華やかなイルミネーションが煌めくシーサイドももち。年末年始も休みなく営業し、家族で楽しめる場所がたくさんあります。2022年最後のMomochi Nowでは、年末年始のももちエリアの予定を各施設に尋ねてまとめました。
西に海を望む立地なので、2022年最後のサンセットを見て、元旦には2023年最初の夕陽をビーチやタワー、ヒルトンの上階から望むことができます。にぎやかなホリデーシーズンも、静かな元旦の朝も、福岡・ももちの魅力です。みなさま穏やかな年末年始をお迎えください!
ももちエリアの楽しみ方や魅力を毎月発信!Momochi Now
Presented by SEAHAWK GALLERIA
WINTER LIGHT FANTASY ILLUMINATION
シーサイドももちのPayPayドームやBOSS E・ZO FUKUOKAを中心としたエリアが、冬場はイルミネーションで華やかに彩られる。今年は、福岡PayPayドームの7ゲート前に、動物をモチーフにしたイルミネーションオブジェやフォトスポットが登場。隣接するマークイズ福岡ももちでは、2Fのクリスマスツリーや屋外デッキがライトアップされるので、イルミネーションを鑑賞しながら散策できる。
・2022年11月23日(水祝)~2023年1月9日(月祝)
・点灯時間:17:00〜22:00
・https://e-zofukuoka.com/illumination/
ヒルトン福岡シーホーク
2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)も毎日営業
福岡市中央区地行浜2-2-3
https://fukuokaseahawk.hiltonjapan.co.jp/
https://www.instagram.com/hiltonfukuokaseahawk/
ブラッセリー&ラウンジ シアラ
朝食6:30~10:00、~10:30(土日祝)
ランチ12:00~14:30、ディナー17:30~22:00、ラウンジ11:00~22:00
中国料理 望海楼、寿司割烹ともづな
2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)は毎日営業
ランチ12:00~14:30、ディナー17:30~22:00
バー&ダイニングCLOUDS
2022年12月30日(金)~2023年1月3日(火)は毎日営業
アフタヌーンティー12:00~16:30
ディナー17:30~22:00、バー17:00~24:00
クリスマス&ニューイヤーブッフェ
ヒルトン福岡シーホークのインターナショナルなシェフチームが腕をふるい、世界各国のクリスマス料理を楽しめる恒例のブッフェ。ローストダックとオレンジソースや、栗入りローストターキーとクランベリーソース、チキンロールのオーブン焼きとトリュフ風味のジュ(ソース)など、世界各国のホリデーメニューが揃う。
・2022年12月16日(金)~2023年1月3日(火)
・ランチ:12:00~14:30(最終入店14:00)
・ディナー:17:30~22:00(最終入店21:30)
・料金(消費税・サービス料込み):ランチ¥4,300、6~12歳¥2,500、ディナー¥7,000、6~12歳¥4,000
*毎週金曜のディナーはファミリーデー。大人1名につき小学生(12歳)以下1名無料、乾杯ドリンク1杯無料(祝日を除く)
・ブラッセリー&ラウンジ シアラ
・Tel予約:092-844-8000(10:00~18:00)
・Web予約:https://bit.ly/3rJNg4n
・https://www.fukuoka-now.com/ja/event/hilton-holiday2022buffet/
福岡PayPayドーム
年末年始も営業
福岡市中央区地行浜2-2-2
スケートリンク&スカーリング
転んでも濡れない・冷たくない樹脂製パネルのスケートリンクの隣に、今年は的当て感覚で楽しめるスカーリングが新登場。パネルの上にストーンを滑らせ、円の中に入ったストーンの数で景品がもらえる。PayPayドーム内では普段はなかなか入ることのできないグラウンドでのキャッチボールやベースランニングを体験できるフィールド無料開放もある。
・2022年12月28日(水)~2023年1月3日(火)
・11:00~19:00 *天候不良の場合は中止の可能性あり
・スケートリンク:16歳以上¥800、4歳〜15歳¥600、3歳以下利用不可(シューズ、ヘルメット、プロテクター、手袋のレンタル備品一式含む)
・スカーリング:¥400(1回3投、景品付き)
・PayPayドーム5ゲート前(デッキ上)
・チケット販売場所:BOSS E・ZO FUKUOKA 3F 券売機 *当日販売のみ、チケット1枚で20分体験可
・https://e-zofukuoka.com/news/event/2022120716809/
PayPayドームフィールド(外野エリア)無料開放
大好評のPayPayドームフィールド無料開放イベント。外野エリアではキャッチボールや写真撮影などを無料で楽しむことができる。内野エリアは有料で入場することができ、プロ野球選手と同じマウンドからの投球体験や、ベースランニング、お立ち台での記念撮影などの体験ができる。
・2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)
・12:00~16:00
・入口:PayPayドーム4ゲート
・グローブ持ち込み可、ヒール靴での入場不可
・https://e-zofukuoka.com/news/event/2022120716809/
BOSS E・ZO FUKUOKA
年末年始も営業
2022年12月26日(月)~2023年1月3日(火)は無休、毎日10:00オープン。
福岡市中央区地行浜2-2-6
元旦、大晦日はテナントにより営業時間が異なります。>> 各フロアの営業時間
3F フードホール、MLB café FUKUOKAは無休
2022年12月26日(月)~30日(金)11:00~22:00
2022年12月31日(土)11:00~21:00
2023年1月1日(日)~3日(火)11:00~22:00
https://e-zofukuoka.com/
ふれあい動物園ノースサファリサッポロ
人気上昇中!日本一危険な動物園と話題の体験型テーマパーク 「ノースサファリサッポロ」が、パワーアップしてBOSS E・ZO FUKUOKAに帰ってくる 。ヘビの首巻き体験、ホワイトライオンのエサやり体験、スナネコのだっこ&記念撮影など、動物たちと“ゼロ距離”なふれあいを楽しめる。
・2022年11月3日(木祝)〜2023年1月15日(日)
・10:00~17:00、土日祝9:00~17:00 (最終入場16:20)*1月1日は11:00〜18:00
・高校生以上¥1,500、小中学生¥900、3歳~未就学児¥500
・https://e-zofukuoka.com/special/fureaizoo2022/
チームラボフォレスト福岡
年末年始も営業
福岡市中央区地行浜2-2-6 BOSS E・ZO FUKUOKA 5F
通常営業時間:11:00〜20:00、土日祝10:00〜20:00
・2022年12月26日(月)~12月30日(金)10:00~21:00
・2022年12月31日(土)10:00~20:00
・2023年1月1日(日)11:00~20:00
・2023年1月2日(月祝)、1月3日(火)10:00~20:00
https://e-zofukuoka.com/teamlabforest/
期間限定の冬景色
ふわふわな地形に降り注ぐ光の粒や空間を舞う群蝶が、季節限定で冬の色彩に光り輝きます。高低差のある立体的な世界に、冬の花々でできた動物たちが歩き回るなど、複数の作品が冬の様相に。
・2022年11月23日(水祝)〜2023年1月9日(月祝)
・16歳以上¥2,200、15歳以下¥800、3歳以下無料
マークイズ福岡ももち
年末年始も営業
2022年12月31日、2023年1月1日:10:00〜18:00(レストラン11:00〜18:00)
*一部休業、営業時間が異なる店舗あり
通常営業時間:10:00~21:00(レストラン11:00~22:00)
福岡市中央区地行浜2-2-1
https://www.mec-markis.jp/fukuoka-momochi/
https://www.instagram.com/markisfukuokamomochi/
福岡市博物館
休館:2022年12月28日(水)〜2023年1月4日(水)
福岡市早良区百道浜3-1-1
http://museum.city.fukuoka.jp/
https://www.instagram.com/fukuoka_city_museum/
『鬼滅の刃』吾峠呼世晴原画展
>> イベント詳細(Fukuoka Now)
・2022年12月16日(金)〜2023年2月19日(日)
・9:30〜17:30(最終入場16:30)
・休館:月曜 (2023年1月9日は開館、翌10日休館)、12月28日〜1月4日
国宝 刀 名物「圧切長谷部」
毎年1月に公開される福岡市博物館所蔵の国宝「圧切長谷部」が公開される。
>> イベント詳細(Fukuoka Now)
・2023年1月5日(木)〜2月5日(日)
・9:30〜17:30(最終入館17:00)
・休館:月曜 (2023年1月9日は開館、翌10日休館)
・http://museum.city.fukuoka.jp/
福岡タワー
年末年始も営業
営業時間:9:30〜22:00(最終入館21:30)
福岡市早良区百道浜2-3-26
https://www.fukuokatower.co.jp/
https://www.instagram.com/fukuokatower_official/
イルミネーション:日本国旗
点灯期間:2023年1月1日(日祝)~1月3日(火)17:00〜23:00
イルミネーション:日の出
点灯期間:2023年1月4日(水)~1月9日(月祝)17:00〜23:00
みぞえ画廊福岡店
休廊:2022年12月30日(金) ~ 2023年1月4日(水)
福岡市中央区地行浜1-2-5
https://mizoe-gallery.com/
https://www.facebook.com/mizoegallery/
みぞえ画廊福岡店15周年記念展 新春名品展
開店15周年を記念し、開廊当初からのコンセプト「時代や流行に左右されず、いつの時代も人に感動を与え続ける上質な作品を提供する」に基づく名画たちを一堂に展示する。
・2023年1月7日(土)~ 1月29日(日)
・10:00~18:00
・入場無料
・https://mizoe-gallery.com/exhibition
福岡市総合図書館
休館:2022年12月28日(水)〜2023年1月4日(水)
福岡市早良区百道浜3-7-1
https://toshokan.city.fukuoka.lg.jp/
https://twitter.com/FukuokaLibrary
2022年12月7日(水)~12月24日(土)
シネラ「ドキュメンタリー映画特集」
2022年12月25日(日)
シネラ「誕生100周年 パテベビーの時代」
2022年1月5日(木)~1月9日(月祝)
シネラ「新春モンスター映画大行進!」
はかた伝統工芸館
休館:2022年12月28日(水)〜2023年1月4日(水)
福岡市早良区百道浜3-1-1 福岡市博物館2F
https://hakata-dentou-kougeikan.jp/
https://www.instagram.com/hakatatraditionalcraft/
TNC放送会館
休館:2022年12月31日(土)〜2023年1月2日(月)
福岡市早良区百道浜2-3
https://www.tnc-tvbldg.co.jp/
https://www.instagram.com/tnc_tvbldg/
豊福知徳ギャラリー
休廊:2022年12月30日(金) ~ 2023年1月4日(水)
福岡市早良区百道浜4-1-1
https://www.toyofukutomonori.com/
まもるーむ福岡
休館:2022年12月26日(月)〜2023年1月4日(水)
福岡市中央区地行浜2-1-34
https://www.city.fukuoka.lg.jp/m-room/index.html
>> Momochi Now – 子どもから大人まで環境と保健について無料で学べる福岡市の施設、まもるーむ福岡
福岡市民防災センター
休館:2022年12月26日(月)〜2023年1月4日(水)
福岡市早良区百道浜1-3-3
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/bousai_suishin/bousaicenter/centerinfo.html
>> Momochi Now – 震度7の地震⁉︎模擬体験を通して防災知識を身につける
ボンラパス百道店
最終営業日:2022年12月31日 9:00〜20:00
休業:2023年1月1日(日祝)、1月2日(月)
年始営業日:2023年1月3日(火)10:00〜20:00
福岡市早良区百道浜1-2-1
https://www.bonrepas.jp/store/momochi
うみなかライン
運休:2022年12月31日(土)、2023年1月1日(日祝)
始発:2023年1月2日(月)始発時刻未定
乗り場:福岡市早良区百道浜2
https://yasuda-gp.net/hakata/momochi_hakata
>> Momochi Now – 海を渡って海の中道まで!うみなかライン
SEAHAWK GALLERIA
海辺のリゾートホテル、ヒルトン福岡シーホークに隣接する屋内ショッピングアーケード、シーホークギャレリア。アクセサリーや雑貨、お土産など多彩なショップの他、PayPayドーム側からアクセスできる24時間営業のファミリーマートもあり、ももちエリア散策の際の拠点として活用できます。
福岡市中央区地行浜2-2-3
営業:10:00〜20:00(店舗ごとに営業時間が異なります)
https://www.facebook.com/SeahawkGalleria
http://seahawk-galleria.com/
Holiday Walk – ももち発着、休日散歩。
福岡のランドマークが集うシーサイドももちエリア中心に「SEAHAWK GALLERIA」がおすすめするシーサイドももちエリアの回遊コースをご紹介。トレンドアイテムなどの最旬情報とともに、ガイドブックとはひと味違った“休日散歩”を提案します。
http://seahawk-galleria.com/travellers/
https://www.instagram.com/seahawkgalleria/
Momochi Now! – ももちの魅力を国際人視点で発信。
ビーチやパブリックアート 、建築など、テーマごとに楽しむシーサイドももち特集。
▷バックナンバー:https://www.fukuoka-now.com/ja/momochi-now/