Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Jan 30, 2023Now Reports
都会の中の静かな日本庭園・楽水園
博多駅から歩いて10分ほどの楽水園は、落ち着いた雰囲気を漂わせる日本庭園。博多商人・下澤善右衛門親正(しもざわ ぜんえもん ちかまさ)が、1906年に住吉別荘を建てた場所の跡地です。親正は、父の尚正(なおまさ)と親子二代にわたり...

Nov 24, 2022Now Reports
010 BUILDING メディア内覧会
12月1日(木)オープン予定のエンターテイメント施設「010 BUILDING(ゼロイチゼロ ビルディング)」のメディア内覧会が11月24日(木)に開催されました。ダイニング「GohGan(ゴーガン)」、イマーシブシアター「THEATER 010」、「BAR 010」、そして...

Oct 3, 2022Now Reports
整備が進む博多駅筑紫口エリア
九州の玄関口であるJR博多駅を中心に、新たな賑わいや雇用を創出し、歴史ある博多旧市街との回遊性を高めるために展開されているプロジェクト「博多コネクテッド」。博多駅から半径500mが対象ですが、これまではキャナルシティ博多へ続く...

Dec 22, 2021Now Reports
福岡初お目見え!「実物大νガンダム」立像、頭部ドッキングで全貌初披露
2022年4月の開業へ向けて福岡市青果市場跡地に建設中のショッピングパークららぽーと福岡。話題の大型ショッピングセンターの目玉のひとつ、高さ24.8mの実物大ν(ニュー)ガンダム立像に、いよいよ頭部がドッキング...

Sep 30, 2021Now Reports
現代に伝わる虚無僧の尺八
天蓋という深い編笠をかぶり、尺八を吹きながら全国を行脚して回る虚無僧。その独特の姿は時代劇にも度々登場し、目にした人も多いと思います。虚無僧は、もともと普化宗という禅宗の一派の修行僧です。この宗派は尺八を吹くことで悟りを得ることを目指していて...

Aug 26, 2021Now Reports
おうちでウルフギャング!福岡店限定のお得なBOX発見
ウルフギャングステーキハウスでしか食べられない、専用熟成庫で長期熟成された極上ステーキ。皿ごとオーブンで焼いて熱々の状態でテーブルに運ばれてくる、あの高揚する瞬間もたまらないのだけど、自宅でもウルフギャングの世界観を感じることができる、テイクアウト限定の特別メニューがある。...

Jul 19, 2021Now Reports
ひとり旅気分!ウルフギャングのバーで楽しむBBQ
ウルフギャング・ステーキハウスのテーブル席での食事が特別なことは周知の事実。ここでしか食べることのできないビーフステーキや、アメリカンなメニューは特別だ。しかし、ウルフギャングステーキハウスでは...

Jul 1, 2021Now Reports
博多祇園山笠 飾り山笠ガイド2021
Hakata Gion Yamakasa is a traditional festival in Fukuoka with a history of more than 770 years, held from July 1 to 15 every year, and the most popular early summer event. This ye...

Jun 30, 2021Now Reports
博多駅にJR九州運営のコワーキング&コラーニングスペース「Q」開業
博多駅に2021年6月30日、新しくコワーキングスペースが開業した。JR博多シティ地下1階、中央エレベーター前の博多デイトスに通じる通路の片側がコワーキング(50席)&コラーニングスペース(12部屋)...

Jun 1, 2021Now Reports
和菓子「ういろう」と妙楽寺
和菓子の「ういろう」は、現在では名古屋や山口の銘菓として有名ですが、そもそものルーツは博多にあったとする説があります。その由来が残されているのが博多区の妙楽寺で、境内には「ういろう伝来之地」と記された石碑が建っています...