Now Reports

福岡花火ガイド2025

もが楽しめるハッピーなイベント、花火大会。福岡でも7月下旬から10月にかけて各地で行われます。夜空を彩るだけでなく、音楽や映像を組み合わせたイリュージョンとしても楽しまれるようになり、近年は季節を問わないエンターテイメントとして開催されることも増えました。地域の祭りとして開催されていることが多いので、原則無料ですが、大会によっては観覧席を設けてチケットを前売りしている場合もあります。浴衣を着て出かけるのもおすすめですよ!

Chikugogawa Fireworks, 筑後川花火大会

2025年開催予定の花火大会

7月12日(土)
・篠栗町:篠栗町納涼花火大会
7月21日(月祝)
・宮若市:宮若納涼花火大会
7月26日(土)
・遠賀郡:あしや花火大会
・豊前市:豊前市みなと祭り
7月27日(日)
・直方市:のおがた夏祭り
8月5日(火)
・久留米市:筑後川花火大会
8月9日(土)
・田川郡:そえだ花火大会
・小郡市:夢HANABI
8月15日(金)
・姪浜花火大会
8月23日(土)
・那珂川市:なかがわ市民の祭り
・朝倉市:甘木川花火大会
9月15日(月祝)
・久留米市:花火動乱蜂
9月22日(月)
・福津市:願いかなえ!開運花火大会
9月25日(木)
・飯塚市:飯塚納涼花火大会
10月25日(土)
・北九州市:くきのうみ花火の祭典
11月15日(土)
・長崎県佐世保市:九州一花火大会

7月12日(土)

篠栗町祇園夏祭り・納涼花火大会

篠栗町恒例の夏祭りを締める花火大会。この日は、朝10時に祇園山笠が出発し、14時から地元中学校の吹奏楽部によるパレード、15時20分から須賀神社を子ども神輿が出発する。20:00からは祭りのフィナーレを締めくくる1,000発の花火がうち上がる。

Sasaguri-machi Fireworks Festival

・2025年7月12日(土)*荒天中止
・花火大会:20:00~20:40
・1,000発
・観覧無料
・須賀神社周辺
福岡県糟屋郡篠栗町篠栗5010
・アクセス:JR「篠栗」駅から徒歩10分
https://sasagurikanko.com/

7月21日(月祝)

第53回宮若納涼花火大会

宮若市の夏の風物詩、納涼花火大会。会場には約30店舗の露店が並び、20時からは3,000発の花火が打ち上がる。

52nd Miyawaka Noryo Fireworks Festival, 第52回宮若納涼花火大会

・2025年7月21日(月祝)*荒天時は7月24日(木)に延期
・20:00~21:00
・約3,000発
・観覧無料
・犬鳴川河川敷(本城橋下流左岸堤防)
福岡県宮若市宮田29-1
・アクセス:JR「直方」駅から博多方面行バスに乗り20分、「宮田」下車徒歩8分
https://www.city.miyawaka.lg.jp/kiji003448968/index.html

7月26日(土)

あしや花火大会

大正時代から続く歴史ある花火大会。遠賀川に浮かべた台船の上から、5,000発もの花火が打ち上げられる。特に大玉花火と、遠賀川の両岸を渡る250mの「ナイアガラの滝」は見どころの一つ。夜空に上がる花火に加え、川面に鮮やかな大輪の花火が映り込む様子も楽しめる

Ashiya Fireworks Festival, あしや花火大会

・2025年7月26日(土)*少雨決行・雨天順延なし
・20:00〜21:00
・5,000発
・観覧無料
・遠賀川河口付近
福岡県遠賀郡芦屋町
・アクセス:JR「折尾」駅から北九州市営バス芦屋行き乗車、「山鹿郵便局前」下車後徒歩5分
https://www.town.ashiya.lg.jp/site/kanko/24391.html

第73回豊前市みなと祭り

宇島港で行われる、豊前市恒例の花火大会。今年は豊前市制施行70周年を記念し、大玉花火が70連発打ち上げられ、漁港の夜空を鮮やかに彩る。会場には露店やキッチンカーも並び、JR宇島駅から無料シャトルバスも運行する。

72nd Buzen Port Festival, 第72回豊前市みなと祭り

・2025年7月26日(土)*荒天時は7月28日(月)に延期
・20:00~21:00
・約1,500発
・観覧無料
・宇島港
福岡県豊前市宇島606-18
・アクセス:JR「宇島」駅から徒歩約30分 or 無料シャトルバス
https://www.city.buzen.lg.jp/event/year_event/minatomatsuri_zuijikousinyou.html

7月27日(日)

のおがた夏まつり2025

直方市の夏の風物詩。会場のリバーサイドパークでは河川敷沿いに約170の露店が並ぶ。約400年続く伝統行事・直方山笠のフィナーレ「追い山笠」も同日開催され、豪華絢爛な舁き山が市街地を駆け抜けた後に花火が打ち上げられる。

Nogata Summer Festival , のおがた花火大会

・2025年7月27日(日)*荒天時は7月30日(水)or 8月6日(水)に順延
・直方山笠 追い山笠19:00〜19:45、花火大会20:00〜21:00
・約6,000発
・観覧無料
・直方リバーサイドパーク
福岡県直方市溝堀1-1-1
・アクセス:JR「直方」駅から徒歩15分
https://www.nogata-cci.or.jp/nogata_natsumatsuri_2025/

8月5日(火)

第366回筑後川花火大会

筑後川沿いに鎮座する水天宮の奉納花火として始まった、350年以上の歴史を持つ由緒ある花火大会。15,000発もの花火が打ち上げられるこの花火大会は、西日本最大級のスケール。超特大の早打ち花火や地響きとともに空一面に花ひらく花火など、圧倒的な花火を体感できる。

筑後川花火大会、Chikugogawa Firworks Festival

・2025年8月5日(火)*荒天時は8月7日(木)に順延
・19:40〜20:40
・約15,000発
・観覧無料
福岡県久留米市長門石河川敷、小森野河川敷
・観覧会場:京町、篠山、小森野、長門石、みやき、鳥栖
https://welcome-kurume.com/events/detail/

8月9日(土)

夢HANABI

30代までの有志で構成される「みい青年会議所」が主催する花火大会。小郡市民に長年親しまれ、54回目となる今年のテーマは「勇気凛々」。観る人の心に勇気を灯し、明るい未来へ力強く歩みを進められるよう願いを込めて、約8,000発の色とりどりの花火が打ち上げられる。

・2025年8月9日(土)*雨天時は8月10日(日)、11日(月祝)に順延
・20:00~
・約8,000発
・観覧無料
・小郡運動公園
福岡県小郡市大保444
・アクセス:西鉄「小郡」駅から徒歩約30分
https://www.facebook.com/miijci/

そえだ花火大会

田川郡添田町の恒例の花火大会。19時からステージイベントが始まり、20時から約3,000発の花火が夜空を彩る。フィナーレは音楽と花火のコラボレーション。当日はJR日田彦山線「田川後藤寺駅~西添田駅」間で臨時列車が運行される。

Soeda Fireworks Festival, そえだ花火大会

・2025年8月9日(土)*荒天中止
・ステージイベント19:00〜、花火20:00〜20:30
・約3,000発
・観覧無料
・そえだサン・スポーツランド
福岡県田川郡添田町大字庄933
・アクセス:JR日田彦山線「西添田」駅から徒歩約5分
https://www.soeda-navi.com/soeda-hanabi2025/

8月13日(水)

第38回関門海峡花火大会

本州と九州との間にある関門海峡。海峡を挟む北九州市の門司と、山口県の下関の両岸から合同で開催されるため、海岸から、そして両岸の山の上からも花火鑑賞できる。門司側は大玉の連発、音楽花火、下関側は尺5寸の大玉打ち上げ、水中花火などが見どころ。無料エリアはなく、門司港環境整備と保全・美化を目的とした協賛チケット購入者のみが観覧エリアに入場できる。

第37回関門海峡花火大会, 37th Kanmon Kaikyo Fireworks Festival

・2025年8月13日(水)*小雨決行、荒天中止
・19:50〜20:20
・約18,000発
・観覧エリア入場券:¥1,000(環境整備協力チケット、未就学児無料)、特別協賛席(有料、指定観覧席)
福岡県北九州市門司区西海岸埋立地
・アクセス:JR「門司港」駅から徒歩10分
https://www.kanmon-hanabi.love/

8月15日(金)

第38回姪浜精霊流し花火大会

毎年8月15日に、愛宕浜で開催される花火大会。お盆の精霊流しの行事の一環として1988年に始まった。水中花火やフィナーレの連発花火など、約1,200発のバラエティに富んだ花火が打ち上げられる。

・2025年8月15日(金)*強風・雨天時は8月19日(火)に順延
・20:00~20:20
・約1,200発
・観覧無料
・愛宕浜マリナタウン海浜公園
福岡県福岡市西区愛宕浜3
・アクセス:地下鉄「姪浜」駅から徒歩15分
https://www.meiyuukai.com/fireworks/

8月23日(土)

第49回なかがわ市民の祭り

49年もの歴史を持つ那珂川市の夏祭り。会場では市民有志によるダンスや音楽ステージ、キッチンカーや地元企業の出店で賑わう。20:10から始まる花火は、ミリカローデン南側の田んぼと那珂川南中学校の2カ所から打ち上げられる。当日は、JR博多南駅から会場まで直行の無料シャトルバスが運行する。

Nakagawa Citizens Festival, なかがわ市民の祭り

・2025​​年8月23日(土)*荒天中止
・15:00〜21:00(花火打ち上げ20:10〜20:45)
・約2,000発
・観覧無料
・安徳南小学校運動場、梶原運動広場
福岡県那珂川市上梶原1-1
・アクセス:西鉄バス「那珂川ハイツ」バス停より徒歩9分
https://nakagawa-festival.com/

甘木川花火大会 流灌頂法要会

朝倉市に流れる小石原川にかかる甘木橋付近で打ち上がる大小約4,000発の花火と、川幅約200mに所狭しと仕掛けられる花火は、夜空を色鮮やかに照らし、美しく川面に映る。先祖供養や家内安全などの祈願をする伝統行事・流灌頂(ながれかんじょう)法要会と同時に開催される。

Amagigawa Fireworks Festival, 甘木川花火大会 流灌頂法要会

・2025年8月23日(土)*小雨決行
・19:40〜20:30
・約4,000発
・観覧無料
・小石原川甘木橋下流
福岡県朝倉市甘木
・アクセス:甘木鉄道「甘木」駅から徒歩10分、西鉄「甘木」駅から徒歩15分
https://www.city.asakura.lg.jp/www/contents/1420523586819/index.html

9月15日(月祝)

花火動乱蜂

蜂の巣をつついた時に、中の蜂が一斉に飛び出すように上がる火炎の様子がその名の由来の王子若宮八幡宮の神事。毎年9月15日に行われる、360年以上前より伝わる福岡県の指定無形民俗文化財で、五穀豊穣、悪疫退散を祈願して仕掛け花火が豪快に点火される。当初は素朴な花火を奉納する神事だったが、久留米藩に仕えた旧家が、この地区の人々に仕掛け花火を伝授したものが動乱蜂として引き継がれている。夜空を賑わす花火大会の花火とは全く異なり、炸裂するような爆音と激しく散る火花が見どころだ。

Hanabi Doranbachi, 花火動乱蜂

・2025年9月15日(月祝)*雨天時は順延
・19:30〜20:30
・観覧無料
・王子若宮八幡宮
福岡県久留米市山川町569
・アクセス:JR「御井」駅より徒歩15分
https://welcome-kurume.com/events/detail/

9月22日(月)

願いかなえ!開運花火大会

宮地嶽神社最大の祭典・秋季大祭に行われる花火大会。人々の願い事が叶うように、悩み事も消し去るように、と願いを託した大輪の花火が打ち上げられる。

Make a wish come true! Kaiun Fireworks Festival, 願いかなえ!開運花火大会

・2025年9月22日(月)
・20:00〜
・約1,000発
・観覧無料
・宮地嶽神社
福岡県福津市宮司元町7-1
・アクセス:JR鹿児島本線「福間」駅から西鉄バス「宮地嶽神社前」下車すぐ
https://www.miyajidake.or.jp/event/syuki

9月25日(木)

第101回遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会

1922年から始まった筑豊の一大イベント。ナイアガラの滝など大規模な仕掛花火の他、夜空に打ち上げられる花火を求めて多くの人で賑わう。会場周辺には露店がたくさん並ぶ。

Iizuka Noryo Fireworks Festival, 遠賀川川開き 飯塚納涼花火大会

・2025年9月25日(木)*荒天時は9月26日(金)に順延
・20:00~21:10
・約5,000発
・観覧無料
・遠賀川中之島
福岡県飯塚市新飯塚23
・アクセス:JR「新飯塚」駅から徒歩5分
https://www.iizuka-cci.org/tourism/hanabi/

10月25日(土)

くきのうみ花火の祭典

開通当時(1962年)は、東洋一の長さを誇った赤い躯体の吊り橋・若戸大橋627m。この北九州を代表する花火大会の際は、橋がかかる洞海湾は船舶は通行禁止。代わりに湾の真ん中に花火打上げ用台船が浮かべられ、5,000発もの花火が次々と打ち上げられる。海上花火ならではの圧倒的な眺めと、洞海湾に降り注ぐ光のシャワーは息をのむ美しさだ。

Kukinoumi Fireworks Festival, くきのうみ花火の祭典

・2025年10月25日(土)*荒天中止
・19:00~19:40
・約5,000発
・観覧無料
・洞海湾、若戸大橋周辺
福岡県北九州市若松区
・アクセス:JR「若松」駅から徒歩3分
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/wakamatsu/file_0033.html

11月15日(土)

第12回九州一大花火まつり

なんと22,000発!西日本最大数の花火が夜空を埋め尽くす。今年は、世界最高峰となった日本屈指の花火師集団30社がそれぞれ制作した、上空330mで直径約280〜320m開く一尺玉の競演は圧巻!フィナーレは、包み込むように頭上いっぱいに広がる花火が5分間に渡って5,000発も打ち上がる大スターマインで幕を閉じる。

11th Kyushu Biggest Fireworks Festival, 第11回九州一大花火まつり

©HuisTenBosch/J-21461

・2025年11月15日(土)
・18:45〜20:30
・22,000発
・入場券(1DAYパスポート):¥7,900、中高生¥6,900、小学生¥5,300、未就学児¥4,100、シニア¥6,200
*特別観覧席利用の場合は別途前売りチケットの購入も必要。
・ハウステンボス
長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
・アクセス:JR「ハウステンボス」駅より徒歩6分
https://www.huistenbosch.co.jp/event/fireworks/kyushu_autumn/


注意:掲載情報は2025年7月時点のものです。これらの情報等が主催者によって変更される場合がございますので、変更等にお気づきの際にはフクオカ・ナウまでご連絡ください。

Copyright © Fukuoka Now – All rights reserved. This includes all text, photos, and illustrations. Any re-use in any form requires permission. However, you’re welcome to link to this page.

NOTE: The information presented in this document was collected and summarized by the Fukuoka Now team. While we strive for accuracy, there may be some errors or details that have since changed. If you spot any inaccuracies or updates, we’d appreciate it if you could let us know. This report was initially written in July 2017.

Category
Seasonal Guide
Fukuoka Prefecture
Nagasaki Prefecture
Published: Jul 11, 2025 / Last Updated: Jul 11, 2025

コメントを残す

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

ページトップに戻る