が誇る伝統工芸、久留米絣の日本最大級の祭典が開催される。久留米絣織元・問屋24業者が集結し、新作発表会や久留米絣ファッションショーも同時開催される。久留米絣を使った洋服や反物、ハギレなどが特価で展示販売されるため、多くのファンが訪れる。久留米絣を着こなす多くのファンが集うため...

Dec 17, 2019 Event
大善寺玉垂宮の鬼夜
国の重要無形民俗文化財に指定され、日本三大火祭りの一つに数えられる1600年余りの伝統を誇る、大善寺玉垂宮の鬼夜。真っ赤な炎を上げて燃え上がる直径1m、全長約13mの大松明6本を...

Oct 28, 2019 Event
城島郷 酒街道をゆく
良質な水と米、筑後川の水運に恵まれ、酒どころとして知られる城島にある4つの酒蔵「池亀、筑紫の誉、比翼鶴、瑞穂錦」を無料シャトルバス(20分おきに運行)で巡る、秋恒例の酒蔵公開イベント...

Aug 26, 2019 Event
第17回久留米焼きとり日本一フェスタ
全国屈指の焼き鳥激戦区・久留米の名店11店が、自慢の串を持ち寄って焼きとりを実演販売する人気イベント。鶏肉をはじめ、野菜や豚肉、牛肉など、串に刺せばなんでも「焼きとり」と呼ぶのが久留米流! 生ビールやハイボール、久留米の地酒と一緒に、各店の味を食べ比べしよう。太鼓演奏や地元バンドのライブなど、ステージ企画も盛りだくさんだ。

Apr 26, 2019 Event
石橋文化センター 春のバラフェア
株式会社ブリヂストンの創業者である石橋正二郎(久留米市名誉市民)から郷土・久留米市に寄贈された石橋文化センター。園内で大切に育てられた400品種2,600株のバラが見頃を迎える季節に合わせて毎年バラフェアが開催される。バラの苗の販売やバラをイメージしたケーキや御膳、バラグッズも販売される。5月3日(金・祝)〜5月6日(月・祝)はローズガーデンコンサートやロー...

Apr 26, 2019 Event
第62回久留米つつじまつり
熊本市、鹿沼市と並び、日本三大植木まつりの一つに数えられるほど有名な植木市。久留米の豊かな土壌と恵まれた気象条件によって育てられた赤、白、ピンクなど色鮮やかに咲誇る約20万本の久留米つつじは見応え抜群。久留米つつじをはじめ、一般鑑賞樹、果樹、花、盆栽などの販売や、モデル庭園の展示、各種講習会のほか、地元久留米の特産品の販売なども行われるの。

Apr 3, 2019 Local News
資生堂、久留米工場に1000人雇用
資生堂は久留米市に新設する化粧品工場の従業員規模について、1000人近くを想定している。大半を地元などから新規採用する方針。高専や大学の新卒者ほか、契約社員などを新規採用。2021年の稼働後、2年ほどかけて段階的に...

Mar 7, 2019 Now Reports
久留米絣 – 受け継がれる伝統と発展し続けるスタイル
筑後地方に伝わる綿織物、久留米絣。現在は主に福岡県久留米市、福岡県八女郡広川町、福岡県筑後市で作られています。絵柄を想定して先に染めた綿糸を織るため、微妙なズレが生じて独特のかすれ模様を作り出します。これが久留米絣の特徴のひとつであり、魅力です。この染色と織の技法は...