Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Oct 14, 2022Now Reports
Fukuoka Now コスモスガイド2022
ピンクやオレンジ、赤に白。暑さが和らぎ始める頃、公園や道沿いに咲き、秋風になびく可憐な姿で人々の目を楽しませてくれるコスモス。秋の桜と書いて「コスモス」と呼ばれ、今では日本の秋を代表する花ですが...

Oct 7, 2022Now Reports
糸島カキ小屋ガイド2022-2023
糸島半島にある漁港に建ち並ぶ小屋やビニールハウス(に見える)、実は現役の漁師や漁業組合が、秋から春先にかけて毎年期間限定で営業するカキ小屋だ...

Oct 7, 2022Now Reports
福岡市って実際どんなところ? 福岡に住む外国人の声
これまで4回にわたって、福岡市のまちづくりやウェルビーイングに関する最新情報を特集を組んでお伝えしてきました。日本各地で住みやすさに関するランキングが発表されると、福岡の地名を聞かないことがないくらい、上位ランクインの常連です...

Oct 3, 2022Now Reports
整備が進む博多駅筑紫口エリア
九州の玄関口であるJR博多駅を中心に、新たな賑わいや雇用を創出し、歴史ある博多旧市街との回遊性を高めるために展開されているプロジェクト「博多コネクテッド」。博多駅から半径500mが対象ですが、これまではキャナルシティ博多へ続く...

Sep 30, 2022Now Reports
Momochi Now – アートを愛でる散歩コース
『暮らす・働く・学ぶ・楽しむまち』をコンセプトに作られたシーサイドももち。海沿いには、タワーやドーム、ヒルトンシーホーク福岡などランドマークが建ち並び、各施設をつなぐ広場や公園には...

Sep 29, 2022Now Reports
ライフスタイルを大切にして暮らそう
早朝からジョギングやウォーキング、サイクリングなど、自分の時間をマイペースに楽しむ人々が行き交う大濠公園。また、海辺に暮らし、サーフィンやSUP、ビーチウォークを楽しんでから出勤する人もいます...

Sep 22, 2022Now Reports
福岡。ここを選んで暮らすことがウェルネス
多くの人は、就職や進学、パートナーとの同居などをきっかけに引っ越しをします。そのため、引っ越し先を選ぶ際には、その都市の良し悪しで選ぶことはあまりありません。しかし、オンラインで仕事をする人が増え...

Sep 8, 2022Now Reports
筥崎宮放生会大祭ガイド2022
毎年9月12日から18日までの7日間、本殿から海に向かって真っ直ぐのびる約1kmの参道の両脇には500軒を超える露店が立ち並び、圧巻の光景を築く九州随一の秋祭り、放生会(ほうじょうや)。あらゆる生き物の霊を慰め、感謝の気持ちを捧げるとともに...

Sep 7, 2022Now Reports
地図会社ゼンリン直営 – Map Design Gallery 福岡
地図を提供するゼンリン(北九州市)が、「地図に親しむ空間」をコンセプトに展開する地図デザイン専門店「Map Design Gallery」では、ゼンリンが保有する地図情報や古地図をデザインした文具や雑貨、ポスターなど...

Aug 31, 2022Now Reports
福岡市は水道創設100周年
来年で福岡市の水道は創設100周年を迎えます。福岡市で曲渕ダムや平尾浄水場(現在は福岡市植物園)などの水道施設が完成し、約3万5000人を対象に給水を始めたのが...