Now Reports

福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

1年中楽しめる日本酒ですが、季節ごとの楽しみ方があります。とりわけ冬は日本酒をつくるシーズンであり、新酒が楽しめるシーズンでもあります。種類や味わいなど、知れば知るほど深い日本酒の世界。福岡の酒蔵や日本酒スポットを回って、日本酒のことを学びながら楽しみませんか。

日本酒の楽しみ方

日本酒は、米と麹と水を主な原料としてつくられる日本古来からの酒で、素材がシンプルなだけに、素材の良さや醸造のテクニックが品質に大きく影響します。使用原料や精米歩合(米をどのくらい磨くか)などによって種類が分けられていて、上質な日本酒には「純米酒」「吟醸酒」「本醸造酒」といった特別な名称がつけられています。

日本酒は原料の米を収穫した後、冬につくられます。湿度の高い日本では、温度が低くて雑菌の繁殖が抑えられる冬の気候が酒づくりに適しているからです。新しく仕込んだ酒が完成するのは2月頃から。この時期には新酒が味わえるだけでなく、多くの酒蔵で「蔵開き」というイベントが行われます。酒の試飲ができたり、蔵の中を見学できたりします。
日本酒はさまざまな飲み方ができますが、冬におすすめは「燗酒」。お湯につけて温めた日本酒は鍋料理にもよく合います。新酒が出てくる春は常温か冷やして飲むのがおすすめ。生酒(きざけ)という加熱処理をしていないフレッシュな日本酒が飲めるシーズンでもあります。夏はやはり冷やして飲むのがおすすめです。秋は蔵で熟成させた香り豊かな熟成酒を楽しむことができます。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

福岡の酒蔵と日本酒スポット

福岡にも昔ながらの日本酒づくりを続ける酒蔵が残っています。試飲や購入もできるので、蔵元の話を聞きながら選ぶことができます。「蔵開き」などの季節のイベントは各スポットの情報をチェックしましょう。

博多唯一の造り酒屋
石蔵酒造は博多エリアに唯一残る造り酒屋で、白壁の土蔵造りにレンガの煙突が目をひく「博多百年蔵」の名前で親しまれています。この建物は1870年に建てられたもので国の有形登録文化財になっています。ルーツは、福岡藩主になるため姫路から移動してきた黒田家に同行して来た「石蔵屋」です。さまざまな商売をしていましたが、酒づくりを始めたのは江戸時代後期(18世紀末頃)とされています。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

博多百年蔵では今も酒づくりが続けられているだけでなく、レストラン、コンサートやウエディング会場としても利用できます。直売所もあるので、試飲をしながらお気に入りを選ぶことができます。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

石蔵酒造 博多百年蔵
https://www.ishikura-shuzou.co.jp/
福岡市博多区堅粕1-30-1

いつ行っても楽しめる酒蔵
西区にある浜地酒造は、もとは周辺の庄屋を束ねるリーダー役で、余った年貢米で酒を醸造してゲストにふるまっていたところ、大変喜ばれたと伝えられています。その後、初代の濱地新九郎が1870年に酒造業を始めました。新九郎は芸事がとても好きで、裏山から杉の大木を切り出して杉の能舞台を造ってしまいました。このことから「杉能舎」(杉の能舞台のある家)と呼ばれるようになり、日本酒の銘柄ともなっています。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

ここでは日本酒だけでなく地ビールやリキュールもつくっています。また、焼きたてのパンや酒粕を利用したピザやカレーなどのメニューもあり、こうした商品を飲食できるスペースもあります。日本酒について学べる酒蔵資料館もあります。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

浜地酒造 杉能舎
https://www.suginoya.co.jp/
福岡市西区元岡1442

日本酒文化を伝えるお店
天神の昭和通り沿いにある「酒のぎゃらりい・綾杉」は、福岡のおいしい酒や日本酒に関するグッズなどを販売しています。ここは1793年に創業した綾杉酒造場の酒蔵があった場所です。その後、酒蔵の場所を移して営業していましたが、残念ながら2021年に閉業しました。けれども日本酒文化を伝える場所を残したいと、創業の地で日本酒の店を続けています。
店内には日本酒だけでなく、お土産にもぴったりな酒器や風呂敷、食品なども売られています。また店内に飾られた酒づくりの道具は、実際に綾杉の酒蔵で使われていたものです。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

酒のぎゃらりい・綾杉
https://www.ayasugi.co.jp/
福岡市中央区天神1-15-22

街中のクラフトサケ醸造所
「日本酒文化をもっと身近に」をコンセプトに、天神に近い高砂エリアに開業したクラフトサケの醸造所。通常の日本酒と違う点は、副原料に旬のフルーツやハーブを取り入れていること。レモンバーベナを使用した定番商品から、フレッシュないちごの「あまおう」を丸ごと使ったものなど、さまざまな味わいの酒をつくっています。アルコール度数も低めなので、日本酒を飲みなれない人にもおすすめです。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

醸造所にはパブが併設されていて、酒造りをしている様子を見ながら、酒とつまみが楽しめます。商品パッケージがおしゃれなので、お土産や大切な人へのプレゼントにも最適です。

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

LIBROM Craft Sake Brewery
https://librom.jp/
福岡市中央区高砂1-21-27-103

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

Discover the Art of Sake in Fukuoka's Breweries, 福岡の酒蔵をめぐって日本酒を知ろう

Category
Places
Fukuoka City
Published: Jan 29, 2024 / Last Updated: Jan 29, 2024

Comments are closed.

ページトップに戻る