Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Mar 21, 2021Now Reports
久留米絣ガイド 2021
福岡県の筑後地方に伝わる綿織物、久留米絣。現在は主に福岡県久留米市、福岡県八女郡広川町、福岡県筑後市に点在する21の工房で作られています。久留米絣の特徴は、絵柄を想定して染めた綿糸を織るため...

Mar 19, 2021Now Reports
見て触れて!福岡の伝統的テキスタイル、久留米絣を体験できる全工房リスト
今でこそ衣服は”買う”ことが当たり前のようになっていますが、各家庭で手織りされた織物から衣服を作り、大切に着ていた時代があります。夏は蒸し暑く冬は寒いという風土に暮らす日本各地の庶民の普段着には、機能性を備える丈夫な綿織物が主に用いられました。それまでは...

Mar 1, 2021Now Reports
桜と夜景が素晴らしい愛宕神社
海に近い愛宕山の頂上にある福岡市西区の愛宕神社。小高い山の上からは、福岡タワーなどがある百道浜地区から玄界灘一帯が眺められる絶景スポットです。愛宕神社の総本山は京都市右京区にあり...

Feb 24, 2021Now Reports
日常を特別なひと時へ 〜佐賀を贅沢に味わう1泊2日の旅〜
もう気が付いている人も多いと思うけれど、九州には美味しいもの、クラフト、温泉、海に山と、訪れるべき場所がたくさんある。圏外から来た人々がリピーターとなり、夢中になって各地を周遊している様子を横目に、まんまと見過ごすのはもったいない...

Feb 5, 2021Now Reports
ライバルは一蘭の実店!? ラーメン専門店「一蘭」のカップ麺新登場
福岡発とんこつラーメン専門店「一蘭」が、ついにカップ麺を販売する。ストレート細麺のとんこつラーメンを、隣席と仕切られたカウンターで、味に集中して食べる、一蘭スタイルは...

Jan 29, 2021Now Reports
古代を体感できる2つの遺跡
今回は福岡市内にある2つの重要な古代遺跡を紹介します。ひとつは博多区にある金隈遺跡です。御笠川沿いの南北に細長い丘陵地に造られた共同墓地で、弥生時代前期の中頃(紀元前2世紀)から後期(2世紀)にかけて、約400年にわたって利用されていたことが分かっています。348基の甕棺墓...

Jan 13, 2021Now Reports
ようこそ、Kyushu Live(九州ライブ)へ!
『Kyushu Live(九州ライブ)』は、ナレーション付きのライブツアーで、福岡・九州を世界中の人々に繋げることを目的としたモバイルライブストリームの動画シリーズです。九州に暮らしたり訪れたりしたことのある人、旅行を計画している人、そして九州に興味がある人すべてにアピールします。YouTubeでのライブ配信中は、ライブチャットを介してコミュニケーションを取...

Dec 31, 2020Now Reports
甑大橋 – 2020年8月に完成
鹿児島県の西の沖合45km程に位置する甑島列島。上甑島、中甑島、下甑島の3つの有人島と小さな無人島からなる甑島をつなぐ大きな橋(鹿児島県内で最長の1,533m)が、2020年8月に開通した。上甑島と中甑島は、甑大明神橋と鹿の子大橋で1994年に繋がっていたが、中甑島と下甑島の間の交通手段はこれまで海路のみだったため、70年来の島民の念願がついに叶った。

Dec 24, 2020Now Reports
“お櫛田さん”は博多の総鎮守
博多っ子たちが尊敬と親しみを込めて“お櫛田さん”と呼ぶ櫛田神社は、古くからの博多の守り神。このコラムでも何度か名前が登場していますが、正式に紹介していなかったのが不思議なくらいです。757年の創建とされ...

Dec 10, 2020Now Reports
ザ・リッツ・カールトン京都で過ごす極上の3日間
出かけるなら、いつもと違う特別なことをしたい。例えば、京都。世界中の人々の心を惹きつけてやまない美しい文化都市も、今シーズンは落ち着きを取り戻し、ゆっくり訪れるに良いタイミングを迎えている。そこで、今回はそんな特別な街において輝きを放つ『ザ・リッツ・カールトン京都』を訪れてみた。...