いよいよ夏本番!畑ではトマトやトウモロコシ、すいかなどの夏野菜が収穫の時期を迎えている。また、果物栽培が盛んな筑後地方を中心に、福岡各地では、桃やぶどう、秋にかけてイチジクに梨、りんご、柿…など様々な果実が実る。Fukuoka Nowではこうした旬の味覚を味わうべく、福岡のフルーツ狩りスポットをご紹介。福岡市内から車で1時間以内にある農園も多くあるので、週末のお出かけにもピッタリ。九州の季節の味を楽しもう!
福岡のフルーツ狩りスポット
・朝倉市(1件)
・うきは市(1件)
・久留米市(3件)
・八女市(1件)
・柳川市(1件)
・宗像市(1件)
・豊前市(1件)
朝倉市
太田農園
上秋月信号より江川ダム方面へ車で1分程の距離にある太田農園では、秋月の美味しい水とたっぷりの愛情で育てられたぶどうの王様「巨峰」狩りが楽しめる。女性や子供でも手が届くよう、低い位置に設けられたぶどう棚は、家族みんなで楽しめる。ぶどうの樹の下で、摘んだばかりの新鮮な巨峰を食べる贅沢を堪能したい。
・開園期間:2022年8月16日(火)〜9月中旬頃まで
・予約:不要
・休園:不定休
・入園料:無料
・駐車場:30台
・福岡県朝倉市上秋月1742-2
・0946-25-0512
・https://bit.ly/30ik8Cv
ぶどう<収穫可>
品種:巨峰、シャインマスカット
価格:未定
うきは市
明果園
果物の本当の美味しさを大切にしている明果園では、桃(7月)、梨(9月〜10月)が適地適作で育てられている。一つの土地でまとめて耕作するのではなく、分散した土地で、それぞれの種と環境を大切にして栽培されるので、訪れるべき場所を確認しておこう。
・2022年7月10日(日)〜10月下旬
・9:00〜17:00
・休園:不定休
・予約:不要
・入園料:無料
・駐車場:30台
・福岡県うきは市浮羽町三春777-2
・090-1196-7500
・https://www.meikaenfruit.com/
・https://www.instagram.com/meikaen.hada/
桃<収穫可>
時期:2022年7月10日〜7月下旬(桃がなくなり次第終了)
価格:¥1,400/kg
梨<収穫可>
時期:9月上旬〜10月下旬
価格:¥650/kg
春光園
春はいちご狩り、夏は梨狩りとぶどう狩りがダブルで楽しめる70年以上の歴史がある人気の観光農園(樹齢70年以上の梨も!)。果物の甘さと環境を追求した栽培法と、代々受け継がれてきたノウハウと最新情報を駆使してできる甘い果実が自慢。試行錯誤を繰り返し、この地の土壌に合うように厳選して使用している有機肥料がこだわり。ピオーネだけで作るフレッシュぶどう100%ジュース(¥500)や、今年収穫されたいちごを凍らせてそのまま削った、いちご100%のかき氷(¥500)を園内で楽しむことができる。
・2022年7月10日(日)~11月下旬
・9:00〜17:00
・休園:不定休
・予約:不要(15名以上の団体は電話で要確認)
・入園料:無料
・駐車場:30台(無料)
・福岡県うきは市浮羽町山北1481-4
・0943-77-4118
・http://shunkoen-ukiha.com/
・https://www.instagram.com/shunkoen15_ukiha/
ぶどう<収穫可>
時期:2022年7月10日〜9月上旬
品種:巨峰、ピオーネ、安芸クイーン、黄玉、ゴルビー、シャインマスカット(8月上旬〜)
価格:¥1,400〜¥3,000/kg
梨<収穫可>
時期:2022年7月30日(土)〜10月上旬
品種:幸水、豊水、秋月、新高、新興
価格:¥700/kg
柿<収穫可>
時期:10月下旬〜11月下旬
品種:早生富有、富有柿
価格:¥600/kg
久留米市
エコファームよこみぞ園
耳納山麓の水はけの良い土と温暖な気候は、甘くて美味しいイチジクを育てるにはもってこいの環境。加えて、化学肥料を使わず減農薬で栽培することで、さらに味の良いイチジクを作ることに成功したエコファームよこみぞ園。約8,000平方メートルの農園には、大粒で旨味のバランスがいい皮ごと食べられる「ドーフィン」、日本古来種の蓬莱柿(ほうらいし)「博多蓬莱」、フランス原産の緑イチジク「バナーネ」の3種類のイチジク800本程が栽培されており、8月から11月下旬まで完熟の果実を自分で摘み取ることができる。
・2022年8月1日(月)〜11月末
・9:00〜17:00
・休園日:期間中は無休
・予約:不要(20名以上の団体は10日前までに電話で要予約)
・入園料:無料(イチジクは量り売り)、20名以上の団体は1人¥200
・駐車場:80台(無料)
・福岡県久留米市田主丸町益生田1844
・0943-73-0808
・https://ecofarm-yokomizo.com/
・https://twitter.com/ecofarm_ykmz
いちじく<収穫可>
・時期:2022年8月1日〜11月下旬(ドーフィン、バナーネ)、8月25日〜11月下旬(博多蓬莱)
・食べ放題(45分):大人¥1,800、未就学児無料
・持ち帰り:3種類共一律¥1,700/kg
中野果実園
田主丸町内で一番多くのぶどうの品種を育てる中野果実園。これまでに多くの品種を育てた経験から、ぶどう狩り期間中はいつ訪れても10品種以上のぶどう狩りを楽しむことができる。自家製の堆肥を使いバランスの取れた軟らかい土作りでぶどうを優しく育てるのがコツだとか。どのぶどうにするか迷った時は、それぞれの品種の試食もできる。
・2022年7月23日(土)~12月上旬
・9:00〜18:00(最終受付17:30)
・休園:12月28日、31日〜1月2日
・予約:可(webにて受付中)
・入園料:無料
・駐車場:8台
・福岡県久留米市田主丸町石垣343
・080-8853-1864
・http://www.nakanokajitsuen.jp/
ぶどう<収穫可>
時期:2022年7月23日(土)〜9月末
品種:巨峰、安芸クイーン、シャインマスカット、竜宝、レッドクイーン、ロザリオ・ビアンコ、マニキュアフィンガー、バラディ、ピッテロビアンコ
価格:8月1日から¥1,500/kg〜
柿<収穫可>
時期:10月下旬〜12月上旬
品種:富有柿
価格:¥650/kg
フルーツファーム樹蘭
粒の大きさや濃厚な甘さから、ブドウの王様と称される「巨峰」の本格栽培発祥の地として全国的にも有名な田主丸は、観光農園の発祥地でもある。約2,000平方メートルの農園において、巨峰やシャインマスカットといったぶどうの品種を栽培し、8月から9月までブドウ狩りができる。化学肥料未使用の有機栽培で育つブドウは糖度も高く、樹の上で完熟した美味しさは格別だ。園内にあったカフェは、車で2〜3分の場所には直営レストラン「フルール」としてオープン。農園で採れた果物を使ったクレープやケーキを食べることができる。
・2022年8月16日(火)〜9月下旬
・9:00〜18:00
・休園:8月〜9月は無休
・予約:不要(10名以上の団体のみ電話のみ要事前予約)
・入園料:無料
・駐車場:6台(大型車OK)、第二駐車場20台(無料)
・福岡県久留米市田主丸町石垣482-1
・0943-72-4528
・http://www.juran-fruit.com/farm.html
ぶどう<収穫可>
時期:2022年8月16日(火)~9月下旬
品種:巨峰、シャインマスカット
価格:巨峰¥1,200〜/kg、シャインマスカット¥2,500〜/kg
持ち帰り:¥1,500〜/kg
八女市
平井観光農園
1月から5月まではいちご狩りとトマトも収穫できるミックス狩り、夏にはぶどうと、1年を通して果物や野菜の収穫ができる。8月下旬から始まるぶどう狩りは、クイーンニーナとシャインマスカットの収穫が始まり、なんと試食付き!
・2022年8月25日(木)〜9月下旬
・10:00〜16:00(コロナウイルス感染拡大防止のため入場制限あり)
・休園:火曜、水曜
・予約:要予約(電話もしくはweb)
・入園料:無料
・併設施設:農産物直売所
・駐車場:約50台(無料)
・福岡県八女市吉田向井手54
・080-4279-7716
・https://hirai-tourist-farm.com/
・https://www.facebook.com/hirainouen/
ぶどう<収穫可>
時期:2022年8月25日(木)〜9月下旬
品種:クイーンニーナ
価格:大人¥600、小人(4歳~小学生)¥400(試食代込)、3歳以下無料
持ち帰り:¥2,500〜/kg
品種:シャインマスカット
価格:¥3,500(試食と2房分の持ち帰り、あまおうアイス付き)
持ち帰り:¥2,500〜/kg
柳川市
柳川観光ぶどう園
有明海に面したぶどう園。塩分などのミネラル分を豊富に含む干拓地で、潮風を受けて育つ巨峰は糖度が高く、20度を超えるものもあるんだとか。隣接する柳川市営の多目的施設「むつごろうランド」では、キャンプや、海苔すきなどの地域文化の体験もできる。美しい夕日を見ることができるスポットとしても知られているので、ぶどう狩りのあとは有明海に沈む夕日を見て帰ろう!
・2022年8月10日(水)〜8月31日(水)*8月15日以降の収穫体験は、金土日のみ実施
・8:30〜11:30
・休園:2022年8月22日(月)、8月29日(火)
・予約:要予約(電話、Web)
・入園料:無料
・福岡県柳川市橋本町512-1
・0944-72-0819(柳川むつごろうランド事務所)
・https://ariake-mutsugoro.jp/
・https://www.facebook.com/ariakemutsugoro/
ぶどう<収穫可>
収穫体験実施日:2022年8月10日~8月14日、8月19日~8月21日、8月26日~8月28日
品種:巨峰
価格:¥1,200/kg
ぶどう<販売>
2022年8月8日〜8月31日 10:00〜16:00
柳川むつごろうランド(柳川市橋本町389)
宗像市
太陽園みかん狩り園
福岡市と北九州市の中心に位置する宗像にある太陽園。豊かな自然に囲まれた農園で有機肥料を使用した収穫したてのみかんは、スーパーマーケットで買うみかんとはひと味違う。みかん狩りは10月上旬から12月下旬まで楽しむことができる。入園時に袋を購入し、収穫したみかんを袋に入る分だけ持ち帰るスタイルだ。
・2022年10月上旬〜12月下旬
・9:00〜16:00(受付は15:30まで)
・併設施設:直売所(9:00〜17:00)
・休園:開園期間中は無休
・予約:不要(20名以上の団体は電話で要予約)
・入園料:無料
・駐車場:30台(無料)
・福岡県宗像市用山411-16
・0940-37-2957
・https://taiyouen.net/
・https://www.facebook.com/taiyouen.jp/
みかん<収穫可>
時期:10月上旬〜12月下旬
価格:大袋(約3kg)¥1,200、小袋(約1.5kg)¥600
豊前市
ぶぜんフルーツランド
ぶどう(8月中旬~9月下旬)、栗(9月中旬~10月上旬)、みかん(10月中旬~11月下旬)、いも掘り(9月上旬~11月中旬)など、一年を通じて旬の果物を収穫できる。3歳以上は入園料が必要で、果物の持ち帰り料金や、果物食べ放題は別料金制だ。果物狩りの後は焼肉(要予約)も楽しむことができる(1人前¥2,000、和牛肉・地鶏・ウインナー・野菜セット・おにぎり2個)。2022年の開園はお盆以降を予定、来園前に電話で確認を。
・2022年8月中旬〜11月中旬
・9:00〜16:30(入場は16:00まで)
・休園日:不定休
・入園料:¥300
・予約:ぶどう狩りは要予約、栗拾い・いも掘りは予約不可
・駐車場:30台(無料)
・福岡県豊前市大字四郎丸2024-31
・0979-83-4622
・http://www.buzenfruitland.com
ぶどう<収穫可>
時期:8月中旬~9月下旬
品種:ピオーネ、シャインマスカット、クイーンニーナ
価格:¥1,200〜¥1,500/kg
栗<収穫可>
時期:9月中旬~10月上旬
品種:丹沢、銀寄、筑波、利平など6種類
価格:¥700/kg
さつまいも<収穫可>
時期:9月上旬~11月中旬
品種:紅はるか
価格:¥1,000/1区画(2m)での収穫分(約10株)
みかん<収穫可>
時期:10月上旬~11月下旬
品種:早生
価格:¥400/1.5kg、¥700/3kg
––––––––––––––
注意:掲載情報は2022年8月3日時点のものです。これらの情報等が主催者によって変更される場合がございますので、変更等にお気づきの際にはフクオカ・ナウまでご連絡ください。