Now Reports
- TOP
- Now Reports

Feb 1, 2008Now Reports
長崎ランタンフェスティバル
2月7日(日)~2月21日(日) 長崎ランタンフェスティバル 赤い中国提灯と、中国色豊かなオブジェで冬の長崎を彩る一大風物詩。長崎在住の華僑がはじめた中国の旧正月を祝う為の行事「春節祭」が起源の、艶やかで迫力ある祭り。

Feb 1, 2008Now Reports
ニラ
若干3歳でボリウッド(インドのムンバイの旧称ボンベイと、米国映画産業の中心地ハリウッドをもじった造語でインドの映画産業全般を指す)デビューを果たした福岡在住のインド人、ニラ。

Feb 1, 2008Now Reports
福岡に春が来たことを告げる魚
福岡に春が近いことを告げる風物詩に、太宰府の飛び梅、那珂川や大濠公園に飛来するユリカモメなどがありますが、もう一つが「白魚(シロウオ)」です。

Jan 1, 2008Now Reports
福岡市の都市景観
福岡市が今のような九州の中枢都市としての機能を果たすようになる始まりは、1976年頃からでした。天神に福岡市営地下鉄の駅と連動する天神地下街が開業すると同時に、天神コアビルや現在のビブレがオープンした第1次流通戦争といわれた時代です。

Jan 1, 2008Now Reports
シュードル ニコラ
ワイン好きならニコラ・シュードルの名前に聞き覚えがある人も多いのでは?フランス各地のシャトーで彼が直接買い付けたワインは「ニコラ・セレクション」として百貨店などで販売・紹介されており...

Dec 1, 2007Now Reports
日本の後味は『見て見ぬ振りの尻切れとんぼ』。
いくらカナダ人の僕でも今回だけは大らかに振る舞えない...。職を失った今でも、何とか生活はできているけれど、前職場のお陰で、数週間もの間、不安や怒りからくるパニックや鬱と戦うハメになったし...

Dec 1, 2007Now Reports
DJ リチャード
今やCross FMのラジオパーソナリティとして活躍中のDJリチャード。すっかり福岡の朝の声として定着しつつある彼は、今から20年近く前の1980年代には、ヒップホップ好きなら誰もが知るアメリカの人気グループ...

Nov 1, 2007Now Reports
ジョン・ニューマン
ここ福岡がホームタウンのプロバスケットボールチーム「ライジング福岡」は『全戦全焼』をスローガンに、新たなヘッドコーチ、ジョンを迎えて今シーズンからプロリーグにデビューする。

Nov 1, 2007Now Reports
愛すべき博多っこ!川上音二郎!!
川上音二郎という人のこと、聞いたことありますか?この人、博多区対馬小路に生まれて、世界を駆けめぐった明治の演劇人なのです。