Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Nov 27, 2019Now Reports
波佐見焼 – 焼きものの町、長崎県波佐見町へようこそ!
山間にある人口14,800人ほどの小さな町、波佐見町。町内の丘陵一帯から磁器の原料「陶石」が産出されるようになったことに加え、山々から発する河川水、燃料に必要な木々に恵まれていることから...

Nov 27, 2019Now Reports
古墳に彫られた観音像・興宗寺(穴観音)
福岡市南区の興宗寺(こうそうじ)の境内には、通称「穴観音」と呼ばれる古墳があります。墳丘は推定直径が約20メートル、複数の部屋をもった横穴式石室で、古墳時代後期(6世紀)のものです。石室には巨大な岩が使われていて、奥の壁の中央には阿弥陀如来が、その左右には観音菩薩と勢至菩薩が...

Nov 26, 2019Now Reports
クリスマスマーケット2019
JR博多駅前が『光の街・博多』として煌びやかに輝く中、クリスマスマーケットをヨーロッパの空気ごと楽しむことができる福岡の冬の風物詩、FUKUOKA Christmas Marketが開催される。木製のヒュッテ(小屋)が建ち並ぶ会場では...

Oct 30, 2019Now Reports
月刊情報誌Fukuoka Now 11月号
ラグビーW杯に湧いた秋も、今週末の決戦で一区切り。ここ福岡では大相撲11月場所へ向けて稽古に入る力士の姿を目にするようになり、冬を意識するようになります。とはいえ、過ごしやすい気候の秋は、アクティビティにも最適の季節!唐津くんちや白州祭など、各地では風情を感じる祭りが催され、久留米絣の工房開きや博多部の街歩きなど、参加型のイベントも週末ごとに...

Oct 30, 2019Now Reports
World AIDS Day 2019 in Fukuoka
2018年はHIV感染者940名、エイズ患者377名の計1,317名の新規報告がありました。15年連続で1,000名を超え、依然として高い水準で推移しております。 福岡市では、2018年はHIV感染者23名、エイズ患者17名の計40名と報告がありました。しかし、福岡をはじめ九州地方では、HIVに感染していることを知らない人は...

Oct 30, 2019Now Reports
紅葉も見事な日本式庭園・友泉亭
紅葉の美しいシーズンになりました。福岡市内にある友泉亭公園では、美しい紅葉とともに日本式庭園の散策が楽しめます。池を中心にした池泉式廻遊庭園と呼ばれる形式で、11月中旬から12月にかけて...

Oct 21, 2019Now Reports
かかし祭りガイド2019
コスプレでも、ハロウィンでもありません!秋になると、収穫間際の田畑から鳥や獣を追い払うことを目的に人間の姿を模倣した藁で作った人形・案山子(カカシ)が、田園風景に賑わいを添えはじめる。最近では、表情豊かな案山子や、シーンを切り取ったように設置された案山子など、稲刈り後の田んぼを飾るユニークな風景を目にするようになりました。

Sep 20, 2019Now Reports
月刊情報誌Fukuoka Now 10月号
「4年に一度じゃない。一生に一度だ。- ONCE IN A LIFETIME -」ラグビーW杯2019の開幕に合わせて、Fukuoka Now 10月号も本日9月20日発刊です。ラグビー観戦のために福岡を訪れる人はもちろん、福岡に住んでいる人も楽しめる情報をたっぷり詰め込み、通常の約3倍!にあたるボリュームでお届け!最新の飲食店情報はもちろん、『福岡のラグビ...

Sep 20, 2019Now Reports
ユニークな絵が評判の禅僧・仙厓さん
「○△□」の図形だけを描いた禅画、子どものいたずら書きのような人物や動物たち。今でいう「ゆるキャラ」を思わせるユニークな絵を数々残した仙厓義梵(せんがいぎぼん)。博多の名刹・聖福寺の住職を長く務め、「博多の仙厓さん」として親しまれた江戸時代の禅僧です。絵だけでなく書や俳句もたくさん残し、いずれもユーモラスなものばかりです。

Sep 17, 2019Now Reports
“ラグビーボール型パン”で糸島からワールドカップを応援
「体に優しい食べもの」が楽しさを追求してもいい!パンがラグビーボールの形をしたっていい!そんなパン作りをかなえるのが、糸島にある天然パン工房楽楽だ。店主の石原さんと妻は、福岡県産小麦100%、卵・乳製品を一切使わないこだわりの天然酵母パンを...