Now Reports

博多どんたく

多どんたく

博多どんたくが博多祇園山笠とともに、福岡を代表するお祭であることは皆さんもご存知の通り。では、500年以上の歴史をもったお祭りだという事はどのくらいの人が知っているだろうか?博多どんたくの起源は室町時代の「博多松囃子(まつばやし)」で、その習慣が博多に根付いたのが始まりと言われている。それから江戸時代に入り、福岡城へ福岡藩主を表敬するお正月の年賀行事としてその性格を少し変える。

その際は、福禄寿と恵比須さま、それに大黒天の3福神と、子どもたちの稚児行列を先頭に、博多の町人達がその列に参加しお城に乗り込んで行ったんだそう。彼らのコスチュームは各々趣向をこらしたもので、そのパレードを「通りもん」と呼んだ。この、三福神、稚児、通りもんの構成が現在のどんたくの原型となっているのだ。明治時代もこのスタイルが維持されるが、明治維新後「お金の無駄遣いはダメ!文明開化にそぐわない!」という理由から山笠とともに一時禁止される。その後一時復活するも昭和13年を最後に戦前の松囃子は中止に。
そもそも「どんたく」って何?

どんたくグッズ

新・ミス福岡

ぼんち可愛いや

参加方法
花自動車

お祭りフード

公式記念グッズ
どんたく広場周辺の演舞台
ひろえば街が好きになる運動

これは逃すな!主な催し

Ikayaki:
 

Hashimaki:

Ringo-ame:

Originally published in Fukuoka Now magazine (fn101, May, 2007)  


Category
Others
Fukuoka City
Hakata
Published: May 1, 2007 / Last Updated: Jun 13, 2017

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

ページトップに戻る