Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Apr 5, 2022Now Reports
潮干狩りガイド2022
春先になると、遠浅の海辺や河口に多くの人々がしゃがみ込んで何かをしている…こんないつもとは異なる光景を目にしたことがある人も多いはず。潮干狩りの歴史は長く、平安時代の絵画や...

Mar 24, 2022Now Reports
市民の思いが残した桧原桜
福岡市南区にある桜の名所・桧原桜には広く知られたエピソードがあります。1980年頃までこのあたりは曲がりくねった道路が続き、道幅が狭くて交通に不便な場所でした。そこで1984年に道路拡張などの整備工事が始まります...

Mar 18, 2022Now Reports
緑と彫刻のある町、津奈木町
なんだか心地よい。空気感がいい。そびえ立つ岩石に迎えられ、柑橘畑が広がる海沿いの道を走ると、その感覚は実感として身体に刻み込まれる。西側は不知火海に面し、東南北は山々に囲まれる津奈木町は、熊本県の南部に位置し...

Mar 18, 2022Now Reports
Momochi Now – いちごの名産地ならでは!イチゴ尽くしのスイーツブッフェ
イチゴの名産地・福岡の春は、旬を迎えるイチゴで街が溢れてる!飲食店ではイチゴを使ったパフェやケーキなどの季節限定メニューが登場し、イチゴ農家を訪れて楽しむイチゴ狩りは、旅行者だけでなく、地元の人にも人気のアクティビティです...

Mar 15, 2022Now Reports
海の中道海浜公園「光と風の広場」に滞在型レクリエーション拠点オープン
福岡市民のレジャーの場として親しまれる、海の中道海浜公園。東西に約6km、総面積350haの広大な敷地内にある「光と風の広場」に、「憩う」「学ぶ」「遊ぶ」体験からなる滞在型レクリエーション拠点が誕生する...

Feb 24, 2022Now Reports
九州に初めて出現したガンダム
4月に開業するショッピングパーク「ららぽーと福岡」は、九州初進出となる大型商業施設。アイランドシティに移転した福岡市青果市場跡地である福岡市博多区にオープンします。施設内には、子どもたちが職業体験できる「キッザニア福岡」や...

Feb 22, 2022Now Reports
福岡菜の花ガイド2022
冬から春に変わるタイミングは、草木に緑の新芽が息吹き、鮮やかな黄色い菜の花を見られるようになります。ひとつひとつは可憐な菜の花も、沿道や一面に咲き誇るとまるで黄色い絨毯を敷き詰めたかのように美しい。青空と黄色い花のコンビネーション、そして、場所によってはピンク色の桜も加わり、春らしさを...

Feb 18, 2022Now Reports
福岡さくら・お花見ガイド2022
薄いピンク色に染まった木々の下に仲間と集い、桜の花を愛でる春の風習、お花見。福岡にも桜が美しい場所がたくさんあるので、このNOWガイドを活用して、様々なシチュエーションでお花見を何度も楽しもう!...

Feb 10, 2022Now Reports
福岡ひな祭りガイド2022
女子の健やかな成長と幸せを祈る日本の伝統行事「桃の節句(上巳の節句)」を祝う「雛祭り」。雛飾りは、立春(2月4日)頃から飾り、旧暦の3月(新暦の3月下旬から5月初旬にあたる)頃までにしまうため、雛祭りは2月から3月にかけて行われることが多い...

Feb 4, 2022Now Reports
八女の伝統と文化に触れる一泊二日の旅
国内有数の高級茶の産地、八女。博多からは約1時間の距離にある人口6万人ほどのこの町は、和紙や提灯、久留米絣、仏壇などの多くの職人が暮らす九州最大の伝統工芸の集積地でもあり、最近ではクラフトに関心ある国内外の人々も注目する地域です...