Now Reports
- TOP
- Now Reports
Search by Category

Jan 25, 2022Now Reports
福岡いちご狩りガイド2022
「あまおう」や「とよのか」など、国内外で人気が高いブランドいちごの名産地でもある福岡では、年が明けると、愛らしい姿と甘い香りに溢れるいちごのシーズンです。いちごを栽培するハウスに入って自分で収穫する...

Jan 13, 2022Now Reports
糸島の漁村文化を体験する「うお旅」vol. 3
冬の糸島は、魚介が美味しい!糸島では一年を通して多くの魚介類が水揚げされますが、水温が下がりはじめ、寒さから身を守ろうとするタイミングは、ブリやマダイ、サワラなど、脂がのって風味を増す魚介が出てきます...

Dec 23, 2021Now Reports
日本の美意識が詰まった能舞台
日本の伝統芸能であり、ユネスコ無形文化遺産に登録されている能・狂言。能楽の歴史は古く、その源流は8世紀頃に大陸から伝わった民間芸能にあるとされます。14世紀後半に能楽の集大成を行った観阿弥・世阿弥親子が出現して、現在のような能楽の形が確立されたとされます...

Dec 22, 2021Now Reports
福岡初お目見え!「実物大νガンダム」立像、頭部ドッキングで全貌初披露
2022年4月の開業へ向けて福岡市青果市場跡地に建設中のショッピングパークららぽーと福岡。話題の大型ショッピングセンターの目玉のひとつ、高さ24.8mの実物大ν(ニュー)ガンダム立像に、いよいよ頭部がドッキング...

Dec 21, 2021Now Reports
新春初売り&福袋ガイド2022
Fukuoka Now『新春初売り&福袋ガイド』には、福岡市内主要ショッピング施設の初売り日程と、セールやキャンペーン、福袋の情報を直接ヒアリングして最新情報を掲載しています...

Dec 21, 2021Now Reports
Momochi Now – シーサイドももちのイルミネーション特集
太陽の光を受けて、時間や天候によって様々な表情を生み出す福岡タワーや、船型形状のヒルトン福岡シーホーク、そして隣にあるのは開閉式ドームスタジアムのPayPayドーム。ももちエリアに建つこれらの建築物は、夜になるとイルミネーションで彩られ、福岡のランドマークとして力を発揮します...

Dec 17, 2021Now Reports
福岡初日の出ガイド 2021-2022
新しい一年の始まりである『元旦』の日に昇る太陽のことを「初日の出」と呼びます。古くより、『初日の出と共に、穀物の豊穣を司る神様「歳神様」が現れる』と信じられていたことから、初日の出は大変めでたいとされています。 日本では、この初日出を拝んで一年の健康と幸せを祈願し、新年を祝う風習があります。

Dec 14, 2021Now Reports
日本からタイへ、タイから日本へ!インスタ写真キャンペーン開催中
自由に旅行ができるようになる日が早く訪れることを願って、タイの人々に向けて、皆さんの周りの「Wow!!」な日本の魅力を #thailandjapanwow をつけてインスタに投稿しよう!このキャンぺーンは、タイ国政府観光庁と日本政府観光局のコラボレーションで実現しました...

Dec 1, 2021Now Reports
1年の始まりを祝う獅子舞
正月につきものの獅子舞は、獅子頭の被り物をして舞う民俗芸能。獅子は悪霊を退散させる霊獣とされることから、正月だけでなく祭りや祝い事の席でも獅子舞は行われます。アジア各地に同じような民俗芸能があり、日本に入ってきたのは奈良時代(700年代)と考えられています...