Momochi / Nishijin
- TOP
- Momochi / Nishijin
Jan 20, 2022 Event
GATE
楽しいことだけ持ち込もう「ゲームに浸る、最高に贅沢な3日間」をコンセプトに、eスポーツを中心としたエンターテイメントの祭典が開催される。世界的人気タイトルを用いたゲームコミュニティイベントでもある当イベントでは...
Jan 14, 2022 Event
FUKUOKA MUSIC FES.
[Alexandros]、Creepy Nuts、SUPER BEAVER、BiSH、My Hair is Bad、マキシマム ザ ホルモン、WANIMAらアーティスト11組が出演!福岡がエンターテインメントの発信の場となることを願って企画された国内最大級の屋内音楽フェスが、PayPayドームで開催される...
Dec 23, 2021 Event
PayPayドームのスケートリンク
PayPayドーム5番ゲート前に、期間限定でスケートリンクがオープンする。リンクは氷ではなく樹脂製パネルなので、転んでも濡れず冷たくならない!PayPayドームやスケートリンクはイルミネーションで装飾されるので、夕暮れからもおすすめ。体験チケットはBOSS E・ZO FUKUOKA 3Fの券売機で販売。料金には...
Dec 21, 2021 Now Reports
Momochi Now – シーサイドももちのイルミネーション特集
太陽の光を受けて、時間や天候によって様々な表情を生み出す福岡タワーや、船型形状のヒルトン福岡シーホーク、そして隣にあるのは開閉式ドームスタジアムのPayPayドーム。ももちエリアに建つこれらの建築物は、夜になるとイルミネーションで彩られ、福岡のランドマークとして力を発揮します...
Dec 10, 2021 Event
初庚申(はつこうしん)猿田彦神社
その年初めの「庚申(かのえさる)」の干支の日、初庚申(はつこうしん)に行われる祭り。博多人形師による手作りの猿のお面を求め、多くの人が参拝に訪れる。猿は同じ発音の「サル=去る」に通じるため、「災いが去る」として...
Dec 10, 2021 Event
国宝 刀 名物「圧切長谷部」
毎年1月に公開される福岡市博物館所蔵の国宝「圧切長谷部」。九州・福岡藩52万石の礎を築いた黒田官兵衛が、織田信長に面会した際に褒美として与えられた名刀。家宝として長らく黒田家で保有されていたが、後に福岡市に譲渡された...
Dec 1, 2021 Event
WINTER LIGHT FANTASY
シーサイドももちのPayPayドームやBOSS E・ZO FUKUOKAを中心としたエリアが、冬場はイルミネーションで華やかに彩られる。今年は、福岡PayPayドームの7ゲート前に、動物をモチーフにしたイルミネーションオブジェやフォトスポットが登場...
Dec 1, 2021 Event
完全自己責任!?ふれあい動物園ノースサファリサッポロ
日本一危険な動物園と話題の、札幌市にある体験型テーマパーク「ノースサファリサッポロ」が福岡にやってくる!ヘビの首巻き体験、ワニのだっこ体験など、普段はなかなかふれあえない動物とのプレミアム体験を楽しめる...
Nov 29, 2021 Now Reports
Momochi Now – ももちで人気の冬スイーツ
夕陽がきれいなビーチや、イルミネーションで煌めくドームやタワーなど、旅行気分で楽しめる百道(ももち)エリアには、立ち寄りスポットや、わざわざ訪れたい場所が点在します...
Oct 29, 2021 Event
期間限定!ヒルトン福岡シーホークのサンクスギビング<感謝祭>
豊かな恵みへの感謝は、古くより世界各地で祝われる共通の文化の一つ。アメリカでは11月の第4木曜を『サンクスギビングデー(感謝祭)』として、家族や友人と食事を楽しむ習慣があります...