Now Reports

イルミネーションガイド2022

暮れの時間が早くなり、街がライトアップで煌めくこの季節。Fukuoka Nowでは街中のイルミネーションスポットをまとめた特集『イルミネーションガイド』を今年もアップデートしました。天神や博多、北九州や長崎ハウステンボスなど、それぞれ雰囲気や規模も異なるので、各スポットを巡るイルミネーション・クルージングを楽しんで!
▷イルミネーションスポットをまとめたGoogle Map 公開中

福岡近郊のイルミネーションスポット

福岡市博多区(6件)
福岡市中央区(8件)
福岡市早良区(1件)
福岡市東区(1件)
福岡県田川郡(1件)
福岡県北九州市(4件)
熊本県(1件)
長崎県(1件)

福岡市博多区

JR博多駅前広場「光の街・博多2022」

博多駅前が華やぐ毎冬恒例のイルミネーション「光の街・博多」は、今年で12年目を迎える。駅前の木々は光をまとい、大屋根は星空をイメージしたイルミネーションが輝く。大時計下の通路には、LEDが波打つ約70mの「スカイウォーク」など、エリア内には13種のイルミネーションで彩られる。11月11日〜12月25日は、クリスマスマーケットが開催され、販売ブースとなるヒュッテ(小屋)のやさしい灯りもムードアップに加わる。

JR Hakata City Illumination, 光の街博多イルミネーション

JR Hakata City Illumination, 光の街博多イルミネーション

JR Hakata City Illumination, 光の街博多イルミネーション

・2022年11月10日(木)〜2023年1月11日(水)
・点灯時間:17:00〜24:00
・電球数:約800,000球
・JR博多駅前広場
福岡市博多区博多駅中央街1-1
https://www.jrhakatacity.com/2022_illumination/
https://twitter.com/jr_hakata_city

JR博多シティ屋上広場「つばめの杜イルミネーション」

知る人ぞ知る夕陽の鑑賞スポット、つばめの杜ひろばも、クリスマスに向けてイルミネーションで彩られる。鉄道神社の参道の壁一面がライトアップされ、光の道を演出する他、子供用のミニトレインが走り、家族と一緒に楽しむことができるほっこり温かな雰囲気だ。

JR博多シティ屋上広場「つばめの杜イルミネーション」

JR博多シティ屋上広場「つばめの杜イルミネーション」

・2022年12月5日(金)〜2023年1月11日(水)
・点灯時間:17:00〜22:00
・電球数:約14,000球
福岡市博多区博多駅中央街1-1
https://www.jrhakatacity.com/kids/event/?page=0#2994
https://www.instagram.com/hakatatsubamenomori/

キャナルシティ博多「キャナルウインターイルミネーション2022」

館内いっぱいに光が広がり、非日常な空間を演出するキャナルシティのイルミネーション。壁面一帯が輝く「光の壁」や、南北約180mの運河が光で埋め尽くされる「光の川」など、館内各所のシンボリックなスポットがライトアップされる。期間中は、点灯時間中の噴水ショーやプロジェクションマッピングショーは、イルミネーションと連動した特別バージョンだ。

キャナルシティ博多「キャナルウインターイルミネーション2022」

キャナルシティ博多「キャナルウインターイルミネーション2022」

・2022年11月18日(金)〜2023年2月28日(火)
・点灯時間:17:00〜24:00
福岡市博多区住吉1-2
https://canalcity.co.jp/news/event/3096

中洲地区「ナカスキボウノヒカリ」

中洲の通り沿いがブルーやゴールドのLEDライトで彩られ、クリスマスマーケットの博多会場と天神会場をイルミネーションで繋ぐ。「福博であい橋」とホテル「リソルトリニティ博多」前には大型ツリーが出現する。

中洲地区「ナカスキボウノヒカリ」

中洲地区「ナカスキボウノヒカリ」

・2022年11月4日(金)〜2023年1月9日(月祝)
・点灯時間:17:00〜24:00
福岡市博多区中洲地区(中洲中央通り、那珂川通り、明治通り、福博であい橋)
https://christmas-market.jp/outline/nakasu/

ベイサイドプレイス博多「イルミネーション2022〜2023」

冬のベイエリアを華やかに彩る毎年恒例のイルミネーション。建物全体がネオンカラーにライトアップされ、パームツリーやデッキフェンス、隣接する博多ポートタワーもライトアップされベイサイド一帯がホリデーシーズンらしい華やかな雰囲気に包まれる。ベイサイドならではの海面に映るリフレクションも楽しめる。

ベイサイドプレイス博多「イルミネーション2021〜2022」

ベイサイドプレイス博多「イルミネーション2021〜2022」

・2022年11月3日(木祝)~2023年3月26日(日)
・点灯時間:17:00〜24:00
福岡市博多区築港本町13-6
https://www.baysideplace.jp/2022/11/01/2022-2023/
https://www.instagram.com/baysideplacehakata/

ららぽーと福岡「Wonder Forest / COSMIC SPARKLING ILLUMINATION」

2022年4月に開業したららぽーと福岡が初めて迎えるクリスマスは、ポップでカラフルな「未来感」をテーマにした屋外イルミネーションと、「不思議な森」をテーマにした屋内のクリスマス装飾で彩られる。11月21日(月)17時に点灯式が行われると、オーバルパークに高さ36mの巨大な光のアーチや、触ると色が変わる直径1.5mのLEDバルーンが登場。館内にはクリスマスに向けて高さ4mのクリスマスツリーを中心に、各店舗とコラボした30本のツリーが設置される。

ららぽーと福岡「Wonder Forest / COSMIC SPARKLING ILLUMINATION」

・2022年11月11日(金)〜2023年2月15日(水)
・点灯時間:17:00〜21:30
福岡市博多区那珂6
https://mitsui-shopping-park.com/lalaport/fukuoka/event/2305155.html

福岡市中央区

福岡イルミナージュ

神戸で10年以上親しまれているイルミネーションイベントが九州に初上陸!会場は「アクロス山」とも呼ばれるアクロス福岡のステップガーデン。「イルミネーションZOO」をテーマに装飾された恐竜や鳥、魚、キリンなどの動物たちとの遭遇を楽しみながら、屋上までのぼろう。光のトンネルをくぐって現れるのは、地上60mの高さから見る天神の夜景。夜間にアクロスに登れる貴重な機会だ。

福岡イルミナージュ

福岡イルミナージュ

福岡イルミナージュ

・2022年11月18日(金)〜2023年2月19日(日)*雨天決行
・18:00〜22:00(当日券販売17:30〜)
・中学生以上¥1,500、小学生以下¥800、3歳未満無料
・アクロス福岡 ステップガーデン
福岡市中央区天神1-1-1
https://led.minamihara.co.jp/fukuoka-illuminage/

天神クリスマスマーケット2022

博多の冬の風物詩「福岡クリスマスマーケット」は、博多駅前と天神の市役所前広場の2カ所で開催される。あたたかな光で包まれる天神市役所前広場は、巨大なアーチをくぐると木製のヒュッテ(小屋)や、100体のサンタクロースがお出迎え。
イベント詳細 >> 福岡クリスマスマーケット

天神クリスマスマーケット2022

・2022年11月21日(月)〜12月25日(日) *11月26日(土)、11月27日(日)は別イベント開催のため実施無し
・17:00〜22:00(土日祝12:00~22:00)
・福岡市役所西側ふれあい広場
福岡市中央区天神1-8-1
http://christmas-market.jp/

天神中央公園「光のフォレスト」

シンボルツリーが登場し、あたり一帯がイルミネーションが輝く新たなイルミネーションスポットが、天神中央公園に登場。天神クリスマスマーケットからアクロス福岡、天神中央公園のEAST、WEST、貴賓館を通って、福博であい橋。冬の福岡の街がクリスマスの雰囲気に包まれます。

天神中央公園「光のフォレスト」

・2022年11月17日(木)〜2023年1月9日(月祝)
・点灯時間17:00〜24:00
福岡市中央区天神1-1
https://christmas-market.jp/outline/central/

天神地下街「てんちかXmasイルミネーション」

南北590mに伸びる2本の石畳の街路に、ライトアップされた150本の白樺白木が出現。ヨーロッパの街並みを意識した通りが、期間限定でイルミネーション輝く光の並木道となる。街路途中にある広場の天井には、シャンパンゴールドの12万球のイルミネーションが点灯し、ゴージャスな空間を演出する。今年から、地下街の5カ所(東3〜東5)の入口のもイルミネーションで飾られる。

天神地下街「てんちかXmasイルミネーション」

天神地下街「てんちかXmasイルミネーション」

天神地下街「てんちかXmasイルミネーション」

・2022年11月3日(木祝) ~12月25日(日)
・点灯時間:5:30〜24:30(館内)、17:00〜24:40(地下街入口)
福岡市中央区天神2地下1~3号
https://www.tenchika.com/
https://www.instagram.com/tenjinchikagai/

大濠公園「ウインターイルミネーション」

福岡市民の憩いの場、大濠公園で行われる恒例のイルミネーション。福岡県民にとって誇れる公園になるため、モラル・マナー向上活動の一環で2010年から始まった。大濠公園のシンボルである観月橋、浮見堂がLEDでデコレーションされ、公園が昼間とは違った幻想的な雰囲気に変わる。

大濠公園「ウインターイルミネーション」

・2022年12月1日(木)〜12月25日(日)
・点灯時間:17:00〜22:00
・大濠公園内 観月橋、中の島浮見堂
福岡市中央区大濠公園1-2
https://www.ohorikouen.jp/winter_illumination/(11月下旬公開予定)

ヒルトン福岡シーホークのクリスマス

ももちエリアのランドマーク、ヒルトン福岡シーホークのホリデーシーズンは、ホテル全体が華やかなイルミネーションでライトアップ!エントランスには光の結晶が散りばめられ、高さ40mの開放的なアトリウム空間が広がるブラッセリー&ラウンジ シアラには、約28,000個のイルミネーションがきらめき、クリスマスムードを盛り上げる。4Fロビーには、カラフルな列車や気球などで、冬のヨーロッパをジオラマで再現した、毎年恒例のクリスマストレインが運行中。

ヒルトン福岡シーホークのクリスマス

ヒルトン福岡シーホークのクリスマス

・イルミネーション:2022年11月4日(金)〜12月25日(日)17:00〜0:00
・クリスマストレイン:2022年11月4日(金)〜2023年1月4日(水)9:30〜13:00、15:00〜21:00(1月4日は12:00まで)
福岡市中央区地行浜2-2-3
https://fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp/restaurants/lp/christmas
https://www.instagram.com/hiltonfukuokaseahawk/

福岡PayPayドーム「WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION

シーサイドももちのPayPayドームやBOSS E・ZO FUKUOKAを中心としたエリアが、冬場はイルミネーションで華やかに彩られる。今年は、福岡PayPayドームの7ゲート前に、動物をモチーフにしたイルミネーションオブジェやフォトスポットが登場。隣接するマークイズ福岡ももちでは、2Fのクリスマスツリーや屋外デッキがライトアップされるので、イルミネーションを鑑賞しながら散策できる。

(C)SoftBank HAWKS

(C)SoftBank HAWKS

・2022年11月23日(水祝)~2023年1月9日(月祝)
・点灯時間:17:00〜22:00
https://e-zofukuoka.com/illumination/
https://www.instagram.com/ezofukuoka/

MARK IS 福岡ももち「MARK IS Merry Many Christmas イルミネーション」

よかトピア通りからPayPayドームへ続く全長400mのデッキが青い光で埋め尽くされ、ももちの夜を幻想的な光で照らす。

MARK IS 福岡ももち「MARK IS Merry Many Christmas イルミネーション」

・2022年11月23日(水祝)~2023年1月9日(月祝)
・点灯時間:17:00~22:00
福岡市中央区地行浜2-2-1-2F
https://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/
https://www.instagram.com/markisfukuokamomochi/

福岡市早良区

福岡タワー「クリスマスイルミネーション2022」

福岡タワーがクリスマスプレゼントに大変身!タワーをプレゼントに見立てたイルミネーションは、見る角度により様々な表情を楽しめる。今年はクリスマスプレゼントのパターンと、正面から大きなツリーが見えるパターンを、1時間毎に交互に点灯する。

Fukuoka Tower Christmas Illumination, 福岡タワーのクリスマスイルミネーション

Fukuoka Tower Christmas Illumination, 福岡タワーのクリスマスイルミネーション

・2022年11月18日(金)~12月25日(日)*11月23日、27日、12月1日を除く
・点灯時間:17:00〜23:00(12月23日〜25日は24:00まで)
福岡市早良区百道浜2-3-26
https://www.fukuokatower.co.jp/lightup/

福岡市東区

海の中道海浜公園「うみなかキャンドルナイト2022」

演出はキャンドルのやさしい灯。イルミネーションとは異なるあたたかさで、毎冬人気を博す、海の中道海浜公園の恒例イベント。今年のキャンドルアートのテーマは「光の万華鏡~みんなのハッピークリスマス~」。一般公募で選ばれたデザインを1万本のキャンドルで表現する。期間中はクリスマス雑貨やキャンドルグッズ、あったかグルメを販売するキャンドルナイトマーケットなどもオープンする。

海の中道海浜公園「うみなかキャンドルナイト2022」

海の中道海浜公園「うみなかキャンドルナイト2022」

海の中道海浜公園「うみなかキャンドルナイト2022」

・2022年12月17日(土)〜12月18日(日)、12月24日(土)〜12月25日(日)*荒天中止
・17:30〜21:00(最終入園20:30)
・入園料(17:30以降):15歳以上¥290、65歳以上¥210、中学生以下無料
・国営海の中道海浜公園 野外劇場、ワンダーワールド
福岡市東区大字西戸崎18-25
https://uminaka-park.jp/candle-night2022/(2022年11月下旬公開)

田川郡

道の駅おおとう桜街道イルミネーション

毎年テーマを変え趣向を凝らしたイルミネーションで知られる大任町の冬の風物詩。その年に話題になったものがモチーフとなるテーマは、点灯式当日までシークレット!およそ65万球の電飾で、敷地内がエリア別に飾り付けられ、多彩なテーマのイルミネーションを楽しむことができる。今年は、11月26日の17:45から点灯式が行われ、18:00から花火が打ち上がる。この道の駅には、農産物直売所や、露天風呂がある温浴施設がある。

道の駅おおとう桜街道イルミネーション

道の駅おおとう桜街道イルミネーション*写真は2021年度のイルミネーション

・2022年11月26日(土) ~2023年1月31日(火)
・点灯時間:17:30~22:30
福岡県田川郡大任町大字今任原1339
https://www.instagram.com/ootousakurakaidou/

北九州市

小倉駅「小倉イルミネーション2022」

小倉の街がイルミネーションで溢れる102日間!フォトジェニックな「KOKURA」の大きなモニュメントや、紫川の河畔に絨毯のように敷き詰められたイルミネーションなど、小倉駅前と紫川エリアの20カ所で、それぞれ趣向を凝らしたイルミネーションを見ることができる。

小倉駅「小倉イルミネーション2022」

小倉駅「小倉イルミネーション2022」

小倉駅「小倉イルミネーション2022」

・2022年11月4日(金)〜2023年2月14日(火)
・点灯時間:17:00〜22:00
福岡県北九州市小倉北区浅野1-1-1イルミネーションPDFマップ
http://kokura-illumination.jp/

リバーウォーク北九州「RIVERWALK WINTER 光の音楽祭」

小倉城にも近い大型複合商業施設、リバーウォーク北九州。今年のイルミネーションのテーマは、音と光のコラボレーション。北九州で一番大きな高さ15mのクリスマスツリーは、音符や楽器のオーナメントで飾られ、踏むと音と光が反応する鍵盤型のライティングピアノが初登場!毎日18時以降は、21時まで30分おきに各回10分程度、crossFMセレクトの楽曲に合わせて音と光のイルミネーションショーが行われる。

リバーウォーク北九州 「RIVERWALK WINTER 光の音楽祭」

リバーウォーク北九州 「RIVERWALK WINTER 光の音楽祭」

・2022年10月28日(金)〜2023年2月28日(火)*クリスマスツリーとライティングピアノは12月25日(日)まで
・点灯時間:10:00~22:00
福岡県北九州市小倉北区室町1-1-1
https://riverwalk.co.jp/event/hikarinoongakusai2022/

関門海峡キャンドルナイト

門司港と下関が、3万個のキャンドルの光で満ちる2日間。門司港エリアでは、クリスマスマーケットも開催され、雑貨やフードなど24店舗以上が出店する。下関エリアでは、下関で営業中のカフェやコーヒースタンド、キッチンカーが集うCoffee Fesが開催される。

関門海峡キャンドルナイト

・2022年11月19日(土)20日(日)
https://kkcn.jp
https://www.instagram.com/kanmonkaikyocandlenight/

門司港エリア
・点灯17:30〜22:00
・入場料¥500(親水広場のみ)
・門司港レトロ親水広場、中央広場、大連友好記念館、ハーバーデッキ、栄町銀天街など

下関エリア
・点灯17:30〜 21:00
・唐戸地区(下関市役所前市民広場、旧下関英国領事館、田中絹代ぶんか館、亀山八幡宮、下関南部町郵便局 *下関南部町郵便局は19日のみ開催)
・下関駅前エリアエキマチ広場(日本セレモニーウォーク、大丸下関店及びシーモール前、しものせき市民活動センター)

門司港レトロ「イルミネーション2022門司港レトロ浪漫灯彩」

門司港レトロ地区周辺の樹々が約30万球のイルミネーションで装飾され、淡いシャンパンゴールドの光が街中を美しく照らし、レトロな雰囲気を演出する。入場料は不要で、フォトスポットも多く、一帯はロマンチックな雰囲気になる。

門司港レトロ「イルミネーション2022門司港レトロ浪漫灯彩」

門司港レトロ「イルミネーション2022門司港レトロ浪漫灯彩」

・2022年11月19日(土)〜2023年3月12日(日)
・17:30〜24:00 (初日11月19日は18:30点灯、12月31日は翌朝5:00まで点灯)
・門司港レトロ地区一帯
福岡県北九州市門司区東港町
https://www.gururich-kitaq.com/event/

熊本県阿蘇郡

黒川温泉 湯あかり

九州有数の温泉地・熊本県の黒川温泉で、2012年から始まった冬季限定のライトアップ。黒川の放置竹林から伐採した竹で作られた高さ2mの筒灯籠と、竹ひごを丸く編んだ毬灯籠約300個を、温泉街を流れる田の原川に吊るす。黒川温泉に携わる人々がひとつひとつ手作りした灯籠の柔らかい光が川面に反射し、温泉街ならではの風情ある光景を見ることができる。

黒川温泉 湯あかり

黒川温泉 湯あかり

・2022年12月17日(土)~2023年4月2日(日)
・日暮れ~22:00
・入場無料
・黒川温泉 田の原川周辺
熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6594
https://www.kurokawaonsen.or.jp/

長崎県

ハウステンボス「光の街のクリスマス」

世界最大1,300万球のイルミネーションが街中に輝く「光の王国」は、まるでヨーロッパのクリスマスタウンのような光景が広がる。フラワーパサージュには、真っ赤なポインセチアの生花で埋め尽くされた、迫力のツリーが登場する。

ハウステンボス「光の街のクリスマス」

©️ハウステンボス

©️ハウステンボス

・2022年11月5日(土)~12月25日(日)
・点灯時間:日没〜22:00(最終入園21:00)
・1DAYパスポート:18歳以上¥7,000、中高生¥6,000、小学生¥4,600、未就学児¥3,500
長崎県佐世保市 ハウステンボス町1-1
https://www.huistenbosch.co.jp/event/xmas/illumination/


>> マップを拡大して見る

注意:掲載情報は2022年11月11日時点のものです。これらの情報等が主催者によって変更される場合がございますので、変更等にお気づきの際にはフクオカ・ナウまでご連絡ください。

Category
Seasonal Guide
Fukuoka Prefecture
Published: Nov 11, 2022 / Last Updated: Nov 30, 2022

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る