Events
- TOP
- Events
Search

START: Dec 24, 2020END: Feb 7, 2021Exhibition
ヒグチユウコ展CIRCUS
空想と現実を行き交う自由な発想とタッチが印象的で、絵本制作や資生堂、GUCCIなどとのコラボも行うなど多方面で活動する画家、ヒグチユウコの大規模個展。約20年の画業の中で描かれた、猫や少女、キノコなど500点以上の...

START: Feb 3, 2021END: Feb 8, 2021Exhibition, Art
第67回日本伝統工芸展
日本の優れた伝統工芸の保護と育成を目的に、1954年から67年間にわたり毎年開催されている国内最大級の公募展。陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、諸工芸の7部門に1,280点の応募があり、最高賞である日本工芸会総裁賞は、福島県会津の伝統産業でもある...

START: Feb 11, 2021END: Feb 12, 2021Culture
和布刈神事(めかりしんじ)
4世紀後半の伝説的人物、神功皇后が、朝鮮半島南部にあった三韓を征伐した際の凱旋を祝い、早鞆の瀬戸のワカメを神前にささげたという古事に由来し、毎年旧暦の元旦早朝に行われる神事。神楽が奉納された後、烏帽子、狩衣、白足袋に草履姿の3人の神職が...

START: Feb 13, 2021END: Feb 13, 2021Music
アクロス・ランチタイムコンサートvol.87 スペシャル版「うたたねクラシック ~ふかわりょうとゆかいな仲間たち~」
ランチタイムにランチ価格にて、シンフォニーホールで音楽を楽しむコンサート。今月は時間を90分に拡大して開催する特別企画。お笑い芸人としてデビュー後、今ではMCやミュージシャンとしても活動するふかわりょうをナビゲーターに迎え、うたた寝してしまいそうな心地よいクラシックミュージックを届ける。演奏は...

START: Feb 12, 2021END: Feb 18, 2021Film
METライブビューイングプレミアムコレクション2021 カルメン
ニューヨークに本拠地を置く世界最高峰のオペラ「メトロポリタン・オペラ」(通称MET)で上映された選りすぐりの名作を、映画館のスクリーンと音響で楽しめるライブビューイング。2月は、19世紀のスペインを舞台に、男と女のすれ違いを描いた永遠の愛の悲劇...

START: Dec 19, 2020END: Feb 23, 2021Exhibition
What’s AI? -AIってなんだろう-
生活の中で触れる機会が増えているAIだが、そもそもAIとは一体なにか、を問いかける。鉄腕アトムのようにロボットと共生する世界を通じて、これからどのようにAIロボットと接するべきかを問いかける...

START: Dec 19, 2020END: Feb 28, 2021Exhibition
大胡蝶蘭展
一堂に展示される胡蝶蘭の種類としては国内最多の200品種!華やかな胡蝶蘭が、オランダ王室の特別許可を得て忠実に再現された宮殿、パレスハウステンボスを彩る大胡蝶蘭展。ピンクや紫、白などのあざやかな胡蝶蘭に...

START: Dec 1, 2020END: Feb 28, 2021Others
柳川こたつ舟
ゆるやかな時間が流れる水郷柳川で、どんこ舟に乗り込み、舟頭さんのトリビアや歌をバックミュージックに、町並みを眺めながらゆっくりと1時間程かけて川を下る。12月からは...

START: Feb 3, 2021END: Mar 7, 2021Film
シネラ特別企画「中国映画の展開 ~三十年代から第五世代まで~」
アジア映画や福岡に関係する貴重な映画を収集し、毎月テーマごとに上映している福岡市総合図書館内の映像ホール、シネラ。2月は、国立映画アーカイブと中国電影資料館との共同で三十年代から第五世代までの中国映画の名作や代表作を上映し、戦争と革命に揺れ動き続けた歴史を回顧する。戦前の日本で公開された数少ない中国映画の一本で...

START: Feb 6, 2021END: Mar 14, 2021Exhibition
浅田政志写真展『私の家族』
「家族」をテーマに写真を撮り続け、新しい家族写真の世界を作り上げた写真家・浅田政志。「一枚の写真で自分を表現する」という専門学校の課題をきっかけに、自身を含めた家族写真をセルフタイマーで撮るようになった彼の、創作の原点となった作品や代表作、全国各地の家族を撮影した作品など...