- TOP
- Tag
- Fukuoka Topics

Sep 27, 2017 Now Reports
科学の楽しさがたっぷり詰まった福岡市科学館
中央区六本松の九州大学キャンパス跡地にオープンする福岡市科学館は、「科学と感性の交流拠点」をコンセプトにした体験施設。以前、中央区舞鶴にあった...

Aug 28, 2017 Now Reports
最古の王墓が発見された「やよいの風公園」
西区の吉武地区では、旧石器時代(約2万年前)から江戸時代(約200年前)にいたるまで、数々の遺跡が発見されています。その中でも重要な遺跡と考えられているのが吉武高木遺跡。弥生時代中期(約2200年前~2000年前)の大規模な遺跡で、1993年に国の史跡に指定されました。

Jul 28, 2017 Now Reports
起業を支援するフクオカグロースネクスト
今年4月、中央区大名にオープンした「フクオカグロースネクスト」は、起業したい人や新しいことにチャレンジしたい人を応援する施設。大名小学校跡地に誕生し...

Jun 27, 2017 Now Reports
世界をつなぐアジア太平洋こども会議in福岡
毎年夏になると、アジア太平洋の40を超える国・地域から、たくさんの子どもたちが福岡にやってきます。市民参加の国際交流事業「アジア太平洋こども会議in福岡(APCC)」です。1989年に福岡市政100周年を記念して開催され […]

May 29, 2017 Now Reports
福岡の街中で楽しむアジサイ
6~7月の梅雨時に開花するアジサイは日本が原産国。日本最古の和歌集「万葉集」にも登場するほど、古くから人々に愛されてきました。花のように見えるのは、一般の植物でいうところのガクが発達したもので、白から青や紫など...

Apr 25, 2017 Now Reports
新しくなったマリンワールド海の中道
福岡県で唯一の水族館として市民に親しまれてきたマリンワールド海の中道が、リニューアルを終えて4月12日に再オープンしました。これまで“対馬海流”をテーマに魚類展示を行ってきましたが、リニューアル以降は“九州の海”に展示テーマを広げ、九州各地の変化に富んだ海の生態を学べる場所になりました。ほぼすべての水槽を新設・改修して、映像や音響にも工夫を凝らしています。

Mar 30, 2017 Now Reports
地域に開かれた博多小学校
博多部にあった冷泉小学校・奈良屋小学校・御供所小学校・大浜小学校の4つの小学校が統合されて誕生した博多小学校。ユニークな校舎と教育方針で全国的に注目される小学校です。大博通りに面して建つ現在の校舎は、奈良屋小学校跡地に2001年に完成したもの。

Feb 27, 2017 Now Reports
博多出身の著名な彫刻家・山崎朝雲
緑豊かな東公園の中心に立つ亀山上皇の銅像。亀山上皇は鎌倉時代の13世紀に蒙古が襲来した際、「我が身をもって国難に代わらん」と各地の神社に敵国降伏を祈願しました。

Jan 24, 2017 Now Reports
古代の歴史を学ぶ埋蔵文化財センター
古くから大陸文化の窓口として機能していた福岡。「土地を掘れば何か出てくる」と言われるように、何層にも重なった遺跡の上に街ができています...

Dec 21, 2016 Now Reports
冬は酒蔵めぐりで温かくなろう
寒くなってくると美味しくなるのが日本酒。九州は焼酎のイメージが強く、日本酒が盛んな印象はあまりありませんが、実は福岡市内にも昔ながらの酒造りを続ける酒造場がいくつか残っています。これからのシーズンは日本酒造りの最盛期...