糸島カキ小屋は10月からオープン!
糸島半島にある漁港に建ち並ぶ小屋やビニールハウス(に見える)、実は現役の漁師や漁業組合が、秋から春先にかけて毎年期間限定で営業するカキ小屋(牡蠣小屋)です。新鮮なカキをキロ単位で注文し、炭火やガス火を使って自分で焼いて食べる糸島のカキ小屋は、地元っ子や国内外からの旅行者にも人気で、リピーターも多く、年々訪問者が増えているホットスポットです。
糸島の豊かな自然の恵みを受けて育った糸島カキは、芳醇でミルキーな甘さが特徴。今シーズンは、糸島市内にある5つの漁港(福吉4・加布里2・船越7・岐志11・深江1)の25軒と、糸島半島の唐泊漁港(福岡市西区)の1軒、合わせて26軒のカキ小屋が2023年10月7日から営業を順次開始します。
2023年10月7日に営業するカキ小屋
・岐志3軒(みるくがき豊久丸、のぶりん、恵比須丸)
・船越7軒(全店)
Fukuoka Nowでは漁港ごとの雰囲気や規模、カキや魚介類、カキを使ったオリジナル料理など独自に調査しています。漁港やカキ小屋によって雰囲気やサービスが異なりますので、自分のお気に入りを見つけるのもおすすめです。
情報は随時更新を行います。下部の各店の情報は昨年度の状況ですのでご参考までに!(更新日2023年9月22日)
岐志漁港(きし)
福岡県糸島市志摩岐志
漁港に並ぶカキ小屋全棟を2019年にリニューアル。
店舗数:11
・みるくがき豊久丸(とよひさまる)
・のぶりん
・恵比須丸(えびすまる)
・徳栄丸(とくえいまる)
・中宮丸(なかみやまる)
・大栄丸(だいえいまる)
・大黒丸(だいこくまる)
・高栄丸(こうえいまる)
・日進丸(にっしんまる)
・冨士丸(ふじまる)
・旭星(きょくせい)
船越漁港(ふなこし)
福岡県糸島市志摩船越103
漁港に並ぶカキ小屋全棟を2022年にリニューアル。
店舗数:7
・かきハウス正栄(しょうえい)
・かきハウスもっくん
・千龍丸(せんりゅうまる)
・マルハチ「引津丸」(まるはちひきつまる)
・ケンちゃんカキ
・豊漁丸(ほうりょうまる)
・服部屋(はっとりや)
加布里漁港(かふり)
福岡県糸島市加布里1105-6
店舗数:2
・住吉丸(すみよしまる)
・ひろちゃんカキ
福吉漁港(ふくよし)
福岡県糸島市二丈福井6067-7
店舗数:4
・カキのますだ / 善幸丸(かきのますだ / ぜんこうまる)
・伸栄丸(しんえいまる)
・飛龍丸 / カキの阿部(ひりゅうまる / かきのあべ)
・梅本のカキ / 彩雲丸(さいうんまる)
深江漁港(ふかえ)
福岡県糸島市二丈松末1896
店舗数:1
・海鮮ニコマル
唐泊漁港(からとまり)
福岡県福岡市西区小田池ノ浦 海づり公園内
店舗数:1
・唐泊恵比須(からとまりえびす)
Tips!!
・カキ小屋に行く時はカジュアルで暑さの調節がしやすい重ね着スタイルがおすすめ。炭火やガスのコンロを前に自分で焼くスタイルの為、外は寒くてもカキを楽しんでいる間は汗ばむほど。ちなみに各カキ小屋では洋服が汚れないようジャンパーレンタルのサービスあり。
・カキ小屋によっては飲み物の持ち込みが可能。辛口のスパークリングワインや白ワインを持っていく達人も…(持ち込みについては各小屋に事前に問合せよう)
・おしぼり(ウェットティッシュ)を持っていくと便利。
・荷物はできるだけコンパクトに!
・意外と早く焼けるカキ、焼くときには真剣に!平たい面から先に2〜3分ほど焼き、ひっくり返して2〜3分。殻が開いてくればOK!(焼き過ぎは乾いて小さくなってしまうので注意)
岐志
みるくがき豊久丸(とよひさまる)
牡蠣の養殖で培った独自技術で育てるブランド牡蠣「みるくがき」が自慢。身入りが良く、栄養価が高くて旨みが濃厚な、豊久丸オリジナルの牡蠣だ。調味料は、玄界灘の海水を使って糸島で手作りされる「またいちの塩」や、糸島の老舗醤油店「北伊醤油」の天然醸造しょうゆなど、糸島で丁寧に作られたものを使用している。
・2022年10月8日(土)〜 2023年3月末
・10:00〜17:00(入店は16:00まで)※完売次第終了
・定休日:12月31日、1月1日
・収容人数:160人(20卓)→92人(20卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯)※網の上で焼くものは持ち込み不可
・クレジットカード:可
・外国語メニュー:英語
・焼き台:炭 (¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・090-1975-2915
・http://toyohisamaru.com/
・https://www.instagram.com/toyohisamaru/
・サイドメニュー(税込):カキ味付きメニュー¥660、つぼ鯛の西京味噌焼き¥980、極み特大カキフライ3個盛り¥858、みるくカキのアヒージョ(バケット付き)¥968、まぐろステーキ¥858、糸島ハム生ウインナー¥385、みるくカキのチーズリゾット ¥418
・飲み放題:アルコール¥1,100〜/ソフトドリンク¥385
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、カキ汁(人数分)プレゼント!
のぶりん
黄色の入り口が印象的なのぶりんはグループで楽しめるサイドメニューが豊富。カキ500g、カニグラタン1個、ホタテ1個、サザエ1個、カキご飯1杯がついた¥2,000コース(炭代別)や、カキ800g、ホタテ1個、サザエ1個、イカ半身、エビ1尾、カキご飯1杯がついた¥2,500コース(炭代別)がお得。今年はイカ・エビ・ネギトロの海鮮丼や、赤海老の刺身、水タコの刺身(それぞれ¥550)が新登場。
・2022年10月8日(土)〜2023年3月下旬
・10:00〜15:00、土日は9:00〜(完売次第終了)
・定休日:金曜、年末年始(12月31日、1月1日)
・収容人数:80人(21卓)→60人(20卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(web、電話)予約推奨
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、調味料)※網の上で焼くものは持ち込み不可。ゴミは持ち帰ること。)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語、韓国語、中国語
・焼き台:炭 (¥550)
・ジャンパー貸出:あり
・090-7383-9558
・http://www.kakinonoburin.com/
・https://www.instagram.com/kakinonoburins/
・サイドメニュー(税込):カキシチュー¥440、アナゴ丼¥660、糸島産真鯛の鯛茶漬け¥770、赤海老の刺身¥550、海鮮丼¥770、水タコの刺身¥550
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、1グループにつきホタテ2個プレゼント!
恵比須丸(えびすまる)
岐志漁港に並ぶカキ小屋の左端、黄緑のジャンパーが目印の恵比寿丸。初心者にも嬉しいセット「恵比須丸セット」(カキ1kg、サザエ1個、海老1尾、ひおうぎ貝1個、カキ汁、カキ飯)があり、何を頼んだらいいのか分からない場合にも頼もしいメニューだ。珍しいカキの寿司(軍艦巻き)もある。
・2022年10月15日(土) 〜 2023年3月末
・10:00〜17:00
・定休日:不定、12月31日〜1月2日
・収容人数:100人(20卓)
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、調味料)
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:英語、中国語、韓国語
・焼き台:炭 (¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・092-332-0763
・https://www.instagram.com/ebisumarugogo/
・サイドメニュー(税込):恵比須丸セット¥2,200(炭代込み)、カキの軍艦¥220、カキフライ¥770、カキ汁¥170、海鮮丼¥780〜、
冨士丸(ふじまる)
カキのチーズフォンデュや、カキのグラタン、カキのピザなど、カキづくしのメニューが揃う。カキ、ホタテ、ハマグリなど種類豊富に盛り込んだコースメニュー(炭代込み¥1,800〜¥8,000)や、子ども向けにフライドポテト(¥350)やアメリカンドッグ(¥200)もある。カキとその日おすすめの海鮮が入った海鮮チゲ鍋(¥850)と大根つみれ鍋(¥650)、カキ餃子(¥550)が今年の新メニュー。
・2022年10月15日(土)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(ラストオーダー16:00)
・定休日:不定、12月31日、1月1日
・収容人数:約100人(20テーブル)
・予約:可(平日のみ、電話にて)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、調味料)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語、韓国語
・焼き台:炭(¥350)
・ジャンパー貸出:あり
・080-5249-3824
・http://www.kaki-fujimaru.jp/
・https://www.instagram.com/kishi.fujimaru/
・サイドメニュー(税込):カキのチーズフォンデュ¥250、カキのグラタン¥400、カキのピザ¥850、カキのリゾット¥450、カキとキノコの味噌鍋¥650
中宮丸(なかみやまる)
ガーリック香る名物の「かきちゃあはん(¥480)」の大きな看板が目印。カキ焼きに、チーズやもみじおろし、バジルソースやタルタルソースなど種類豊富な9種類のトッピングもできる。(各¥100)もできる。
・2022年10月15日(土)〜2023年3月末
・10:00〜16:00(土日は9:00〜17:00)※入店は閉店の1時間前まで
・定休日:火曜、年末年始の営業については電話にて要確認
・収容人数:160人(27卓)→約110人(24卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(平日のみ)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり、調味料)※網の上で焼くものは持ち込み不可
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:無
・焼き台:炭(¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・090-7450-6009
・http://nakamiyamaru.net/
・サイドメニュー(税込):かきちゃあはん¥480、アジの一夜干し¥600、フグ一夜干し¥150、カキ雑炊¥480、ハマグリ¥130、シャケ¥300、ハマグリバター焼き¥1,100
大栄丸(だいえいまる)
イカ漁師のオーナーが運営する、新鮮なイカとカキが自慢のカキ小屋、大栄丸。メニューは写真付きで分かりやすい。もみじおろしなど、カキと相性がいい調味料も無料だ。今年は、大型のイカ、モンゴウイカがメニューに登場。
・2022年10月22日(土)〜2023年4月中旬
・10:00〜16:00
・定休日:木曜、年末年始の営業については電話にて要確認。(12月30日まで営業予定)
・収容人数:160人(28卓)→100人(22卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、トッピング)
・焼き台:ガス(¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:英語
・090-4588-7068
・http://tabelog.com/en/fukuoka/A4009/A400901/40020894/
・サイドメニュー(税込):カキ飯¥250、カキ丼¥450、カキの味噌マヨ焼き(3個)¥300、カキフライ(6〜7個)¥650、カキグラタン¥400、ヤリイカの刺身¥400、カマスのごま醤油和え¥300
徳栄丸(とくえいまる)
福岡発の有名漫画のモデルにもなった徳栄丸。英語、中国語、韓国語のメニューが揃って外国人ウェルカム!徳栄丸名物、「ガンガン焼き」は缶の中に糸島産の魚介類をふんだんに詰め、直火にかけて蒸し焼きにする漁師料理。蒸し焼きにするので、ふっくらと仕上がるのが特徴だ。今年の目玉は、通常のエビ10尾分ほどの大きさがあるジャンボエビ(¥1,980|要予約)。網の上で焼いて豪快にかぶりつこう!
・2022年10月22日(土)〜2023年3月末
・9:30〜16:00(L.O.15:30)※完売次第終了
・定休日:不定、年末年始
・収容人数:約100人
・予約:可(平日のみ、土日は11:00までの入店予約のみ可)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、トッピング)※網の上で焼くものは持ち込み不可。ゴミは持ち帰ること。
・クレジットカード:可
・外国語メニュー:英語(指差しコミュニケーションカード有り)、中国語、韓国語
・焼き台:炭 or ガス(¥440)
・ジャンパー貸出:あり
・090-4355-5634
・http://tokueimaru.com/
・https://www.instagram.com/tokueimaru1202/
・サイドメニュー(税込):カキのガンガン焼き¥3,640(カキ2kg、エビ2尾、ホタテ2個、ハマグリ2個、つくね棒2本、とうもろこし2個)、よくばりセット¥3,900(カキ2kg、サザエ2個、ウインナー2本、イワシ明太1尾、カキ飯2杯、もやしバター1個)、カキのポタージュ¥330、カキフライ¥660、カキのスパゲッティ¥730、ダシが入ったダシージョ¥990
★FN読者特典★
スマホでこの画面(Fukuoka Nowの糸島カキ小屋ガイド)を見せると、ホタテ(小)を1テーブルにつき1つプレゼント!
大黒丸(だいこくまる)
素潜り漁師が直営する新鮮な魚介が自慢のカキ小屋、大黒丸。おすすめは、焼きカキと一緒に食べる車エビ。口の中に広がるふたつの旨味を、是非味わってみて!カキの旨味がたっぷり詰まったカキ雑炊(¥660)もおすすめ。Wifiも完備。
・2022年10月29日(土)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(入店は16:00まで)
・定休日:1月1日 *仕入れの状況により閉店の場合あり
・収容人数:120人(28卓)→100人(26卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(電話)土日祝は要相談
・持ち込み:可(飲み物、ご飯)※網の上で焼くものは持ち込み不可。
・クレジットカード:利用可、PayPay、Airpay、Quick Pay利用可
・外国語メニュー:準備中
・焼き台:ガス(¥330)
・ジャンパー貸出:あり
・090-5931-9893
・http://www.daikokumaru.com/
・https://www.instagram.com/daikoku376/
・サイドメニュー(税込):フグ一夜干し¥220、焼おにぎり(1個) ¥110、カキ飯(1パック) ¥330、車エビ(1尾)¥400、カキのアヒージョ(バゲット付き)¥780、カキ雑炊¥660 *価格は仕入れ状況により変動あり
日進丸(にっしんまる)
ずらりと並ぶ岐志漁港のカキ小屋群から2分程歩くと、ゆっくりと楽しみたい人にオススメのカキ小屋、日進丸がある。天気がいい日は屋外テーブルが設置され、ペットも同伴可能。子どもは庭で遊ぶこともでき、水洗トイレ、オムツ替えシートもあるので小さい子ども連れでも安心だ。
・2022年10月22日(土)~2023年3月末
・10:00〜17:00
・定休日:火曜、年末年始
・収容人数:40席
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(電話にて要相談)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語
・焼き台:炭 (¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・080-2757-0306 / 092-328-1503
・https://nissinmaru.com/
・https://www.instagram.com/nisshinmaruhitaka/
・サイドメニュー(税込):ヒオウギ貝¥250、天然クロアワビ(時価¥1,000〜)、カキご飯¥250、ホタテ¥200、はまぐり¥200、ズワイ蟹爪¥250、アナゴ一本焼き¥900、アヒージョセット¥500
高栄丸(こうえいまる)
牡蠣だけでなく、素潜り漁師が獲る新鮮な魚介など、地元食材・国産天然にこだわったメニューが自慢のカキ小屋。たっぷり野菜にカキを乗せて焼くオリジナルメニューの「ちゃんちゃん焼き(¥880)」や、カキのタッカルビ風(¥770)、カキ入り山芋蒸し焼き(¥770)も人気。
・2022年10月29日(土)〜2023年3月末
・10:00〜16:00
・定休日:不定休
・収容人数:100席(貸切50名〜)→約50席(貸切20名〜)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、トッピング)
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:英語・韓国語・中国語
・焼き台:炭(¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・090-6290-0817
・http://www.skym-koueimaru.jp/
・https://www.instagram.com/koueimaru1/
・サイドメニュー(税込):カキの雑炊¥385、カキのアヒージョ(パンつき)¥880、カキの磯辺揚げ¥770、カキ飯¥385、さざえ100g〜¥165〜、生うに(季節限定)¥605、あわび100g〜¥1,650〜
旭星(きょくせい)
岐志産カキ「森のめぐみ」を使ったカキ飯と活車エビがおすすめ。2名で行く場合は、カキ1kgにサザエ2個、ホタテ2個、アジの開き1枚、カキ飯2杯、ウィンナー2本、天ぷら2枚がついた旭星セット¥3,000(2名)がお得!
・2022年11月3日(木祝)〜2023年3月末
・10:30〜17:00(15:30 L.O.)
・定休日:不定、年末年始
・収容人数:40人(10テーブル)
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(調味料、飲み物、ご飯)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:無
・焼き台:炭(¥400)
・ジャンパー貸出:無し
・092-328-1734
・http://kyokusei.net/
・サイドメニュー(税込):活車エビ(1尾)¥800、活サザエ(1個)¥200、平戸の天ぷら(5枚)¥400
船越
かきハウス正栄(しょうえい)
漁業を営む親子が大切に育てた船越のカキと、地元食材にこだわった多彩なメニューが楽しめるカキ小屋、正栄。ガス火なので短時間でカキを焼くことが可能。豪華な伊勢海老のお造りから、お腹いっぱいになるじゃがバターまで、カキ小屋での食事を盛り上げるメニューが45種類も揃う。子どもへのお菓子のプレゼントや、平日に来店するとコーヒーの無料サービスが受けられる。
・2022年11月1日(火)〜2023年4月上旬
・9:00〜17:00(16:30 L.O. )
・定休日:不定、1月1日
・収容人数:200人(40卓)
・予約:可(土日の予約受付は当日11:00まで)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり)
・クレジットカード:可
・外国語メニュー:英語、中国語、韓国語
・焼き台:ガス(¥300)
・ジャンパー貸出:有り
・090-5724-1717
・http://www.kaki-shoei.com/
・サイドメニュー(税込):伊勢海老のお造り(時価)、フグの一夜干し2尾¥400、じゃがバター¥300、カキのアヒージョ¥650、タコの串焼き2本¥750、活きタコ足の踊り焼き¥800
かきハウスもっくん
糸島でタネから育てた、生粋の糸島産のカキが自慢の、カキ小屋もっくん。旬を迎える「うちわえび」や、タコ壺を仕掛けて獲る新鮮なタコなど、糸島の近海で育った魚介多く揃う。入荷状況は日によって変わるので、どうしても食べたい種類があれば、事前に確認をしよう。平日に行くと、子どもへのお菓子プレゼント付き。
・2022年11月1日(火)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(完売次第終了)
・定休日:不定
・収容人数:約200人(37卓)
・予約:可(平日のみ)
・持ち込み:可(飲み物、トッピング)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:無
・焼き台:ガス(¥350)
・ジャンパー貸出:有り
・092-328-1773
・http://www.kakihouse-mokkun.com/
・サイドメニュー(税込):活車エビ(1尾)¥400〜、うちわえび¥700〜、うちわえび刺身¥1,000〜、うちわえびの味噌汁¥700〜、カキフライ¥600、海鮮丼¥1,500、ガーリックカキチャーハン¥500、カキのアヒージョ¥800
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、1グループにつきカキ飯1杯をサービス!
千龍丸(せんりゅうまる)
鯛漁を得意とする漁師が直営する炭火のカキ小屋、千龍丸。カキに加え、新鮮な刺身メニューが多く、鯛(¥900)やアナゴ(¥1,200)、カワハギ(¥1,100)などは定番人気。大人気の鯛茶漬け、福岡名物のおきうと(¥220)など、漁で取れた魚や海藻で作る自家製メニューを狙うリピーターも多い。平日は人数分のシシャモとコーヒーの無料サービス付き!
・2022年11月1日(火)〜2023年4月上旬
・10:00〜17:00(16:30 L.O. )
・定休日:1月1日
・収容人数:198人(42卓)
・予約:可(土日祝は午前中のみ予約可)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語
・焼き台:炭(¥440)
・ジャンパー貸出:あり
・092-328-1812
・https://www.senryumaru.com/
・サイドメニュー(税込):鯛茶漬け¥700、カキフライ¥550、カキのオイル漬け¥900、ホタテフライ(4個)¥660、タコの唐揚げ¥700
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、平日限定でカキ汁1杯プレゼント!
マルハチ「引津丸」(まるはちひきつまる)
新しくなった店内は、天井も高く開放感がある。マルハチ特製のアジ南蛮漬けは、旨味が染み込んだアジの食感が食欲をそそるマルハチ定番人気メニューだ。。マルハチ特製のアジ南蛮漬けは、旨味が染み込んだアジの食感が食欲をそそるマルハチ定番人気メニューだ。
・2022年11月1日(火)〜2023年4月中旬
・10:00〜17:00(16:00 L.O.)
・定休日:不定、1月1日
・収容人数:200人(40卓)
・予約:可(電話、平日のみ)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり、トッピング)
・クレジットカード:可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:なし
・焼き台:炭(¥550)
・ジャンパー貸出:あり
・080-5249-7714
・http://maruhachi-kaki.com/
・サイドメニュー(税込):サザエ¥1,100(一盛)、ホタテ¥450〜、地だこのうま煮¥430、マルハチ特製のアジ南蛮漬け¥500、いくら丼¥550、ねぎトロ丼¥450、カキフライ¥550、牡蠣飯¥270、漬け丼¥680、アヒージョ¥650
ケンちゃんカキ
焼き物、刺身からデザートまで50種類を超える豊富なメニューが魅力。数量限定のうちわえび(¥500〜)、生ウニ(¥800)や希少な赤なまこ(¥600)、カキ小屋では珍しいカニのケイジャンなど多様なメニューが揃う。今年は、スルメイカのホイル焼き(¥550)とカキの甘酢あんかけ(¥600)が、大将の一押し。キッズルームがあるので子ども連れにも人気だ。
・2022年11月1日(火)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(16:30 L.O.)
・定休日:1月1日
・収容人数:230人(39卓)
・予約:可
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、トッピング)
・クレジットカード:不可(PayPay、Alipay、Airpay使用可)
・外国語メニュー:英語、中国語、韓国語
・焼き台:ガス(¥300)
・ジャンパー貸出:あり
・090-3077-0888
・https://www.kenchan-kaki.com/
・https://www.instagram.com/ken.chankaki/
・サイドメニュー(税込):岩カキの刺身¥1,100、うちわえび¥500〜、カキの甘酢あんかけ¥600、カキジャン¥550、海鮮丼¥800
豊漁丸(ほうりょうまる)
船越漁港の西側に3棟並ぶカキ小屋の真ん中にある、豊漁丸。獲れたてのカキをマイクロバブルを発生させた水槽に一定時間漬けることで血流量が増大してカキの生育は良くなり、細菌の除去まで行ってくれるというマイクロバブルによる独自の製法で育った、身が大きなカキが自慢。玄海灘を眺めながら食べる糸島産カキの旨さは格別!名物のカワハギやアジの活き造りもおすすめ。
・2022年11月1日(火)〜2023年3月末
・10:00〜18:00(17:00 L.O.)
・定休日:不定、年末年始
・収容人数:約200人(34卓)
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:無
・焼き台:ガス(¥400)
・ジャンパー貸出:あり
・090-5922-4802
・http://horyoumarusuisan.jp/
・サイドメニュー(税込):カワハギの活き造り¥2,000〜、アジの活き造り¥1,000〜、カキ飯¥250
服部屋(はっとりや)
ピンクの外観とピンクのジャンパーが目印の服部屋。カキ棚から引揚げた活カキを水槽で砂を出し、オゾン殺菌したカキが自慢。サイドメニューも豊富で、スタッフのおすすめはカキがたくさん入ったチャーハン!今年も定休日無しで営業する。
・2022年11月1日(火)〜2023年3月末
・10:00〜16:00(最終入店15:30)
・定休日:無
・収容人数:約250人(42卓)
・予約:可(電話|平日のみ)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり、調味料)
・クレジットカード:可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語、中国語
・焼き台:ガス(¥350)
・ジャンパー貸出:あり
・092-328-1193
・https://hattoriya.pink/
・https://www.instagram.com/kakigoya_hattoriya/
・サイドメニュー(税込):カキのコチュジャンチーズ焼き¥630、カキチャーハン¥800、服部屋プリン¥350
加布里
住吉丸(すみよしまる)
平日は先着20名にサザエ1個プレゼント。住吉丸名物のカキシュウマイと特製ポン酢で食べるカキの天ぷらが自慢。11月からはカキ5個、ハマグリ、サザエ、ヒオウギ貝、車エビ(各1)と、揚げ牡蠣シュウマイとミニ海鮮丼のセット¥1,000(炭代別途¥200)が数量と日にち限定(木〜月)で登場!もちろん、加布里漁港の名産、ハマグリもお忘れなく!
・2022年10月15日(土) 〜2023年4月末
・9:00〜17:00(16:30 L.O.)
・定休日:不定、12月31日〜1月1日
・収容人数:120人(35卓)
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、おにぎり、野菜)
・クレジットカード:可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語、中国語
・焼き台:炭(¥200)*中学生以下は無料
・ジャンパー貸出:あり
・080-8554-2444
・http://kafuri.com/kaki/
・https://www.instagram.com/sumiyoshimaru.kakigoya/
・サイドメニュー(税込):カキシュウマイ(1個)¥220、カキの天ぷら¥660、天然ハマグリ¥120〜
ひろちゃんカキ
加布里名産のハマグリ、赤えび、サザエが入ったボリューム満点のカキセットメニュー(¥2,200/¥3,300)に、天然あわびの地獄焼き(¥1,100〜)、あつあつカニ汁(¥350)など、ここでしか食べられないメニューが揃う。ひろちゃんカキ専用の男女別トイレや待合室も完備。今年の新メニューは、その日おすすめの海鮮がたっぷり乗った海鮮丼(味噌汁付き¥980)。20食限定なので早いもの勝ちだ。
・2022年10月22日(土)〜2023年3月末
・平日10:00〜17:00、土日祝10:00〜18:00
・定休:不定、年末年始は要問い合わせ
・収容人数:120人→60人* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可(電話、メール、予約優先、当日予約不可)*土日祝は先着10組のみ
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、調味料)
・クレジットカード:可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語、韓国語
・焼き台:ガス(¥200)*中学生以下は無料
・ジャンパー貸出:あり
・090-5295-3020
・https://hirochankaki.com/
・https://www.instagram.com/hirochankaki/
・サイドメニュー(税込):天然ハマグリ盛り¥1,400〜、天然ホタテ¥400〜、カニ汁¥350 、アヒージョ(バゲット付き)¥550、アヒージョパスタ¥550
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、1グループにつきイカの一夜干し1枚プレゼント!
福吉
カキのますだ / 善幸丸(かきのますだ / ぜんこうまる)
7種のトッピング無料(ポン酢、醤油、マヨネーズ、マーガリン、一味とうがらし、レモン、塩)で、カキ焼きをたっぷり楽しんで!平日にJRを利用して行くと全員にドリンク1杯(生ビール小 or ソフトドリンク)と冷凍の海老1尾をサービス!さらに、平日限定で11月末までは先着60名にバゲット1片プレゼント。スタッフに声をかけてね。
・2022年10月29日(土)〜2023年3月末
・10:00〜17:00
・定休日:不定、年末年始の営業については電話にて要確認。
・収容人数: 150人(40卓)
・予約:可(電話)土日祝は12:00まで入店のみ予約受付
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、野菜、ウインナー)
・クレジットカード:不可(PayPay利用可)
・外国語メニュー:英語
・焼き台:ガスと炭(¥300)*炭は土日のみ
・ジャンパー貸出:なし
・080-9249-4592
・http://kakinomasuda.com/
・サイドメニュー(税込):青森産ホタテ(1個)¥350〜、平戸産ひおうぎ貝(1枚)¥250〜、カキ飯¥250
伸栄丸(しんえいまる)
ピンクの旗が目印の伸栄丸は、車エビ、活ホタテが自慢。お得なキャンペーンも充実しており、火曜、水曜のレディースデーは、女性1人につき海老1尾プレゼント!さらに木曜、金曜は誰でも生ビールが半額(¥250)で楽しめる。電話で予約すると、JR福吉駅からカキ小屋まで無料送迎してくれる平日限定のサービスもある。
・2022年10月29日(土)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(16:00 L.O)
・定休日:不定、1月1日
・収容人数:150人(30卓)→130人(28卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:可
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、ウィンナー、肉のみ持ち込み料¥500)
・クレジットカード:準備中
・外国語メニュー:無し
・焼き台:ガス(¥500)
・ジャンパー貸出:あり
・092-326-6697
・http://shineimaru-sasaki.com/
・https://www.instagram.com/shineimaru_7091/
・サイドメニュー(税込):車エビ¥400、車エビ¥1,100/3尾、ヒオウギ貝¥250、活ホタテ¥400
★FN読者特典★
携帯でこの画面(Fukuoka Nowのガイド)を見せると、1グループにつきサザエ3個プレゼント!
飛龍丸/カキの阿部(ひりゅうまる/かきのあべ)
カキはもちろん、ハサミで好きな大きさに切って食べらるスルメイカ(¥600)、アジの開き丸干し(¥200)は要チェック。今年からメニューに加わる自家製サバの干物は、旨味が詰まってスタッフ一押し!
・2022年10月29日(土)〜2023年3月末
・10:00〜17:00(最終入店16:00)
・定休日:不定
・収容人数:100人(21卓)
・予約:可(電話)
・持ち込み:可(飲み物、ご飯、平日はお肉もOK!)
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:無
・焼き台:ガス(¥500)
・ジャンパー貸出:あり
・090-1923-2548/092-326-5774
・http://www.kakinoabe.com/
・https://www.instagram.com/hiryumarugumi/
・サイドメニュー(税込):カキ飯¥300、ブリカマ¥500、大アサリ¥800、アジの開き¥200、キリン一番搾り生ビール¥500
梅本のカキ/彩雲丸(さいうんまる)
福吉漁協にある他の3軒のかき小屋から100mほど離れた場所にある梅本のカキ。目の前に広がる玄海灘に、子どもも大人も思わずテンションが上がるはず!福吉産スルメの一夜干しや、アジの丸干しがおすすめ。目の前にある販売所で食材を購入して、焼くスペースへ移動する、昔ながらの牡蠣小屋スタイルだ。
・2022年11月19日(土)〜2023年3月中旬
・10:00〜17:00
・定休日:不定
・収容人数:60人(12卓)
・予約:可(電話)
・持ち込み:肉以外は可
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:無
・焼き台:炭(¥300)
・ジャンパー貸出:未定
・090-2081-5238
・サイドメニュー(税込):福吉産スルメの一夜干し¥500〜、アジの丸干し¥200、トウモロコシ¥300、フランクフルト¥250、スパークリング清酒「Kaki Syuwa」小瓶¥600
唐泊
唐泊恵比須(からとまりえびす)
福岡市漁業協同組合唐泊支所が直営する、ビーチに建つカキ小屋。糸島半島の入り口にあり、天神博多からは一番近距離で、海釣り公園に隣接している。カキの旨味が詰まったカキ飯(¥300)、サザエやヤリイカなどの海鮮も人気だ。
天神・博多と二見ヶ浦を結ぶ直行バス「ウエストコーストライナー」は、乗り換えなしで現地に行くことができる(「海釣り公園前」下車)。
・2022年10月28日(金)〜2023年3月末
・11:00〜17:00(16:30 L.O.)、土日祝は18:00まで(17:00 L.O.)
・定休日:火曜(祝日の場合は営業)年末年始の営業については電話にて要確認
・収容人数:320人(約80卓)→250人(65卓)* 感染症対策のため減席にて営業中
・予約:不可
・持ち込み:不可
・クレジットカード:不可
・外国語メニュー:英語
・焼き台:炭(¥300)
・ジャンパー貸出:無し
・092-809-1047
・http://www.karatomari.jp/kakigoya/
・サイドメニュー(税込):カキ飯¥300、魚干物¥500、カキ佃煮¥500、レモン・バター各¥100