いまだかつていない体験と興奮を!複合エンターテイメント施設、Exciting Entertainment Zone – E・ZO FUKUOKA(いーぞふくおか)が7月21日にオープンした。
シーサイドももちエリアの中でも、PayPayドーム、シーホークギャレリア、ヒルトン福岡シーホーク、マークイズがギュッと詰まったゾーンに新たに加わったのは、エンタメコンテンツが集結した7階建の施設。最上階の8階ルーフトップには、眺めも気分も爽快な注目の体験型アトラクションが登場!
Momochi Now – シーサイドももちの”今”を配信中!
Presented by SEAHAWK GALLERIA
E•ZOまでドーム沿いに歩いて徒歩2分!ヒルトン福岡シーホークに隣接するショッピングアーケード、シーホークギャレリアの協力で『Momochi Now』をお届けします。
E・ZO FUKUOKA
PayPayドームの3階デッキに接続しているE・ZO FUKUOKA。待ちに待ったグランドオープンの目玉は、もちろん『絶景3兄弟』!PayPayドームの屋根や海まで見渡せるルーフトップでは、体験型のアトラクション3種を楽しめる。施設内にはその他、王貞治ベースボールミュージーアムや飲食店、teamLabの常設ミュージーアム、よしもと福岡の常設劇場、HKT48の劇場など福岡のエンターテイメントが集結している。
特別に許可を得て撮影しています。
新型コロナウイルス感染防止対策として、事前にE・ZO FUKUOKA内各施設のチケットを購入しておくことが必須(飲食店の利用は除く)。E・ZO FUKUOKAの公式webサイトから日時を指定したチケットを購入し、チケット記載時間の30分前から入館することができる(時間前の入館はできないのでご注意を)。また、入館の際にはサーモメーターによる検温、手指消毒、マスク着用、お客様情報登録への協力が必須だ。
BOSS E・ZO FUKUOKA(ボス イーゾ フクオカ)
福岡市中央区地行浜2-2-6
https://e-zofukuoka.com/
絶景3兄弟?絶叫3兄弟?!
レールに吊り下がって全長300mを滑走する日本初のアトラクション『つりZO(つりぞー)』、地上40mから1階まで一気に滑り降りるスライダー『すべZO(すべぞー)』、最高到達点は地上50m程にもなるルーフトップに設置されたウォールを登る『のぼZO(のぼぞー)』。いまだかつてない体験と興奮を楽しんで!
チケット情報
・つりZO:¥1,500(13〜64歳)
・すべZO:¥1,000(10〜64歳)
・のぼZO:¥900(クライミング)、¥500(壁が低く専用装備不要のボルダリング)
つりZO
何よりも、乗り場に行くまでがすでにアトラクション。ビルの屋上からさらに階段を登って施設の最高地点からスタートする。ビルの壁面ギリギリを通る高低差約20m、全長300mのコースには、足元に地上が見える瞬間や、体が投げ出されそうなカーブも…。独りっきり、吊り下がった状態で体感するスリルは約1分。
のぼZO
約3mの壁を登る手軽なボルダリングは4歳からチャレンジできる。絶景を望めるクライミングは、専用装置を付けて登り切ると地上50m程に到達する。右端のレーンは眺めも最高だ。
すべZO
施設に付随した銀色に輝くチューブの正体はコレ。8階から一気に地上まで滑り降りる全長約100mのスライダーだ。思いっきり叫ぶと楽しさも倍増するはず!
V-World AREA(ブイワールドエリア)
バーチャルコンテンツが体験できる最先端の空間2フロアには、全16種類のコンテンツがあり、うち10種類は九州初進出機種だ。VR装置をつけるタイプ、身体を大きく動かして楽しむもの、対戦プレイ他。
・2時間遊び放題:¥2,800(23歳以上)、¥2,160(13〜22歳)、¥1,620(4〜12歳)、保護者同伴の3歳以下無料
・30分遊び放題:¥1,000(23歳以上)、¥800(13〜22歳)、¥500(4〜12歳)、保護者同伴の3歳以下無料
体験型VRのバイクレース『Photon Bike(フォトンバイク)』は2台で対戦プレイも可能。未来型バイクに乗って360度の大迫力映像と躍動感を体感できる。
九州初進出のビートセイバー。爽快なリズムに合わせて、前方からくるブロックを両手にもつ剣で切って点数を稼ぐVR音楽ゲーム。
王貞治ベースボールミュージアム
3年連続プロ野球日本一に輝く福岡ソフトバンクホークスの会長、王貞治。彼の野球人としての偉業を最新の展示手法で表現する王貞治ヒストリーゾーンと、「野球を楽しんでほしい」という王貞治の野球への想いを15種類の体験型アトラクションで実感できる89パーク(やきゅうぱーく)に分かれる。
チケット:¥1,800(16歳以上)、¥900(10〜15歳)、9歳以下無料(保護者同伴)
選手と競争できるホークスダッシュ、体力測定ができるフィジカルチャレンジ、バッティングやプロの時速160キロのストレートをキャッチャー目線で体験できるアトラクションなど、見て、体験して学ぶことができるスポーツミュージーアム。
MLB café
九州初出店のMLB(Major League Baseball)公認アメリカンダイニングレストラン。カジュアルアメリカンのダイニング&スポーツバー。日本では東京・恵比寿店、東京ドーム店に続き3店舗目。もちろんMLBグッズも購入できる。
著名人の原寸大の手「暖手(だんて)」
PayPayドームの3階デッキに並ぶのは、様々な分野で活躍する著名人から直接型をとった手のモニュメント。日本の著名人に加え、マイケル・ジャクソン、サイモン&ガーファンクルの二人、フランク・シナトラ、ポール・マッカートニーの手も!
https://www.softbankhawks.co.jp/stadium/facilities/dante.html
The 3rd Planet(サードプラネット)
E•ZO FukuokaからPayPayドーム沿いに歩くと、涼しくて明るい清潔な店内のゲームセンター「サードプラネット」がある。福岡ソフトバンクホークスのオリジナルグッズにチャレンジできる、この店舗だけのUFOキャッチャーや、最新の編集機能がついたプリクラ、カップルで楽しむ音ゲーなど手軽に楽しめる。入場料不要でゆっくり過ごせるので待ち合わせにも最適。
・福岡市中央区地行浜2-2-3 シーホークギャレリア内
・10:00〜20:00(当面の間10:00〜18:00、時間短縮にて営業中。最新情報については公式Webサイトをご確認ください。)
・定休:無
・092-833-0501
・https://3rd-planet.jp/shop/hilton-fukuoka-Seahawk/
Seahawk Galleria
ギフトやお土産、24時間営業のコンビニも。
海辺のリゾートホテル、ヒルトン福岡シーホークに隣接する屋内ショッピングアーケード「シーホークギャレリア」には、アクセサリーや雑貨、日用品、お土産など計20の多彩なショップが並ぶ。PayPayドーム側からアクセスできる24時間営業のファミリーマートもあり、ももちエリア散策の際の拠点として活用したい。
所在:福岡市中央区地行浜2-2-3
営業時間:10:00〜20:00(FamilyMart / 24時間)
※現在、新型コロナウイルス感染防止策実施中につき、時間を短縮して営業中。一部休業のショップもあります。
公式Webサイト:http://seahawk-galleria.com/
シーホークギャレリア(Seahawk Galleria):https://www.fukuoka-now.com/ja/shopping/seahawk-galleria/
サツドラ
薬、化粧品、日用品などに加え、人気は良品質でお手頃価格のサプリメントやコスメなどのサツドラオリジナルブランド商品。日本語、英語、韓国語、中国語の商品表示があり、スタッフも英語、韓国語、中国語での接客ができる、インターナショナルなドラッグストアだ。うっかり日焼け止めを忘れた時などにも頼もしい存在だ。
・Seahawk Square Zone
・9:30〜20:00(8月は10:00〜20:00、時間短縮にて営業中)
・定休:無
・092-832-2204
・https://satudora.jp
百道の今を発信 – Momochi Now!
ビーチやパブリックアート 、博物館にタワーなど注目のシーサイドももちエリアの最新情報を毎月発信中。
特集一覧はこちら>> https://www.fukuoka-now.com/ja/momochi-now/