Articles
- TOP
- Articles
Search by Category
Search by Keywords
Oct 24, 2011 Article
Welcome to Raumen Stadium in Canal City
全国津々浦々、日本全国で行列を呼ぶ人気のラーメン店が、日々味の競演を繰り広げているラーメンスタジアム! 福岡にいながらご当地麺がいただけるなんてスッテキー!! 味自慢の8店舗、イギリス出身のマークとエレーヌも初めての味に […]
Oct 24, 2011 Article
筥崎とろろ
体が欲する天然食材、スローフードここにあり。 たかが麦とろ、されど麦とろ。「山芋を摺って麦ご飯の上に乗せただけでしょ」なんて思う人にこそ、ぜひ食べてみて欲しい麦とろがある。 筥崎宮から歩いて3分のこの店は、今年9月にオ […]
Oct 24, 2011 Article
これぞ伝統? ニッポン的・お正月の過ごし方
♪もういくつ寝るとお正月♪ 学校も会社も国会もお休みの、国民的大祝日がやってくる! 最近では、年越しにスキーに行くとか、ライヴに行くとか、一流芸能人はハワイへ行くとか、日本人もいろんなスタイルで正月を迎えていますが、ここ […]
Oct 24, 2011 Article
日本式クリスマス…
最近 “クリスマスが商業化しつつある” ってことについて、いろんな議論があちこちでなされてるけど、それでもやっぱりクリスマスはキリスト教の祝日であることには変わりない。だってキリストの誕生を祝っ […]
Oct 24, 2011 Article
大分県 九重
九州産パウダースノー、こんなに近くの銀世界 そりゃ、北海道に比べれば九州はあったかい。でも狭いニッポン、ちょっとくらい緯度が違うからって九州だけ1年中常夏! なんてことがありえるはずはなく、この南国にも冬には霜が降りれば […]
Oct 24, 2011 Article
長崎県 雲仙
白いヴェールが樹々を覆う、記憶に残る天然絵画 真夏の夜空を華やかに演出した花火も、クリスマスに街中をキラキラと彩ったイルミネーションも、確かに印象的でロマンティックで美しかった…。でも、人の力では生み出すことのできない […]
Oct 24, 2011 Article
Wine Man Mathias Incandela
僕がはじめて彼を見たのは、彼が僕の会社の近くでトラックからワインをおろしていたとき。そのときは「どうして外国人がワインを運んでいるんだろう?」と不思議に思っていた。その後も街のレストランやバーでシェフとおしゃべりしている […]
Oct 24, 2011 Article
下町屋
作る実感、ハガす快感。楽しさを生む食時間。 どうしてだろうか。”もんじゃ焼き”と聞くと、おっかない店のおばちゃんに「あ~だこうだ」と焼き方を指導され、終いには怒られたりなんかする、敷居の高いB級 […]