Now Reports
- TOP
- Now Reports

Apr 28, 2022Now Reports
教育の精神を伝える西新の洋風建築
1916年にアメリカのバプテスト宣教師C.K.ドージャーによって創立された西南学院。そのキャンパス内に現在も残る創立当初の貴重な建物が西南学院大学博物館(ドージャー記念館)です。1918年着工、1921年完成で、当初は...

Apr 19, 2022Now Reports
ららぽーと福岡、4月25日グランドオープン
2022年4月25日(月)10時、ららぽーと福岡(全222店舗)がグランドオープンする。国内外17施設目となる、三井ショッピングパーク「ららぽーと」念願の九州初出店だ。福岡市の青果市場跡地活用事業として...

Mar 24, 2022Now Reports
市民の思いが残した桧原桜
福岡市南区にある桜の名所・桧原桜には広く知られたエピソードがあります。1980年頃までこのあたりは曲がりくねった道路が続き、道幅が狭くて交通に不便な場所でした。そこで1984年に道路拡張などの整備工事が始まります...

Mar 15, 2022Now Reports
海の中道海浜公園「光と風の広場」に滞在型レクリエーション拠点オープン
福岡市民のレジャーの場として親しまれる、海の中道海浜公園。東西に約6km、総面積350haの広大な敷地内にある「光と風の広場」に、「憩う」「学ぶ」「遊ぶ」体験からなる滞在型レクリエーション拠点が誕生する...

Feb 24, 2022Now Reports
九州に初めて出現したガンダム
4月に開業するショッピングパーク「ららぽーと福岡」は、九州初進出となる大型商業施設。アイランドシティに移転した福岡市青果市場跡地である福岡市博多区にオープンします。施設内には、子どもたちが職業体験できる「キッザニア福岡」や...

Dec 22, 2021Now Reports
福岡初お目見え!「実物大νガンダム」立像、頭部ドッキングで全貌初披露
2022年4月の開業へ向けて福岡市青果市場跡地に建設中のショッピングパークららぽーと福岡。話題の大型ショッピングセンターの目玉のひとつ、高さ24.8mの実物大ν(ニュー)ガンダム立像に、いよいよ頭部がドッキング...

Dec 21, 2021Now Reports
Momochi Now – シーサイドももちのイルミネーション特集
太陽の光を受けて、時間や天候によって様々な表情を生み出す福岡タワーや、船型形状のヒルトン福岡シーホーク、そして隣にあるのは開閉式ドームスタジアムのPayPayドーム。ももちエリアに建つこれらの建築物は、夜になるとイルミネーションで彩られ、福岡のランドマークとして力を発揮します...

Oct 29, 2021Now Reports
紅葉も美しい油山観音正覚寺
福岡市の南部に広がる油山は眺望がいいことで知られています。中腹にある片江展望台からは福岡の市街地をパノラマのように見渡すことができ、昼間はもちろん夜景の美しさも格別です...

Sep 6, 2021Now Reports
種と旅と雲仙と。
自宅で過ごす時間が増え、食べ物や身体に気を配るようになった人も多いのでは。長崎の雲仙に、食を追求する関東からの移住者たちがつくったユニークな場所があると聞いて行ってきました(2021年7月)...

Aug 24, 2021Now Reports
コスモスが美しい秋の能古島
1年を通じて花の名所として知られる能古島。以前、菜の花に代表される春から初夏にかけての花を紹介しましたが、今回はもうひとつの代表的な花であるコスモスについて紹介したいと思います。島北部の...