Now Reports

博多まち歩き「御供所周辺コース」

史を紐解きながら、博多の街歩きを楽しむことができる「御供所周辺コース」は、歩くだけだと約80分。各スポットに立ち寄ったり休憩を入れると約2時間の散策コースです。
出発は、九州各地と本州をつなぐ鉄道のゲートウェイ・博多駅。そこから、かつては日本最大の貿易港湾都市・博多の中心として栄えた『博多旧市街』とよばれる地域を巡ります。

御供所周辺コース
・総距離:約4km
・所要時間:約80分(各スポットでの滞在時間は含みません)
・主要スポット:博多駅→(15分)→①若八幡宮→(2分)→②博多千年門→(1分)→③承天寺→(12分)→④東長寺→(22分)→⑤善導寺→(2分)→⑥海元寺
・ルートの近くにあるユニークスポットも当ページ下部にまとめています。周辺散策にお役立てください。
Google Map 博多まち歩き「御供所周辺コース」

博多エリアを楽しむ3つの散策コースを紹介しています。
・御供所周辺コース
博多駅周辺コース
中洲川端周辺コース

1. 若八幡宮

スタートは、博多駅。そこから九州初の鉄道駅として誕生した初代博多駅があったという「出来町公園」を通り、古くから厄災除けの神社として知られる若八幡宮へ向かいましょう。古くから厄災除けの神社として知られる。厄年の男女が厄災除けのために参拝し、年齢になぞらえた鏡餅を供えることで厄を落とすという習慣があります。大晦日には厄除けを行う神事が行われ、福岡市内だけでなく県内外から数多くの祈願者が参拝する。

Waka Hachimangu Shrine / 若八幡宮

福岡市博多区博多駅前1-29-47
https://hakatanomiryoku.com/spot/

2. 博多千年門

2014年3月に完成した博多の観光シンボル。博多から大宰府政庁へ伸びる官道にあったとされる「辻堂口門(つじのどうぐちもん)」にならった格式高い四脚門様式で、博多の歴史が刻まれた細部の装飾が見どころ。門の面の扁額には太宰府天満宮の宮司の揮毫(きごう)、門扉の板材には太宰府天満宮より寄贈された樹齢1000年の「千年樟」を用い、欄間には博多織の献上柄が彫られている。

Hakata Sennen-no-Mon Gate / 博多千年門

福岡市博多区博多駅前1-29-9
https://hakatanomiryoku.com/spot/

門をくぐった先にある、四季折々の草木に囲まれ風情豊かな「承天寺通り」。

Jotenji, 承天寺

3. 承天寺

宋出身の貿易商・謝国明(しゃこくめい)が1242年に建立し、留学して仏教を学んだ弁円(後の聖一国師)が開山した禅宗の寺院。国師が大陸から持ち帰った製粉技術を記す設計図(水磨様)により、うどん、そば、饅頭などの粉物文化が全国に広まりました。博多がうどん発祥の地と呼ばれる由来です。「博多祇園山笠」発祥の地としても知られる。

Jotenji Temple / 承天寺

福岡市博多区博多駅前1-29-9
拝観:9:00〜16:30
https://www.gokusho.info/map/info/tourism/2011/02/jotenji.html

4. 東長寺

806年に唐から帰国した弘法大師(空海)が日本で最初に開いた真言密教の寺。福岡藩主・黒田家の菩提寺でもある。国の重要文化財の木造千手観音像、市文化財の六角堂の他、大仏殿には日本最大の木造座像「福岡大仏」がある。高さ約26m、総木造の五重塔も見どころのひとつ。

Tochoji / 東長寺

Photograph provided by Fukuoka City.

福岡市博多区御供所町2-4
拝観:9:00〜16:45
※大仏参拝の際には線香・ローソク(¥50)を購入して参拝
https://hakatanomiryoku.com/spot/

5. 善導寺

浄土宗の宗祖・法然上人の継いだ鎮西聖光上人(ちんぜいしょうこうしょうにん)が創建。豊前の彦山にいた鎮西上人が、夢のお告げにより中国から博多を訪れている中国浄土門の開祖・善道大師を探すために博多に戻った。その際に発見した木像を、善導大師として迎えて祀るために建てられた寺。

Zendoji Temple / 善導寺

福岡市博多区中呉服町6-24
拝観:9:00〜17:00
https://zendouji.com/

6. 海元寺

浄土宗鎮西派、京都の知恩院を本山にもつ寺。閻魔堂と観音堂が並び、毎年1月と8月の16日には閻魔祭が行われている。閻魔堂の中には、閻魔様や三途の川で着物を奪う奪衣婆(だつえば)の像があり、こんにゃくをお供えすると病気の”あく”を取ってくれると言われている。ガチャガチャで引ける閻魔さまのお守り付きおみくじも人気。

Kaigenji Temple / 海元寺

福岡市博多区中呉服町10-5
拝観:8:30〜17:30
https://kaigenji.com/

コース近隣の見どころ

石蔵酒造博多百年蔵
今も酒造りを行う酒蔵。建物は明治初期の面影を残した国の有形文化財で、直売所を併設しているため、直売所限定のしぼりたて純米酒などの地酒を購入することができる。
福岡市博多区堅粕1-30-1
https://www.ishikura-shuzou.co.jp/liquor/shop/

博多新劇座
全国から12劇団の座長を月替わりで招き、大衆演劇を公演する劇場。
福岡市博多区竪粕2-3-10
https://www.hakata-shingekiza.jp/

出来町公園
初代博多駅がこの公園の一角にあったことから「九州鉄道発祥の地」の碑が建てられている。
福岡市博多区博多駅前1-10

メゾンハコシマ
東区箱崎で戦前まで生産されていた箱崎縞を復刻し、企画販売をするテキスタイルアパレルメーカーの直営店。小さな喫茶スペースがある。
福岡市博多区御供所町12-2
営業:12:00〜18:00
定休:日曜、月曜、毎月20日
https://www.instagram.com/hakoshima_japon/

筑紫菓匠 如水庵 博多駅前本店
1845年に日本最古の禅寺・聖福寺の開山650年遠忌の菓子を作った木型が残るなど、博多の歴史と共に歩んできた和菓子店。銘菓「筑紫もち」が有名。
福岡市博多区博多駅前2-19-29
営業:9:00〜19:00(土日祝9:30〜18:00)
https://corp.josuian.jp/

おくむら商店
1884年創業の玩具問屋、節句人形の販売店。駄菓子や花火、お祭り用品などを販売している。
福岡市博多区中呉服町2-24
営業:9:30〜17:30
定休:日祝(玩具屋)、火曜(人形店)
https://okumura-shoten.com/


>>マップを拡大して見る

Fukuoka Now X 博多まちづくり推進協議会

博多エリアを歩いて楽しもう!
・御供所周辺コース
博多駅周辺コース
中洲川端周辺コース

Category
Places
Hakata
Published: Apr 1, 2024 / Last Updated: Apr 3, 2024

Comments are closed.

ページトップに戻る