Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Jul 8, 2022Now Reports
福岡ビーチガイド2022
レジャーやリラックスのスポットとして人気のビーチ。都市と自然が隣接するコンパクトシティ・福岡では、容易に多様なビーチにアクセスできます。Fukuoka Nowのビーチガイドでは、海の家など、シャワーや休憩設備がある海水浴場や、景色を楽しむのに適したビーチなど、それぞれの特徴と合わせて紹介しています...

Jul 4, 2022Now Reports
タイ現地視察 – 最新ツーリズム事情
タイに行ってきました!世界規模のパンデミックによって2020年春以降、誰にとっても特別なものになった海外旅行。せっかく行くなら、とっておきの場所に行って、特別な体験をしたい!と思うのも当然です...

Jul 1, 2022Now Reports
現代に蘇った旧高宮貝島家住宅
この4月、西鉄高宮駅にも近い閑静な住宅街に「高宮南緑地」が誕生しました。緑豊かな敷地内には、福岡市登録文化財である「旧高宮貝島家住宅」があり、大正時代に建てられた築100年以上の建物をレストランや茶房として利用できます...

Jun 29, 2022Now Reports
博多祇園山笠 飾り山笠ガイド2022
博多の総鎮守・櫛田神社に奉納される行事、博多祇園山笠。770年余の歴史をもつ福岡伝統の祭りで、毎年7月1日から15日にかけて行われ、地元では山笠が終わると夏が来る、と言われる初夏の風物詩です...

Jun 29, 2022Now Reports
久留米絣のTHE CITY BAKERYオリジナル柄誕生
THE CITY BAKERY x 久留米絣、そしてFukuoka Nowのコラボレーションで、久留米絣のTHE CITY BAKERY オリジナル柄バッグが誕生しました。2015年に福岡・天神にオープンして以来、インターナショナルな人々の憩いの場として定着している THE CITY BAKERY...

Jun 28, 2022Now Reports
Momochi Now – 山笠 in ももち
山笠のあるけん博多たい!博多では、夢中になることを「のぼせる」といい、何かに夢中になっている人のことを「のぼせもん」と呼びます。6月から7月にかけての博多は、山笠に夢中になる「山のぼせ」が溢れ、ももちエリアも多分にもれず山のぼせ状態になります...

Jun 20, 2022Now Reports
福岡の公共プールガイド2022
福岡には、手頃な利用料金を払えば誰でも利用することができる自治体が運営する公共のプールがある。雨の日でも寒い日でも、暑い日も日差しを気にすることなく、水泳を楽しみたい!そんな時にもプールは屋内にもあるので使い勝手がいい。年間を通してちょうど良い水温に調整されており...

May 31, 2022Now Reports
文化財の宝庫だった東光院
東光院は806年に最澄(伝教大師)によって建立されたと伝わる寺院です。もともとは最澄が教えを説く天台宗の寺院でしたが、一時期は禅宗となって博多駅前にある承天寺の末寺となりました。さらに1647年に福岡2代藩主・黒田忠之が真言宗に改め...

May 27, 2022Now Reports
Momochi Now – 父の日はアメリカ発祥?!
2022年の父の日は、6月19日(日)。母を讃える日があるならば、父を讃える日があるべきだと、母の日と同じく、父の日もアメリカで発祥した祝日です。日本の父の日はアメリカ同様、6月の第三日曜。いつも家族のために頑張るお父さんに、贈り物や一緒に過ごして感謝を伝えよう...

Apr 28, 2022Now Reports
教育の精神を伝える西新の洋風建築
1916年にアメリカのバプテスト宣教師C.K.ドージャーによって創立された西南学院。そのキャンパス内に現在も残る創立当初の貴重な建物が西南学院大学博物館(ドージャー記念館)です。1918年着工、1921年完成で、当初は...